• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつみSのブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

インディビジュアルウーハー 装着~

インディビジュアルウーハー 装着~








こんばんは~

インディビオーディオコンプリートのラストアイテム

ウーハー取り付け完了しました。

作業的には約1時間で出来る簡単インストール。

Fシートを外せばアクセス出来ますからね~

スピーカーグリルを外して~

見えて来ましたロジック7のウーハー

alt

これ、以前ノーマルのhi-Fiから交換した奴ね。

結構低音が迫力出て効果抜群なモディだったな~



今回アメリカから届いたインディビウーハーがこれ。

alt

裏側はこんな感じ。

alt

早速ロジック7を外して違いを確かめる。

alt

マグネットの形状と大きさがかなり違ってますね~

BOXは外観も内部もhi-Fiの物と全く同じでした。

alt

ノーマルhi-Fiとロジック7ウーハーの比較。

これは以前撮った画像で参考までに・・・

alt

右がhi-Fiでマグネットはフェライトに見えますね。



それでは体重測定と行きましょう~

ロジック7は1165g

alt

インディビは1662g

alt

その差は497g 結構重量差が有るよね~

インディビの方がマグネットがデカイからな。

コーン紙の大きさもインディビの方が大きかった。

左がロジック7、指している位置が

コーン紙とエッジダンパーの境目

alt

右のインディビはコーンがもっと大きい面積でしたね。

この辺の設計でもインディビの方が余裕が有るんでしょう。

裏側はこんな感じになって、やっぱり違いが出てますね。

alt

低音を車内全体に効率よく行き渡せる構造がまた面白い

この大きなBOX開口部から出た音は~

alt

ボディーサイドシルの空洞へ~

alt

底穴からは特殊な形状のラバークッションを通り

alt

フロア下の穴からボディ下部の空洞へと

alt

ボディ全体の空洞を利用したエンクロージャーBOX

良く考えられて造られたウーハーシステムなんだよね~

この緑のラバークッションを眺めてると外したくなって来た。

裏を観察するとなかなか面白い形状だった。

alt

どんな意図で設計されているのか、結構複雑な迷路。

これ思わず設計者に聞いてみたい形してるよね~ W

ちゃんと理由が有っての形状なのは理解してる

だからこそ知りたいじゃないの!

そんな事思いながらサクッと交換完了。

alt

グリルを付けて、シートを戻せば全て終了~

alt

試聴してみると低音の落ち着きと余裕が生まれた感じ。

全体的にはマイルドに纏まったのかな。

これがメーカー最高峰のインディビオーディオシステム。

これにてコンプリートでオーディオモディーは完全終了です。

レアなパーツばかりでコストも時間も手間も掛かったけど~

満足度は確実に比例してるんで、やって良かったな。W

 
さて お次は~

ダッシュボードアルカンターラ!






Posted at 2023/10/28 21:58:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤ制音スポンジ 施工~ http://cvw.jp/b/589707/48708915/
何シテル?   10/13 11:17
車、自転車、モノ造り、スポーツ、アルコール、虫が大好きな多趣味親父。 車もバイシクルも自分で弄るので、ショップに客として出没する事は稀。 E91-335Iは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
フェンダー、ボンネット、バンパー、ヘッドライト、前後サスアームを全てM3純正にコンバージ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
買い物専用車だけど楽しいクルマを選択。 スタイリングもカワイイし、やっぱり6速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation