• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつみSのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

ワコーズ CORE601 お試し~

ワコーズ CORE601 お試し~












例年に無く短く感じる変な夏もあっという間に終わって、

すっかり秋らしくなって来ましたね~

涼しいと車弄りも快適なので、ほんのちょっとだけ・・・

ガソリン添加剤の中でも、信頼の出来そうなモノ

    ワコーズの「CORE601」

スプレイのヤマカワさんに頂いちゃったやつです。

有り難う御座いましたっ! 今頃・・? 笑


ベンチテストでも実証済みのチューニングケミカルですね。

ちょっとググってみればその効果の程が判ります。

皆さん概ねパワーUPが体験出来るという感じ・・・

なら早速入れちゃえ~  って

BMWはフェーエルリッドを開き、キャップを開けても

更に入り口にフラップが有り異物が入らない様になってる。

だから、ドライバーでフラップを押し開けて注入~


入れるだけだから画像はこれだけ・・・

時間が余るのでリアのブレーキをちょこっと整備。


路面が悪い時に少し聞こえるリアキャリパーからの音

パッドピンとそこに刺さる本体穴の径に少し余裕が有るので

手で動かしてみるとカタカタ動いて音が出る。


この穴の内径をポンチングで少し小さくしてやります。

スッと入り、ガタ付かない様に調整して~


ピストン周りとパッドをクリーニングして戻します。

ピストンにはシリコンオイルを塗って戻りを良くして、

ビッグキャリパーは小まめにメンテが必須だからねっ。


因みこのパッドはMX72ですが、裏には35GTR純正

の鳴き止めシートをちゃんと貼ってます。

これが単品で出て無いので、純正パッドを入手して~~

そこから綺麗に剥がして移植。

当然剥がせば元の粘着テープはダメになる訳で・・

特殊な耐熱性の両面テープをなんとか手に入れて貼った。

このキャリパーを付けた当事から貼ってるから、

無ければ鳴っちゃうかは不明だけど、感触としては

止まる寸前にほんのちょっと小さく鳴る時が有るから、

しっかり効果は出ているんだろうね。

まぁメーカーがコストを掛けてやる事に意味が無い訳は無い


        そういう事だろっ!♪

GTR純正シム貼ってる奴は他にいないだろうとは思うけど



さて、ホイール外したついでにスプリングの異音対策。

まぁ とりあえず試しなんで、電装のスパイラルチューブを流用してみた。




せっかくなんでフロントにもやってみた。




これ ポリプロピレンとかナイロン系だと思うので、

切れずに結構持ちそうな予感・・。

バネメーカーからちゃんと出してるやつも有るんだけど

これでもまあイイかと・・ボンビーチューン




さて試乗してみると~~ CORE601・・・

     これ結構体感出来ます!!

明らかにパワーUPしてますね。

そうそう、レーシングオイル入れた時みたいな感じかな。

アクセルの付きも、トルク感も、回転の軽さも全域で。


        でも

ガスが無くなって暫くすると元に戻っちゃうのかなぁ~

それは知りませんけどねっ・・・ まだ判んないから・・

説明文読むと摩擦調整剤入ってるし、燃焼室のカーボン

除去効果も有るとか書いてあるんで大丈夫かなと。


だとすると・・ 結構コスパ竹ぇ~~  かも・・


それから 小さな異音対策は無事に解決してた。

連休の〆は愛車整備 後 洗車で気持良く終わりました~

涼しくなって、久し振りにそろそろ集まりたい気分・・


皆様 明日からまた仕事頑張りましょ~!!





















Posted at 2017/10/09 18:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONE ナビ ドラレコ ETC DIY取り付け http://cvw.jp/b/589707/48565478/
何シテル?   07/27 00:28
車、自転車、モノ造り、スポーツ、アルコール、虫が大好きな多趣味親父。 車もバイシクルも自分で弄るので、ショップに客として出没する事は稀。 E91-335Iは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
フェンダー、ボンネット、バンパー、ヘッドライト、前後サスアームを全てM3純正にコンバージ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
買い物専用車だけど楽しいクルマを選択。 スタイリングもカワイイし、やっぱり6速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation