• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンボン(ボルボスキー)のブログ一覧

2024年12月16日 イイね!

令和6年12月 島根県松江市 美保神社への旅

令和6年12月 島根県松江市 美保神社への旅
12月15日(日曜日)に日帰りで12月の松江 美保神社、熊野大社詣りに行ってきました。

今回もベルランゴで出かけました。



出発時の気温1度でした。


今回もこんな感じのルートです。
実際には広島北ICから広島道~中国道~松江道~山陰道を走りました。


ミニ・クーパー


中国道 安佐SAで冬用タイヤチェックを受けました。




安佐SAの気温1度








松江道 口和ICで2回目の冬用タイヤチェックを受けました。








松江道沿いの道の駅たかの(広島県庄原市高野町)に到着




雪だるまの絵が描かれた建物は「雪室(ゆきむろ)」です。
冬の間に積もった雪を倉庫内に入れ、雪を冷媒にして冷やす低温倉庫です。










中国山地を越え、日本海側に下りてくると雪はほとんど(松江市街地は全く)ありませんでした。

お昼ご飯は松江市内のいつもの中華料理 桃仙閣でいただきました。




マスタング 50イヤーズエディション(2015年型)です。


松江市美保関町の味処 まつや、日曜日定休です。かにを食べに来なくちゃ!


境水道大橋






この日、大山は厚い雲に覆われていました。


美保神社をお詣りしました。

「車両清祓」受けられていました。






拝殿で御祈祷していただきました。




熊野大社(松江市八雲町)に向かいました。

境水道大橋


対岸は鳥取県境港市


島根県警にご挨拶


松江市内で、BMW 2002 turbo(マルニ ターボ)
発進時、お尻を振り振りしてました。


熊野大社をお詣りしました。


要害山(標高281m)山頂は霞んでいました。




狛アンパンマン!?










2週間で紅葉はすっかり落葉していました。


駐車場のシトロエン C3




松江市内で夕食をとって帰路に就きました。

帰りは松江道 三刀屋木次ICで冬用タイヤチェックを受けました。

松江道 道の駅たかので休憩


この時の高野の気温2度


雪室




12月15日の走行データ
461km走って、燃費は19.2km/Lでした。




『令和6年12月 島根県松江市 美保神社への旅』~完~
Posted at 2024/12/17 00:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月14日 イイね!

シトロエン ベルランゴ給油備忘録 2024年12月14日

シトロエン ベルランゴ給油備忘録 2024年12月14日
ベルランゴに給油しました。






広島市安佐南区西原のコスモ石油 セルフステーション祇園新道で給油しました。

2週間前の11月30日、島根県松江・鳥取県米子に行く前に給油してから661.4km走行して、トリップコンピューターの燃費は16.6km/Lでした。


残り燃料で220km走行可能でした。


軽油は141円/Lでした。(現金価格145円/Lからコスモ・ザ・カード利用で2円引き、アプリ値引きQRコードで2円引き)


緑色のノズルを確認!


39.70L入り、5,598円でした。


満タンになり、走行可能距離が680kmになりました。


走行距離:661.4km
給油量:39.70L
軽油単価:141円(コスモ・ザ・カード価格、アプリ値引きQRコード引き)
支払金額:5,598円
トリップコンピューター燃費:16.6km/L
満タン法燃費:16.66km/L
1km走行するのに8.46円でした。

おしまい。
Posted at 2024/12/15 00:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月13日 イイね!

メルセデス・ベンツ GLBクラスの3列目シートに座ってみました。

メルセデス・ベンツ GLBクラスの3列目シートに座ってみました。
V220dの12ヶ月点検の時に代車でお借りしたGLB 180(X247)の3列目シートに座ってみました。



お借りした時点で3列目シートが展開されていました。
しかし、3列目シートを起こすとほとんどラゲッジスペースがありません。


1列目、2列目のシートを平均的な位置にセットして、3列目シートのレッグスペースを確保します。


3列目シートを使用する場合はヘッドレストを最大高まで引き上げなければいけません。


何とか足を入れられるスペースは確保できます。


シートクッション、バックレストは薄いですが、思いのほかちゃんと座れました。

膝の前には握りこぶしひとつ分のスペースがありました。


足先も2列目シートの下に入れることができます。


思っていた以上に実用性はありましたが、2列目シートのバックレスト&ヘッドレストの圧迫感や乗降時にはアクロバティックな体勢を取らなければならず、3列目シートはどうしてもという時の補助シートにしかならないと思われます。
ならば、いっそのこと3列目シートレス仕様の2列5人乗り仕様があってもいいと思います。


ということで、おとなしく駐車スペースに収めました。


おしまい。
Posted at 2024/12/13 02:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月13日 イイね!

メルセデス・ベンツV220d給油備忘録 2024年12月11日

メルセデス・ベンツV220d給油備忘録 2024年12月11日
V220dに給油しました。






広島市安佐南区西原のコスモ石油 セルフステーション祇園新道で給油しました。

11月18日にコストコ 和泉ガスステーションで給油してから559km走行しました。
(トリップメーターは12ヶ月点検の時にリセットされました。)


トリップコンピューターの燃費は12.9km/Lでした。


残り燃料で292km走行可能でした。


軽油は141円/Lでした。(現金価格145円/Lからコスモ・ザ・カード利用で2円引き、アプリ値引きQRコードで2円引き)


緑色のノズルを確認!


深追いして49.30L入り、6,951円でした。


満タンになり、走行可能距離が831kmになりました。


走行距離:559km
給油量:49.30L
軽油単価:141円(コスモ・ザ・カード価格、アプリ値引きQRコード引き)
支払金額:6,951円
トリップコンピューター燃費:12.9km/L
満タン法燃費:11.34km/L
1km走行するのに12.43円でした。



おしまい。
Posted at 2024/12/13 02:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月13日 イイね!

C220dの冬タイヤのスローパンクの対策をしました。

C220dの冬タイヤのスローパンクの対策をしました。
2023年12月に点検したC220dの右後ろのスタッドレスタイヤですが、その後もスローパンクが収まらずエアーを補充しながら乗っていましたが、2024年冬に当たりタイヤを交換する事にしました。


同銘柄、同サイズ、同製造年週、同じぐらいの減り具合のタイヤを探し、12月11日に組み替えました。

同じ製造年週
alt

同じぐらいの減り具合(残り溝7.3mm)
alt

昨年、空気漏れ点検をしていただいたボンボンの自宅近くにあるGSに併設されたタイヤ店で作業していただきました。
alt

当初はビードのバーコードラベルの剥がれからエアー漏れしているのではないか?と睨んでいたのですが・・・
alt

しっかりと残っていました。
alt

*バーコードラベルはタイヤの製造初期に貼られ、加硫機に入れられ加熱されビードに埋め込まれます。剥がしたりするとエアー漏れの原因になりますので、絶対に剥がさないでください。

ビード部分をよく点検してみると、エアー漏れしそうな“裂け”を見つけました。
alt


近々履き替えて様子を見ることにしました。

タイヤ組み替え 990円+ホイールバランス調整 990円=1,980円でした。

おしまい。
Posted at 2024/12/13 01:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「『本州ほぼ縦断旅 2022』に行ってきました。パート3 http://cvw.jp/b/586670/46521802/
何シテル?   11/08 15:40
ボンボン(ボルボスキー)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5 67 8
9101112131415
1617 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

C220dとE220dのリアブレーキパッド&ディスクローター交換備忘録 2024年12月10日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:32:38
鉄ホイール用純正キャップにプチDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 22:31:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E220d エクスクルーシブ・スピリット (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
2018年11月初度登録のE220d エクスクルーシブ・スピリット アバンギャルド レザ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス V220d AVG Long (メルセデス・ベンツ Vクラス)
MY17 Mercedes-Benz V220d AVANTGARDE long (36 ...
シトロエン ベルランゴ Berlingo Shine (シトロエン ベルランゴ)
ルノー・カングーIIからシトロエン・ベルランゴに乗りかえました。
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 218d ActTour Lux (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
[YANASE]ステッカー付きのBMWです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation