• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月26日

タイヤ新しくしました

タイヤ新しくしました タイヤ交換しちゃいました。

新しいタイヤはヨコハマタイヤの
BluEarth-A
です。
今回のこだわりポイントは『ウエット性能』です。
これまで履いていたダンロップのLE MANS 4の不満点はウエットグリップの低さでした。
雨が降ると白線の上でタイヤが滑るし、橋などの継ぎ目の金属部に乗ると滑る、雨の峠道の下りではズルズルとアンダーが出る始末。
マンホールや工事現場の鉄板は恐る恐る通っていました。

なので、ウエット性能が売りのBluEarth-Aをお買い上げです。
タイヤのラベリング制度の評価ではウエットグリップは『a』と言う評価なので、良くなっている事に期待しましょう。

で、外したLE MANS 4ですが、こいつには特殊吸音スポンジというのが内側に貼られています。
特殊吸音スポンジの出掛けの頃は、時間が経つと中のスポンジは水分を吸ってボロボロになるという噂でしたが、実際はどうなのか外したタイヤを見てみた所・・・

スポンジはとってもキレイです。
触ってみても普通にスポンジでした・・・

チョット期待外れ (^^;
ブログ一覧 | クルマ弄り | 日記
Posted at 2016/09/26 22:51:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

おはようございます!
takeshi.oさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

2025年・夏休み♪
だんなだよさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2016年9月27日 6:40
雨の続く今年の秋。 自分もウェット性能に特化した「FALKEN ZE914F」 を使ってますが、タイヤ自体新しいせいもあって、ワダチの水溜まりに意識を集中させることもなく快適に飛ばせてますよ(^ー^*)

でも ...... マンホールや側溝の鉄蓋、工事現場の鉄板は見事に滑ります。 こればかりは注意するしかなさそうですよ(汗
コメントへの返答
2016年9月27日 12:36
タイヤを替えてから家まで乾いた路面を1kmチョットしか走ってないので、雨の日が楽しみです。

マンホールや鉄板ですが、新車装着タイヤはもう少しマシにグリップしてたんですよね。
マンホールに乗ったらTRCだのABSだのが効くのは怖かったっす。

プロフィール

「オートテスト参加のため富士スピードウェイにやってきました」
何シテル?   03/13 07:56
Web系のSEを生業とするただのクルマ好きです ひとの日記を読み歩くのが好きなので、いろんな方に足跡をペタペタ残して歩くのでご容赦ください

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー寒冷地仕様化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 11:31:01
後期イエローフォグ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 11:18:04
今日の内閣支持率 
カテゴリ:諸々
2012/04/03 07:02:28
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2018年~の所有 メーカーOPは ・クリスタルホワイトパール塗装 ・レッド&ブラック ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
2009年~2018年の間所有 メーカーOPは ・寒冷地仕様 ・ラジオレス です。 そ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
2004年~2009年の間所有 オートマの街乗り仕様 知り合いのクルマ屋さんに業者オー ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1998年~2004年の間所有 PACK R 6点式ロールゲージ オーリンズ ショックア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation