• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンボン(ボルボスキー)のブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

2025年5月 鳥取・島根の旅 2日目

2025年5月 鳥取・島根の旅 2日目
5月27日(火曜日)~30日(金曜日)の3泊4日で鳥取・島根に行ってきました。





~2日目 5月28日(水曜日)

2日目は大山寺の大神山神社(おおがみやまじんじゃ)奥宮をお詣りして鳥取県倉吉の三朝温泉(みささおんせん)に向かいました。

朝もやに浮かぶ島根半島


大山寺に到着


再び大山寺参道


大山寺山門


この日は大山寺山門の左側にある鳥居をくぐって大神山神社に向かいました。




「和合の岩」










奥宮楼門に到達


奥宮が見えてきました。




徒歩25分で大神山神社奥宮に到着しました。












権現造りの社殿


末社 下山神社(しもやまじんじゃ)は修復工事中です。




下山します。



楼門は社殿側が本来の表側です。






この楼門を「後ろ向き門」と言います。


大山寺本坊西楽院跡
「後ろ向き門」は西楽院の表門でした。


大神山神社の参詣道から大山寺をお参り(逆打ち)しました。

大山寺本堂










護摩堂(不動明王堂)


下山観音堂


ここまで入山から1時間半でした。


アヤメ科のシャガ


ワイルドな駐車方法


大山寺郵便局の裏側


美保湾


県道赤碕大山線を通って倉吉に向かいました。


4月3日はまだ冬期間の閉鎖中でした。


大山中の原スキーセンター










琴浦町の国道9号線沿いにある「道の駅 ポート赤碕」に寄りました。


ここには「日韓友好資料館」がありました。


石風車
“韓国から吹く友好の風を受けると、約2トンもある石の風車が、風力だけで回ります。” だそうですが・・・


倉吉市内です。


鳥取二十世紀梨記念館


井桁の飛行機雲


三朝温泉に到着しました。


この日の宿「斉木別館」です。




2日目、5月28日の走行データです。


『2025年5月 鳥取・島根の旅 3日目』につづく
Posted at 2025/06/02 00:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年05月31日 イイね!

2025年5月 鳥取・島根の旅 1日目

2025年5月 鳥取・島根の旅 1日目
5月27日(火曜日)~30日(金曜日)の3泊4日で鳥取・島根に行ってきました。





~1日目 5月27日(火曜日)

1日目は9時半に広島を出発して鳥取県の大山に向かいました。

フロントグリル、横桟にする者あれば縦桟にする者もあり。


今回は広島北ICから広島道~中国道~松江道~山陰道を走りました。

中国道 安佐SA


ボルボ FH のバックミラーも本国仕様と同様のタイプになりました。


この日は晴天で空気も乾燥していて清々しい1日になりました。


2ヶ月前、3月23日の同じ場所です。




松江市内で昼食をとって大山に向かいました。

大山の裾野の白い建物が本日の宿泊場所です。


大山は「伯耆富士(ほうきふじ)」とも呼ばれます。


ホテルにチェックインする前に大山寺をお参りしました。





大山ナショナルパークセンター


大山寺参道


アウトドア用品のモンベルが手がける山の駅「大山参道市場」です。


大山寺前に到着しました。




大山寺山門(仁王門)






下山(しもやま)観音堂(御本尊:十一面観音菩薩)


護摩堂(不動明王堂)


本堂前から下山観音堂を望む


本堂(御本尊:地蔵菩薩)






所々に雪が残っています。








境内に無造作に転がっている砲弾


大山にはモンベルのショップもあります。


大山寺をお参りしてメルキュール ホテル&リゾート 鳥取大山リゾート&スパにチェックインしました。


日本海を渡ってきた現地ナンバーのメルセデス・ベンツ GLS


日本と韓国とはそれぞれの国のナンバープレートのままで相手国内を走行できる協定を結んでいます。


1日目、5月27日の走行データです。




ラウンジから望む大山


客室から日本海に沈む夕日を眺められました。






『2025年5月 鳥取・島根の旅 2日目』につづく
Posted at 2025/06/01 00:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年05月27日 イイね!

ベルランゴ 洗車備忘録 2025年5月26日

ベルランゴ 洗車備忘録 2025年5月26日
ベルランゴを洗車しました。
4月16日以来の洗車です。

いつものイオンモール広島府中前のEneJetイオンモール前です。











車内清掃とボディー&ホイールの水気を拭き取り、


掃除機を掛け、


洗車完了です。


帰宅してボディーカバーを掛けて仕舞いました。


おしまい。
Posted at 2025/05/27 01:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年05月27日 イイね!

メルセデス・ベンツV220d 洗車備忘録 2025年5月26日

メルセデス・ベンツV220d 洗車備忘録 2025年5月26日
5月26日にV220dを1ヶ月振りに洗車しました。

いつものイオンモール広島府中前のEneJetイオンモール前です。









車内清掃とボディー&ホイールの水気拭き取り


洗車完了


帰宅してボディーカバーを掛けて仕舞いました。


おしまい。
Posted at 2025/05/27 01:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年05月27日 イイね!

E220dの夏タイヤセットを新調しました。

E220dの夏タイヤセットを新調しました。
メルセデス・ベンツ純正W213用18インチホイールが安価に入手出来、タイヤを新調しました。





今回履き替えたホイール&タイヤです。
前輪 8Jホイール&245/45R18、後輪 9Jホイール&275/40R18です。


Before
18インチで前後とも8Jホイールに245/45R18タイヤ(ピレリ パワジー)でした。


新調したタイヤはMADE IN JAPANのグッドイヤー E-Grip コンフォートです。


事前に組み替えていただきました。


ホイールに組み込まれていたのはMOEのピレリ P7 ランフラットでした。




DIYで履き替えました。

交換前に前輪 260kPa、後輪 310kPaに空気圧調整しました。








60469km走行時点の履き替えでした。
E220dは2025年3月26日に60382km時点で冬用タイヤ→夏用タイヤにシーズンチェンジしましたが、結局87kmしか走りませんでした。


空気圧警告システムをリセットして完了です。


おしまい。
Posted at 2025/05/27 01:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「『本州ほぼ縦断旅 2022』に行ってきました。パート3 http://cvw.jp/b/586670/46521802/
何シテル?   11/08 15:40
ボンボン(ボルボスキー)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

C220dとE220dのリアブレーキパッド&ディスクローター交換備忘録 2024年12月10日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:32:38
鉄ホイール用純正キャップにプチDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 22:31:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E220d エクスクルーシブ・スピリット (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
2018年11月初度登録のE220d エクスクルーシブ・スピリット アバンギャルド レザ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス V220d AVG Long (メルセデス・ベンツ Vクラス)
MY17 Mercedes-Benz V220d AVANTGARDE long (36 ...
シトロエン ベルランゴ Berlingo Shine (シトロエン ベルランゴ)
ルノー・カングーIIからシトロエン・ベルランゴに乗りかえました。
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 218d ActTour Lux (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
[YANASE]ステッカー付きのBMWです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation