• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takaちゃんのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

タイヤ替えました

タイヤ替えました残り溝が少なくなったADVAN NEOVAですが、11日のオートテストをラストランとし、12日に新しいタイヤに替えてきました。

いろいろ比較検討し予算とも相談しながら選んだNewタイヤはMICHELINのPILOT SPORT 5です。
日本の正規流通品は高くて手が出なかったのでネット通販の並行輸入品にしました。
取付は楽天Carのタイヤ交換サービスを利用し家から20分くらいの所にあるガソリンスタンドで交換。
タイヤ代+交換・バランス工賃+ゴムバルブ交換+廃タイヤ処分などコミコミで105,100円でした。

並行輸入品と言う事でどんなのが来るのかチョット心配でしたが、フロント用の225/40R18はフランス製で2023年45週製造分、リヤ用の235/40R18はスペイン製で2023年40週と41週製造分と言う事で、昨年の10~11月製造分なので比較的新しいものが届いたようです。

タイヤを替えて1週間通勤で乗った感想としては、86の新車装着タイヤであったミシュラン PRIMACY HPでも感じたように交差点などを曲がってハンドルが戻っていく時に最後まで自然と戻りきらず少しハンドルを回して戻してやらないと中立にならない感じが顕著に感じられます。
当初はFRの特性なのかと思っていましたが、ヨコハマタイヤのFLEVAもNEOVAも結構自然に中立まで戻ってくれて微修正するだけでいい印象だったので、もしかするとミシュランのタイヤの特性なのかもしれませんね。
あとは当然ながらNEOVAと比べるとロードノイズが静か。
まぁまだ皮剥きも終わってない段階なので今後印象は変わっていくかもしれませんけど、これからPILOT SPORT 5を楽しみたいと思います。
Posted at 2024/05/18 21:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2024年05月12日 イイね!

JAFオートテスト シリーズ in 富士スピードウェイ第3戦

JAFオートテスト シリーズ in 富士スピードウェイ第3戦昨日は富士スピードウェイで行われているJAFオートテストシリーズの2024年第3戦に参戦してきました。

第1戦と第2戦は他の予定と重なってしまったので参加できず、第3戦が今年の初戦となりました。
昨日は天気が良く富士山もクッキリと見えてました。
心地よい風に吹かれて油断してしまい、しっかり日焼けして今朝から顔がヒリヒリと痛いです・・・

1本目は大きなミスも無く走りきったモノの少し攻め足りないかなと反省し、2本目は気合いを入れて踏んでいったら1秒タイムアップしましたがパイロンを踏んでしまいペナルティ。
結果はSCクラス6位でした。

次戦以降もオートテストシリーズのスケジュールと他の予定が重なってしまい、次はいつ出られるか未定です。
Posted at 2024/05/12 08:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年04月27日 イイね!

タイヤどうしよう

先日12ヶ月点検を受けてきましたが、タイヤの残り溝が2mmチョットまで減っていました。

今履いているのはADVAN NEOVA AD09ですが、導入した2年ほど前と比べると価格も上がっていて再購入はチョット躊躇われる感じ。
と言うかタイヤは全般的に価格が上がっていて、どれを買おうか悩んでしまいます。
普段の通勤にも使うし、時々オートテストとか出て遊ぶし、ラリーのお手伝いに行った時はコース内を気持ちよく飛ばして楽しむので余りチープなものは選びたくないけど、ご予算がぁ・・・
ゴールデンウィーク中悩んでみたいと思います。
Posted at 2024/04/27 18:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2024年03月28日 イイね!

祝!6万キロ

祝!6万キロ3月28日に走行距離が6万キロを突破しました。

自宅近くで残り300m位になったので、近所をぐるっと回って帰宅し記念撮影。
納車から2167日目での達成となりました。
Posted at 2024/03/28 18:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多なモノ | 日記
2024年02月12日 イイね!

おニューのスタッドレスタイヤ

おニューのスタッドレスタイヤ気が付けばもう2月も中盤なので、ブログの更新をしておきましょう。

2月5日は関東平野部でも積雪となりました。
横浜市内も午後から積雪となり、通勤で通る環状2号線は高架部分が通行止めになるなど道路は大混乱です。
普段なら会社から30~50分位で帰れるのに、3時間45分も掛かってしまいました。
ニュースなどであれ程ノーマルタイヤはダメだと言っているのに普通車だけではなく大型車まで坂道で動けなくなって道を塞いでいて、渋滞を避けていった抜け道もまた渋滞と散々でした。

私は雪国生まれなので今でも12月から3月上旬くらいまで一応スタッドレスタイヤを履いているので雪への備えは万端です。

とは言え、今シーズン突入時に持っていたスタッドレスタイヤは86を購入した年の冬に購入したもので、まるまる5シーズンを走りきりこの冬は6シーズン目突入となってしまうので流石にマズイかなと思い買い替えました。
以前は正月休みの帰省も車で帰ってましたが、最近は車で帰省することもないので高いスタッドレスタイヤは要らないかなぁと言う事でアジアンスタッドレスを購入。
今回購入したのは「グリップマックス」というブランドのスタッドレスタイヤです。
4本の合計価格が国産最新スタッドレスタイヤ1本分くらいしかしない安さが魅力です。

乾いた路面だと普通に街中を流している分には何も問題ありません。
雨で濡れた路面はグリップ不足を感じますが、国産スタッドレスタイヤでも同じ傾向なので極端に悪いという印象ではありません。

そして遂に雪上での走行となりました。
水分の多い雪なので平坦な道でも発進時は慎重にクラッチを繋がないとタイヤが空転します。
上り坂は大変で、傾斜がキツいと簡単には発進できません。
トラクションコントロールが効くと全くもって坂道を登ってくれないので、電子制御を切っていろいろ技を駆使しなが何とか発進させます。
こう言う時はFRのMTは面倒臭いですね。
とは言え雪国生まれですからそれなりの経験がありますし、安モノとは言えスタッドレスタイヤなので坂道の途中で動けなくなっている車達を尻目に進んでいきます。
動き出してしまえば中々優秀なタイヤで、少々ラフにアクセルを踏んでも滑ることなく進んでいきますし、ハンドルの応答もいいです。
ガッツリ凍結した道路とか圧雪路だとどうなるか判りませんが、横浜市内で少し雪が降ったくらいなら対応できるタイヤですね。
お値段が安かったので2シーズンくらい使えれば国産スタッドレスタイヤよりもコスパがいいという事になるので、まぁまぁいい買い物だったんじゃないでしょうか。
Posted at 2024/02/12 21:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多なモノ | 日記

プロフィール

「オートテスト参加のため富士スピードウェイにやってきました」
何シテル?   03/13 07:56
Web系のSEを生業とするただのクルマ好きです ひとの日記を読み歩くのが好きなので、いろんな方に足跡をペタペタ残して歩くのでご容赦ください

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー寒冷地仕様化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 11:31:01
後期イエローフォグ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 11:18:04
今日の内閣支持率 
カテゴリ:諸々
2012/04/03 07:02:28
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2018年~の所有 メーカーOPは ・クリスタルホワイトパール塗装 ・レッド&ブラック ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
2009年~2018年の間所有 メーカーOPは ・寒冷地仕様 ・ラジオレス です。 そ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
2004年~2009年の間所有 オートマの街乗り仕様 知り合いのクルマ屋さんに業者オー ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1998年~2004年の間所有 PACK R 6点式ロールゲージ オーリンズ ショックア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation