
6月28日から7月5日の7泊8日で、広島を出発して愛知県東海~長野県諏訪~長野市~富山県黒部宇奈月温泉~石川県七尾和倉温泉~京都~大阪を周ってきました。
~3日目 6月30日(月曜日)~
3日目はこの旅のメインイベント、諏訪大社上社本宮での夏越の大祓式参列と諏訪大社四社詣りをしました。
まずは高野山真言宗 佛法紹隆寺をお参りしました。
佛法紹隆寺からは諏訪市が一望できます。
次に諏訪大社下社春宮に向かいました。
下馬橋
下馬橋の先にある春宮駐車場です。
諏訪大社下社春宮(すわたいしゃしもしゃはるみや)
春宮をお詣りする前に浮島社をお詣りしました。
万治の石仏
春宮をお詣りしました。
諏訪の銘酒
神楽殿
あやめ奉献奉告祭
幣拝殿
春宮二之御柱
御神木 結びの杉
次に諏訪大社下社秋宮に向かいました。
初度ナンバーの5代目カムリ、バブル崩壊もあり4代目よりダウンサイジングされました。
諏訪大社下社秋宮(すわたいしゃしもしゃあきみや)に到着
神楽殿
幣拝殿
大相撲荒汐部屋の合宿が行われました。
秋宮をお詣りして諏訪大社上社前宮に向かいました。
諏訪高島城
諏訪大社上社前宮(すわたいしゃかみしゃまえみや)に到着
前宮本殿
前宮二之御柱
水眼の清流
前宮一之御柱
前宮をお詣りして諏訪大社上社本宮に向かいました。
諏訪大社上社本宮(すわたいしゃかみしゃほんみや)に到着
参拝所
幣拝殿
この度の大祓式は一般参列者も幣拝殿前の斎庭(ゆにわ)に入庭させていただいての大祓式でした。
大総代を先頭に茅の輪くぐり
雷電像
今夏も無事に祓っていただきました。
長野県警諏訪署交通課車両
京王バスの高速バス
一旦、ホテルに帰り、
出かけました。
富士急行の高速バス
色とディーゼルだという所が好み
ここを通って、
また来ちゃった。
虹も迎えてくれました。
世界最大級の犬種、アイリッシュウルフハウンドだそうです。
車いすもジョンディアカラーです。
前日とは参加メンバーが違います。
小淵沢の中村キース・ヘリング美術館に隣接するミュージアムホテルキーホレストです。
この夜もスパティオ小淵沢の天然温泉“延命の湯”に浸かり、諏訪に帰りました。
3日目の走行データです。
『令和七年 夏越の大祓式紀行 4日目』につづく
Posted at 2025/07/11 18:00:23 | |
トラックバック(0) | クルマ