• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンボン(ボルボスキー)のブログ一覧

2023年09月22日 イイね!

メルセデス・ベンツ V220dのリモートキーカバーを交換しました。


V220dのリモートキーカバーを交換しました。

完成図




今までシリコン製の黒のカバーをかぶせていました。
これでも全く問題はないのですが、気分を変えてTPU(熱可塑性ポリウレタンエラストマー)製の透明カバーに換えてみました。


裸のリモートキー


V220dはキーレスゴー(ボタンプッシュ式エンジンスタート)ではないので、キーホールに電子キーを挿し込む必要があるため、カバーの挿し込み部分をカットしました。




カバーの裏蓋を透明テープで固定して完成です。


おしまい。
Posted at 2023/09/22 13:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年09月21日 イイね!

ベルランゴのカーナビの2023年9月度バージョンアップ


9月21日に2023年9月度の差分データバージョンアップを行いました。

走行中にデータをダウンロードしてバージョンアップを行いました。








バージョンアップ後のバージョンです。
検索データが「2023年 第1.1.1版」になりました。


バージョンアップ前のバージョンです。


おしまい。
Posted at 2023/09/21 22:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年09月20日 イイね!

シトロエン・ベルランゴのエアコンフィルターをDIY交換しました。


きょう(2023年9月20日)ベルランゴのエアコンフィルター(ポーレンフィルター)をDIY交換しました。



17,093km走行時点での交換でした。
2021年10月に新車を受領してから初めての交換です。


ベルランゴのエアコンフィルターがあるのは、運転席のフットレストの上方辺りです。


ダッシュボードロアパネルを手前に引いて外します。

外したパネルのクリップ位置です。


ターゲットは一番奥の縦長の黒いふたです。




ふたを外します。




既存のフィルターを取り出しました。

上下2段にセットされています。
下段のフィルターの下側は湿ってました。




フィルターの外側(車両前方側)のひだの中には植物の種子やほこりが結構詰まってました。


フィルターの車内側(車両後方側)にはカビが発生してました。




新しいフィルターは、ルノー・カングーにも使った、除じん層→活性炭層→ポリフェノール層の3層からなるMANN Frecious Plusの FP 29 003-2(マン・フィルター フレシャスプラス FP 29 003-2)です。
ヤフーショッピングで5,016円で入手しました。






ポリフェノール層の黄緑面が車両後方側です。




交換の日付と走行距離を記入しておきました。


ダッシュボード下側からフィルターを入れると入れやすいです。


一旦ステリングシャフト前方にフィルターを廻します。


カングーのフィルターにあった上下フィルター間の樹脂プレートが無いので、上段フィルターを入れやすくするために“スライダー”を作りました。


ハコの横面をカットして、滑りやすくするためにクラフトテープを貼りつけました。


下段フィルターの上にスライダーをセットします。


スライダーのおかげで、上段フィルターもすんなり収まりました。


上段フィルターを奥まで押し込んでスライダーを抜きます。




ふたをして、


ダッシュボードロアパネルを元に戻せば交換作業完了です。


エアコンフィルターの交換、ディーラーで行うと活性炭フィルター代と交換工賃で1万円以上掛かるようです。

おしまい。
Posted at 2023/09/20 20:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年09月18日 イイね!

シトロエン・ベルランゴ、12ヵ月(24ヵ月)点検を受けました。


先日(9月15日)、プジョーシトロエン広島でベルランゴの12ヵ月(24ヵ月)点検を受けました。

1週間前に予約して、13時に持ち込みました。


17009km走行時に入庫しました。
1年間で8471km走行しました。


その時のサービスリマインダー


AdBlueはあと2400km走行可能




2023年10月1日以降新規登録される新車(在庫新車を含む)には製造・輸送サーチャージが加算されるという衝撃の告知!


なお、車両クラスによって金額が異なります。
シトロエンの場合、C3 クラスが8万円、ベルランゴ クラスが13万円、C5 クラスが17万円だそうです。



翌日、引き取りました。

点検整備内容です。

新車購入時に加入したメンテナンスプログラム「ライト」に12ヵ月点検とエンジンオイル交換一式、AdBlueも含まれており、今回も支払金額は0円でした。

法定12ヵ月点検とエンジンオイル、同フィルター、ドレンプラグワッシャーを交換、AdBlueの給液、RCCプログラムのアップデート(096C→0421C)などが行われました。
ワイパーブレードの交換とウォッシャー液の補充はDIYで施工済み、エアコンフィルターは近々DIY交換の予定です。




12ヵ月点検後のサービスリマインダー


AdBlueは10L給液されましたが、走行可能2400kmに変化はありませんでした。




“お墨付き”をいただきました。




帰宅


RCCプログラムのアップデートが行われ、Bluetooth接続が解除されたので、翌日再設定しました。




Bluetoothの接続設定完了


おしまい。
Posted at 2023/09/18 14:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年09月17日 イイね!

メルセデス・ベンツ E220dのリモートキーカバーを交換しました。


E220dのリモートキーカバーを交換しました。

完成図




今までシリコン製の黒のカバーをかぶせていました。
これでも全く問題はないのですが、気分を変えてTPU(熱可塑性ポリウレタンエラストマー)製の透明カバーに換えてみました。


裸のリモートキー


安価な大陸C製ですが、ピッタリフィットします。


おしまい。
Posted at 2023/09/17 22:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「『本州ほぼ縦断旅 2022』に行ってきました。パート3 http://cvw.jp/b/586670/46521802/
何シテル?   11/08 15:40
ボンボン(ボルボスキー)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3 45678 9
1011 12 13 14 15 16
17 1819 20 21 2223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

C220dとE220dのリアブレーキパッド&ディスクローター交換備忘録 2024年12月10日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:32:38
鉄ホイール用純正キャップにプチDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 22:31:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E220d エクスクルーシブ・スピリット (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
2018年11月初度登録のE220d エクスクルーシブ・スピリット アバンギャルド レザ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス V220d AVG Long (メルセデス・ベンツ Vクラス)
MY17 Mercedes-Benz V220d AVANTGARDE long (36 ...
シトロエン ベルランゴ Berlingo Shine (シトロエン ベルランゴ)
ルノー・カングーIIからシトロエン・ベルランゴに乗りかえました。
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 218d ActTour Lux (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
[YANASE]ステッカー付きのBMWです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation