• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月08日

タイヤ交換

ようやく近所の銀杏並木が色づいてきたので、今日は頑張ってタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。

毎年のことですが、タイヤ交換をする度に体力の衰えを痛感してしまいます。
リヤタイヤはまだいいんですが、フロントは重たいエンジンの荷重がかかってるので、車載工具のパンタジャッキで持ち上げるのは苦労します。
しかも、春にローダウンのサスを組んだおかげで持ち上げなきゃいけない高さが増しているので、危うく意識を失ってしまうんじゃないかという位の疲労・・・ (^_^;

やっぱり油圧式のシザースジャッキ買おうっかなぁ。

まぁなにはともあれ無事スタッドレスタイヤに変わったので、まぼちゃさん!南会津のSnow Roadを楽しむOFF会、いつでもOKです (^-^)b
ブログ一覧 | 雑多なモノ | 日記
Posted at 2012/12/08 21:57:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

久しぶりの映画館
R_35さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2012年12月8日 22:30
こんばんは(^O^)

スタッドレスにタイヤ交換お疲れ様でしたm(_ _)m

私も、ロ-ダウン後初タイヤ交換しましたが、普通のフロアジャッキでは無理かと思いましたが、ジャッキ当てる場所を違う場所にして、何とか交換出来ました(⌒~⌒)

真冬のスノードライブオフも良いですね!(b^ー°)
コメントへの返答
2012年12月9日 9:56
1本目のタイヤ交換して初めてローダウンの意外な弊害に気付いちゃって、その後の精神的疲労度は大変なものでした。 (^^;

スノードライブ楽しいですよね!
是非フクシマの冬を楽しみましょう。
2012年12月8日 23:37
手回しはキツいでしょう(>_<)
私もブレイドからはさすがに車載ジャッキはやめました(^^;
コメントへの返答
2012年12月9日 9:58
手回しキツイです。
しかもナットは十字レンチで緩めてます・・・
ノーマルタイヤに戻す時までにはシザースジャッキを物色してきたいと思います。
2012年12月9日 0:59
( *´艸`・)ぐふふ ..... 2月の絶頂期狙いでご案内しましょうかねぇ♪

車載ジャッキ、まぼちゃにはもぅ無理ですよ。 女性だと完全にお手上げでしょうね。 今年から業者に保管も交換も委ねました(笑)
コメントへの返答
2012年12月9日 10:02
2月にまぼちゃさんのSnow Road全開ドライブ特訓ですね!
楽しみです♪ o(^-^)o

いゃ~いっそのことスタンドに持っていって交換してもらおうかとも考えたんですけどね、たかがタイヤ交換ぐらい自分でしいなきゃって思い直してしまい・・・
こんなに疲労困憊するくらいなら、スタンドに持っていけばよかったです。
2012年12月9日 23:17
こんにちは♪タイヤ交換お疲れ様です(*^^)v

先日マサダ社の油圧シザーズジャッキMSJ-850を購入し、早速本日のタイヤ交換で使用してみました!

ガレージジャッキと違い軽量でコンパクトな上、油圧なので扱いやすくGoodでした(*^_^*)

ただし思ったよりも高さが稼げなかったので、新しく卸した通勤車のフォレスターではちょっと厳しそうですが(汗)

ちなみに自分は本日ブレマス含む4台のタイヤを交換して足腰が悲鳴を上げております...
コメントへの返答
2012年12月9日 23:34
ゆきと@420さん、こんにちは!

シザースジャッキと言えば昔はKYBだったのに、最近はマサダなんですよね。
ラリーに出てた時はKYBのシザースジャッキ持ってましたが、最後は壊れてしまって捨ててしまいました。

マサダの仕様を見ましたが最低高さが121mmって事で、ジャッキポイントに入るかどうかが心配な所ですね。

しかし、4台ですか。
お疲れ様です。私には無理ですね (^^;
2012年12月9日 23:43
連投すいません^^;

うちのブレマスはRS-Rダウンスプリング入っていますし、H-STYLEのサイドステップも付いていますけど、特に使用上問題はありませんでしたよ♪
(ただしブレイドは構造上ジャッキポイントが見えづらく、サイドステップのせいで余計見えなくていつもポイントに当てるまでが苦労しますが...)

今度ジャッキ出して実際の最低高見てみますね(*^^)v

ちなみに4台のうち1台はオイル交換も一緒にやっているので、朝から風の吹く寒い中、今日は一日車弄りしかしてません(笑)
コメントへの返答
2012年12月10日 6:47
RS-Rのダウンスプリングが入ってても大丈夫でしたか。
ならば、マサダのシザースジャッキは有力候補ですね。

プロフィール

「オートテスト参加のため富士スピードウェイにやってきました」
何シテル?   03/13 07:56
Web系のSEを生業とするただのクルマ好きです ひとの日記を読み歩くのが好きなので、いろんな方に足跡をペタペタ残して歩くのでご容赦ください

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー寒冷地仕様化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 11:31:01
後期イエローフォグ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 11:18:04
今日の内閣支持率 
カテゴリ:諸々
2012/04/03 07:02:28
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2018年~の所有 メーカーOPは ・クリスタルホワイトパール塗装 ・レッド&ブラック ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
2009年~2018年の間所有 メーカーOPは ・寒冷地仕様 ・ラジオレス です。 そ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
2004年~2009年の間所有 オートマの街乗り仕様 知り合いのクルマ屋さんに業者オー ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1998年~2004年の間所有 PACK R 6点式ロールゲージ オーリンズ ショックア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation