• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takaちゃんのブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

今度の土曜はラリー

今度の土曜はラリー例年通り今年も10月24日に八子ヶ峰ラリーを開催します。

いつもなら「皆さん観に来てくださいね」って言う所ですが、今年は新型コロナウイルスの事もあるのでギャラリーは無しです。残念。

毎年使っている10kmの林道は昨年の台風の影響で崩落してしまい、いまだ復旧できていないためもう一本の林道だけを使っての開催ですが、これまで使っていなかった部分までコースを延長し4.4kmと3.5kmの2本に分けて2往復、計8SS・31kmの戦いとなります。

感染症対策だったり、これまで使っていなかった道を使ったりと準備は大変でしたが、地元の皆さんや自治体のご協力もありなんとか開催に漕ぎ着けられたので無事イベントが終わることを祈りつつ、先週準備で林道を走り回り唐松の葉っぱと泥で汚れた車を洗いに行ってきます。
Posted at 2020/10/18 10:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2020年08月28日 イイね!

祝!2万キロ

祝!2万キロ本日走行距離が2万キロを突破しました。
納車から859日目に達成です。

昨年は入院を繰り返して余りクルマに乗らなかったのと、今年の正月は退院から日が経っていないと言う事で帰省を見送り、5月の連休は新型コロナの影響で巣籠もり生活と長距離ドライブにも出掛けていないので、私の普段のペースからするとやや遅めの達成ですね。
Posted at 2020/08/28 18:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多なモノ | 日記
2020年08月02日 イイね!

梅雨明け

梅雨明けようやく梅雨明けしたので、KeePer LABOで洗車して貰ってきました。
普段なら月に1~2回近所のGSでコイン洗車機に入れて洗うんだけど、雨降りが続いている間は放置していたので結構汚れてました。
プロの洗車でキレイになり、これで安心して夏を迎えられます。
Posted at 2020/08/02 19:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2020年06月28日 イイね!

新垣結衣ちゃんからメールが来た~!!

新垣結衣ちゃんからメールが来た~!!Gmailの迷惑メールフォルダに何通かメールが来てたので見てみたら、なんと新垣結衣ちゃんからメールが来てました。

でもGoogle先生は『メッチャ怪しいメールやさかい気ぃつけぇや~』って言ってるし、私はTBSの藤井ではありません・・・
Posted at 2020/06/28 11:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | でじたる | 日記
2020年05月29日 イイね!

デントリペアで修理

デントリペアで修理随分前から気になっていた左リヤフェンダーの凹み。
フェンダー上部のプレスラインの部分が凹んでいるので自分でどこかにぶつけたとは考えにくい場所なので、たぶんスーパーとかホームセンターの駐車場で付けられたんじゃないかと思います。
塗装にダメージはなく鋭利な物がぶつかった感じでも無いので、人が手を付いたとかって感じなのでしょうか。

ディーラーで点検の際に見て貰ったら、デントリペアでも直せるかもしれないけど場所が場所だから高くつきそうだし、普通に板金修理でも7~8万円コースとの事。

ボディコーディングのメンテナンスに行った時にキーパーラボで見てもらったら、プレスライン上なのでデントリペアは難しいく、板金修理で費用はディーラーと同じく7~8万円コースとの事。

流石に高いなぁ...
まぁ塗装にダメージが無いし、錆とかの心配は無さそうだから放置しておくかって事で済ませてました。

コロナ禍で会社が1日交替での勤務となり暇があったので、ネットでデントリペアで安く直せないか調べてました。
そして、自宅から比較的近く料金も良心的なお店を見つけたので、写真を送って修理可能か問い合わせをした所、実際に車を見てみないと断定できないけど修理できる可能性はあると言う事なので訪問してきました。

行ってきたのは横浜市緑区にある「デントリペア Decc」さん。

凹みの状況を見てもらった所、歪みは13cmくらいの広さ。
裏側に工具を入れて押す際にテコの原理を使って押し出すけど、工具を引っ掛ける場所が無くやり辛い場所なので完全には戻らないかもしれないけどデントリペア自体は可能と言う事だったので、そのまま作業をお願いしました。

横で作業の様子をみてたけど、みるみる凹みが戻っていきます。
作業開始から2時間半ほどで完了。
作業用の照明で照らし、目を凝らして見るとわずかに歪みが残っている感じがするけど、普通の照明の下だと判らないレベル。
お値段は37,500円でしたので、大変満足いく仕上がりとなりました。
Posted at 2020/05/29 22:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記

プロフィール

「オートテスト参加のため富士スピードウェイにやってきました」
何シテル?   03/13 07:56
Web系のSEを生業とするただのクルマ好きです ひとの日記を読み歩くのが好きなので、いろんな方に足跡をペタペタ残して歩くのでご容赦ください

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バッテリー寒冷地仕様化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 11:31:01
後期イエローフォグ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 11:18:04
今日の内閣支持率 
カテゴリ:諸々
2012/04/03 07:02:28
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2018年~の所有 メーカーOPは ・クリスタルホワイトパール塗装 ・レッド&ブラック ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
2009年~2018年の間所有 メーカーOPは ・寒冷地仕様 ・ラジオレス です。 そ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
2004年~2009年の間所有 オートマの街乗り仕様 知り合いのクルマ屋さんに業者オー ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1998年~2004年の間所有 PACK R 6点式ロールゲージ オーリンズ ショックア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation