• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月16日

E92M3シート コンバート完了!

E92M3シート コンバート完了!








こんばんは~

9月も半ばだっつ~のに残暑厳しいな。

さて、2年越しのM3シートコンバートがやっと終わった。

何でそんなに時間掛かったの? って思うでしょ?

まぁ 基本的にはいちいち拘りが強い病気だからだな・・・

それでは事の成行きをダイジェストで~


2年前、オクで程度抜群なM3クーペシートをGET

病気だからか、早速バラシ始め~
alt

ホワイトステッチに~

alt

かなり高級感出たでしょ?

alt

でもそれだけではつまらないから、全パネルペイント準備

alt

自分で塗りたい病気が重症化しだして~

ブースを作って~

alt

デビルビスのガン2個買ってペイント~ W

alt

バックプレートにアルカンターラ張り~ 

alt

しか~し! 

助手席側にはモジュールもハーネスも欠品してた・・・

そんでM3左ハンドルのドナーシート買って部品取り~

しかし、良く見たらベースグレードのシートだった・・・

エアランバー系の機能が全て省かれた廉価版の物。

国内仕様のM3にそんなの有るのか??

もしかして平行物のM3だったのかな・・・・

使えねぇ~じゃん・・・・

alt

仕方無くドナーの買い直しから~

こんな失敗まったく嫌になっちまう・・・

左ハンドル用助手席なんて国内には無かったから

335クーペの右ハン運転席側をオクで再GET

着座センサーのハーネスとモジュールだけ移植で付ける作戦

alt

助手席だけには着座センサーが有るからね。

alt

ハーネス改造完了で後は付けるだけと思っていた・・・

alt

しかし、装着したはいいけど全く動かん・・・

よく見たらカプラーの端子数も配列も違ってる事が判明!

alt

そりゃ動かない訳だわ・・・

335の機能と全く同じシートなのに何でって??

仕方無いからE91-335のモジュール、ハーネス、

一部のモーターだけを移植してみて再度トライ。

alt

このモーター外しでは工具も買うはめに。

alt

トルクスだと思い込んでたボルトは~

何と 「トルクスプラス」 という・・・

知らないでしょ? そんなボルト・・・普通は・・・

慌ててNETで工具買ったら間違えて~

5ポイント買っちゃった・・・

alt

正解は6ポイントのトルクスプラスでした。

alt

そんなに色々規格増やすんじゃねえよっ!

全部6ポイントにしとけや! WW

そんでもって クーペーのシートだからさ

シートベルトの固定箇所が無いのよ・・・・

それは想定内だったからサクッと加工で対処。

alt

大事なポイントだからしっかりとボルトで固定ね。

alt

これで一応基本動作は動く事を確認。

でもね、やっぱりこのSWだけは動かない・・・

alt

そりゃ91用のモジュールだからね・・・ 

知ってたよそんな事。

じゃどうするか・・・

再度モジュールとハーネス、一部モーターを

クーペ用に戻して配線の見直しと改良

純正機能でアクティブになる作戦に変更へ

でも俺・・・電気には弱いからさ・・・ w

こうなったら かれんこ師匠に調べてもらうしか無いでしょ! 

キッパリ!

ここからはM3と335シート双方の配線資料の提出

現物配線状態の詳細報告と・・

alt

師匠も海外フォーラム情報等を駆使して~

それから約1ヶ月が過ぎ、師匠の完璧なる調査も完了!

昨日LINEで「解明出来ました、動きますよ~」

流石師匠! やっぱり頼りになります!


そして今日、またまた我が家にヒーロー参上~

早速配線改造と車両側信号の取り出し作業。

alt

ここらへんの詳細はシークレットだけど

師匠が詳細UPしてくれています~  かれんこパパ

alt

その間自分はモーターの交換やらハーネスの設置作業。

alt

もう何度もやったから手馴れたもんだな・・・

そして 意外と時間は掛かったけど、やっと完成~

alt

あの動かなかったクーペ専用SWも~

純正機能でアクティブに!!

通常よりも早い動作で前後するから

これめちゃくちゃ便利なんだよね~

alt

そして車両側も両方のモジュールをしっかりと認識してる。

はいっ ここが一番重要ね!

単に動けばイイって訳では無いのですよっ

パーフェクトなインストール技術! 

もう完璧過ぎて、感動したね。

シート完成、そして装着まで苦戦の連続で長かっただけに

今迄で一番痺れたモディだったかな。

alt

今回も師匠の御蔭で何とか難題を乗り切れました~

いやぁ~ スッキリしたわ~~~

かれんこ師匠 テラあざ~っす!


さぁ~ 次いってみよ~!!











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/16 23:40:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【ハイエース 1GD-FTV ディ ...
TDI Tuning/m-flowさん

W206 リコールと修理
Cello-Aさん

N-BOXシート取付【NーVAN】
だっく916さん

日産e-powerを中心に何と11 ...
麺屋 魔裟維さん

運転席側スライドドアが電動しなくな ...
みんとぱぱさん

N-BOXシート変換ハーネス作成方 ...
だっく916さん

この記事へのコメント

2023年9月17日 6:13
おはようございます。

完成おめでとうございます。
このスイッチで稼働出来ると、助手席にひとつがいない時後ろの人が足元広くするのに使えて便利だよね。
あと長尺物載せるため後ろから動かしたい時も。

それにしても、かれんこさんの解析力、かつみさんの技術力は何時もながら凄いね。

トルクスプラスも勉強になりました。
コメントへの返答
2023年9月17日 7:29
おはようございます~

いや~長かったね。
でもその分感激しましたね。
肩口のスイッチは確かに色々と便利で、速く動くのがポイントですね。

かれんこさんはホント凄いです!何時も関心しきり。

まだまだ知らない工具も沢山有りますが、めちゃくちゃ工具には興味が有ります。熟慮した理由を想像するのが楽しいですよね~

やっぱ病気か・・・
2023年9月17日 8:16
おはようござます~♪
↑皆さん、朝早いですねw
昨日はお疲れさまでした。色々と机上だけで、施工計画まとめたので、作業完了まではほんと不安でしたね。。笑)
さすが、M3シートです。見た目も機能もハイクラスです!
お疲れさまでした♪
コメントへの返答
2023年9月17日 15:39
あっ 師匠!
昨日は有難う御座いました!
只今プチオフから戻りました~
不安だなんて微塵も感じませんでしたよっ WW
やっぱり流石でしたね!
御蔭様で大満足なモディとなり、一層愛着が沸いています。
次は師匠のアレ楽しみ~~
2023年9月17日 10:01
2年お疲れ様でした😆
ここまでこだわって装着するシートはないので
仕上がりも完璧以上ですね🎶
何やるにも最近は工具必要とない物を一つづつ買い足してます❗️😆

来月じっくり完成品見させて頂きます❗️
コメントへの返答
2023年9月17日 15:43
紆余曲折でしたね~
次から次へと問題が立ちはだかりで・・・w
 
そうですねっ 仕上がりは誰に見せても恥ずかしくは無いかなと思います。

工具は要ですからね~
安いのは結果ダメですよね。
来月オフで見てやって下さい。
2023年9月17日 16:18
いやはや(笑。もう、スプレーガン買ったあたりから病気w。
コメントへの返答
2023年9月17日 17:45
病気治したいんだけど病院が見付からなくてね・・・

プロフィール

「ルーフライナー張替え 準備偏 http://cvw.jp/b/589707/47714569/
何シテル?   05/11 22:27
車、自転車、モノ造り、スポーツ、アルコール、虫が大好きな多趣味親父。 車もバイシクルも自分で弄るので、ショップに客として出没する事は稀。 E91-335Iは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
フェンダー、ボンネット、バンパー、ヘッドライト、前後サスアームを全てM3純正にコンバージ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation