• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンボン(ボルボスキー)のブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

ベルランゴにアクションカメラをセットして撮影してみました。

ベルランゴにアクションカメラをセットして撮影してみました。
ベルランゴにアクションカメラ aiwa cam S5K (JA3-ACM0001)をセットして車内を撮影してみました。



おしまい。
Posted at 2025/07/21 17:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月19日 イイね!

シトロエン ベルランゴ給油備忘録 2025年7月9日

シトロエン ベルランゴ給油備忘録 2025年7月9日
ベル活再開です。
ベルランゴに4月25日以来の給油をしました。

ベルランゴも広島市安佐北区内のシューワ 広島SSで給油しました。


軽油は表示単価136円/Lからゴールドカード会員で5円/L値引きになり131円/Lでした。(ゴールドカード会員現金価格)


前日には「燃料レベル低」の“最後通告”が表示されていました。


残り燃料で走行可能距離が65kmでした。


前回の給油から広島市内を中心に661.6km走行してトリップコンピューターの燃費は12.9km/Lでした。




51.50L入り、6,747円でした。


満タンになり、走行可能距離が700kmになりました。


走行距離:661.6km
給油量:51.50L
軽油単価:131円(ゴールドカード会員現金価格)
支払金額:6,747円
トリップコンピューター燃費:12.9km/L
満タン法燃費:12.85km/L
1km走行するのに10.2円でした。

おしまい。
Posted at 2025/07/19 21:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月19日 イイね!

メルセデス・ベンツV220d 洗車備忘録 2025年7月6日

メルセデス・ベンツV220d 洗車備忘録 2025年7月6日
信州北陸旅行から帰ってきてV220dを洗車しました。





前面には無数の虫の跡


先日走った千里浜なぎさドライブウェイの砂落としも兼ねて、洗車機に入れる前に虫落とし洗剤を使って高圧洗浄しました。
千里浜なぎさドライブウェイはおとなしく走ったつもりでしたが、ホイールハウス内やリアバンパーに結構な量の砂を巻き上げていました。


いつものイオンモール広島府中前のEneJetイオンモール前で洗車機に入れました。








入念に車内清掃とボディー&ホイールの水気拭き取り


洗車完了


帰宅してボディーカバーを掛けて仕舞いました。






おしまい。
Posted at 2025/07/19 01:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月19日 イイね!

メルセデス・ベンツV220d給油備忘録 2025年7月6日

メルセデス・ベンツV220d給油備忘録 2025年7月6日
信州北陸旅行から帰ってきてV220dに給油をしました。

今回も広島市安佐北区内のシューワ 広島SSで給油しました。


軽油は表示単価137円/Lからゴールドカード会員で5円/L値引きになり132円/Lでした。(ゴールドカード会員現金価格)


コストコ京都八幡ガスステーションで給油してから376.9km走行しました。


トリップコンピューターの燃費は12.1km/Lでした。


残り燃料で488km走行可能でした。




33.00L入り、4,356円でした。


満タンになり、走行可能距離が866kmになりました。


走行距離:376.9km
給油量:33.00L
軽油単価:132円(ゴールドカード会員現金価格)
支払金額:4,356円
トリップコンピューター燃費:12.1km/L
満タン法燃費:11.42km/L
1km走行するのに11.56円でした。

サービスリマインダーも表示されるようになりました。


おしまい。
Posted at 2025/07/19 01:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月17日 イイね!

V220dのリアバンパーのチリ合わせ

V220dのリアバンパーのチリ合わせ
先日の旅行中に見つけ、気になっていたV220dのリアバンパーのチリ合わせを行いました。





ビフォー
リアバンパーシェル右側のカーブの部分が浮いています。


リアバンパーシェル左側の同じ箇所


とりあえずバンパーシエルを外そうと思い、ファスナーやトルクスボルトを外しました。




バンパーシェルに付着しているのは千里浜海岸の砂です。
チリ合わせだけに。(^^ゞ




バンパーシェルを後方にスライドして外そうとしたのですが外れないので、右側テールランプユニットを外して“患部”だけめくってみました。

吻合部の爪があらぬ方向に挿さっていて、爪を正規のロック穴に挿し直してチリが合いました。


アフター


2年前の鈑金塗装(駐車中のもらい事故)の際の不手際だと思います。

before & after


おしまい。
Posted at 2025/07/17 23:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「『本州ほぼ縦断旅 2022』に行ってきました。パート3 http://cvw.jp/b/586670/46521802/
何シテル?   11/08 15:40
ボンボン(ボルボスキー)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C220dとE220dのリアブレーキパッド&ディスクローター交換備忘録 2024年12月10日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:32:38
鉄ホイール用純正キャップにプチDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 22:31:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E220d エクスクルーシブ・スピリット (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
2018年11月初度登録のE220d エクスクルーシブ・スピリット アバンギャルド レザ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス V220d AVG Long (メルセデス・ベンツ Vクラス)
MY17 Mercedes-Benz V220d AVANTGARDE long (36 ...
シトロエン ベルランゴ Berlingo Shine (シトロエン ベルランゴ)
ルノー・カングーIIからシトロエン・ベルランゴに乗りかえました。
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 218d ActTour Lux (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
[YANASE]ステッカー付きのBMWです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation