• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンボン(ボルボスキー)のブログ一覧

2022年11月01日 イイね!

ベルランゴのフットレストに滑り止めプレートを取り付けました。


シトロエン・ベルランゴのフットレストに滑り止めプレートを取り付けました。

完成図


元の状態です。
フットレストの盛り上がりはあるのですが、ゴム製の滑り止めなどはありません。


ヤフー!オークションで、L175 ムーブ用として販売されていた物です。

その裏側に幅広・のり付きのマジックテープ(ベルクロテープ/面ファスナー)オスを貼り、フットレスト部に貼り付けました。


裏側


その時の『商品説明』です。
「L175MOVE用のアルミ製フットレストプレートの特注黒アルマイト仕様です。

以前に無色アルマイト仕様を出品していた時に『特注で黒アルマイト仕様を!』という落札者様に応えて作った時の予備品を見つけたので出品いたします。
アクセルペダル・ブレーキペダルに有名メーカーの後付けペダルを装着してもに樹脂の純正のフットレストのままでは少々残念。
そこで純正のプレートの上にこのアルミプレートを置きタッピングビス止めするだけで高級感たっぷりのアルミ製フットレストに変身してしまうプレートです。

裏から滑り止め用のエンボス加工をしてあるので雨や雪の時も滑り止め効果抜群です。 
普通アルミに対し硬度1.5倍の5052アルミ(板厚1.5mm)を使用した表面は腐食防止用の黒アルマイト処理を施してありますので高級感と耐腐食性があります。

アルマイトとはアルミ表面に硬質皮膜を施工するものでキズや耐腐食性が飛躍的に向上します。安価な類似品はアルマイト処理がされてないものが多く靴を載せただけでキズがつきすぐに腐食が始まりますので注意が必要です。ステンレス製タッピングビス付きです。」

寸法図です。


プレートの裏側にマジックテープを貼り、はみ出たマジックテープをハサミでカットしました。


表側


フットレストの形状から上下逆さまに貼り付けました。


これで消費税・送料込み 1,000円はお値打ちでした。

おしまい。
Posted at 2022/11/01 23:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「『本州ほぼ縦断旅 2022』に行ってきました。パート3 http://cvw.jp/b/586670/46521802/
何シテル?   11/08 15:40
ボンボン(ボルボスキー)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1234 5
6 7 8 9 10 11 12
13141516 1718 19
202122232425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

C220dとE220dのリアブレーキパッド&ディスクローター交換備忘録 2024年12月10日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:32:38
鉄ホイール用純正キャップにプチDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 22:31:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E220d エクスクルーシブ・スピリット (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
2018年11月初度登録のE220d エクスクルーシブ・スピリット アバンギャルド レザ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス V220d AVG Long (メルセデス・ベンツ Vクラス)
MY17 Mercedes-Benz V220d AVANTGARDE long (36 ...
シトロエン ベルランゴ Berlingo Shine (シトロエン ベルランゴ)
ルノー・カングーIIからシトロエン・ベルランゴに乗りかえました。
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 218d ActTour Lux (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
[YANASE]ステッカー付きのBMWです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation