• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつみSのブログ一覧

2021年08月25日 イイね!

センターコンソールパネル着弾~

センターコンソールパネル着弾~










こんばんは~

CICレトロフィットでナビコントローラーが変ったので

コンソールパネルも変えないと・・・

俺のレフトハンドルだから、オクには出て来ない・・・

仕方なく海外サイトで物色して見つけたモノが~

1ヶ月掛かってようやくアメリカから到着した。

しかしもう少し早く来ないものかね~・・・

検品したけど、汚い意外は問題無いからOK!!

alt


これも週末にピアノブラックに塗装だな。

前回塗装失敗したナビパネルも一緒にねっ

これでナビCICレトロフィット完結になる予定。



先日は少し時間が取れたのでリアキャリパーの整備

1年毎にやってるクリーニングとグリスUP

alt

4ポッドモノブロックの35GTRキャリパー

スッキリ綺麗にして気持ちイイ!

alt

時間の都合でリアだけ済ませたけど

リアだけでクリーナースプレー1本使っちゃうね・・・

今週末はフロントをやる予定。

土日で塗装とブレーキメンテ、その他ゴニョゴニョ


  今週末はパツパツですっ













Posted at 2021/08/25 21:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月15日 イイね!

パネル塗装失敗編

パネル塗装失敗編










やっぱり雨か・・・・

この連休はずっとだな・・・・

まあ家の中で研ぎ作業する位は出来るけどねっ


先週塗料が沸いちゃって失敗になったパネルだけど

洗面所で研いでみた。

気泡が中に入っちゃってるから全部落とさないとダメ・・・・

alt

研ぎ出すと顔を出すピンホール・・・  ムカつく・・・

これ無くなるまで研ぐ訳だな・・・ 

すごろくで言う「振り出しに戻る」ってやつ・・・

そこに塗料代と手間が乗っかって来るんだな・・・

やっぱムカつく

alt

これ安くないし、1回使い切りだからね・・・

一発勝負の 「勘スプレー」 

上手く行くかは勘次第な博打スプレーだな。

綺麗に出来るとテンション上がり~

alt

めっちゃ笑顔になる

alt

ほらっ 綺麗でしょ?

alt

全部これ位に上がる予定だった訳だ・・・

まあ 起こっちゃった事は仕方無い。

冷静に原因を考えてみる。

垂れる寸前まで吹くと綺麗になるんだけどさ、

ノズル近すぎると空気やガスまで取り込んじゃう。

それが乾く過程で表層に到達してブツブツになり、

距離取り過ぎると今度はザラザラになっちゃうし・・・

ここら辺の勘どころとか気温の影響も有るからね。

数回に分けインターバル入れて慌てず丁寧にが肝。

来週末に再チャレンジだな・・てか リベンジだ!

天気は我を見放すか? 

それとも味方になってくれるのか?


さてさて、今日はこれからワクチン2回目


    熱が出ません様に~

            明日仕事だしねっ・・・





Posted at 2021/08/15 13:26:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月09日 イイね!

CIC Retrofit Navigation

CIC  Retrofit Navigation










こんばんは~

純正ナビの1世代ステップUP大作戦の完了です。

パーツ集めから完成までは意外に早かったな~

alt


7月にやる事を決め、昨日の完了まで約1ヶ月だった。

簡単に書いてるけど、これって凄い技が無いと不可能!

肝心な内部のハッキングやコーディングは匠の方に御任せ

配線や取り付けに関しては全て自分でやった。



先ずは旧CCCナビ本体、モニター、ハードディスクの撤去

alt

そして抜いた各カプラーの変更

外したリアHDD部のカプラーもバラして~

alt

新たな配線やら諸々と・・・

alt

サイドパネルを外してサイドシルに沿うように

リアからフロントまで5本の配線を通して行く

alt

しっかりスパイラルチューブで纏めてスッキリと~

こういうの大事!

alt

フロントまで持って来た全てのワイヤー

CICユニット裏まで到着~

alt

IドライブコントローラーもCIC用に変更

でもまだパネルがUSから届かないから仮固定で対処。

全てのユニットと接続完了してからは~

御待たせ、匠の かれんこパパ 様にバトンタッチ!

alt

家までこの為にわざわざいらして頂きました!

alt

そしてここから俺は~ただただ見ているだけ状態・・・

何やってるかは理解出来ても自分には出来そうも無い・・・

色々と凄い技の持ち主ですよっ!

普通は付けられない物を付けられる様に弄っちゃう訳・・・

勿論ディーラーでも不可能な作業。

暫くパソコンでゴニョゴニョすると~

alt

やがて予定通りに開通~

配線や接続が全て問題無かった事でホッとした瞬間!

最初、サブコンのJB4が邪魔をしてCICが認識されず・・

やっべ~ 配線何か間違えたか???? と焦り・・・

もしかしてサブコンが邪魔してる? と予想・・・

ステアリングスイッチ操作でJB4を解除してやり

コンピューターノーマルモードにしたらすんなり問題解決!

そこからはスムーズにコーディング完了した。

JB4は瞬時にノーマルモードに変更出来るので助かるね。

御蔭様でCICは完璧にインストール完了しました。

その後続けて地図データーを2020年版に更新作業。

地味に作業時間が掛かりましたが、これにて全て完了した。


台風10号の影響で朝から雨だったけど、

車庫の下を有効に使って配線作業~

そして昼からは、かれんこ様に仕上げのコーディングと・・・

全ての作業が終了したのは夕方でした。

1世代また新しい愛車に変貌した瞬間は感動したね!

後は作業途中のパネル類塗装を仕上げて取り付ければ完璧!

それにしても凄い技の持ち主 かれんこ様

今回はめちゃくちゃお世話になりました!

細かい作業内容はこちら↓も御覧下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/blog/45350466/


    かれんこ様

  アレ 造っておきますね~


  暫く御待ち下さいっ!














Posted at 2021/08/09 20:55:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月07日 イイね!

CICパネルペイント

CICパネルペイント   









おはようございます~

珍しいな・・・こんな時間にUP

先週末はCICレトロフィットの準備をした。

CICパネルのピアノブラック塗装。

エアコンパネルとドリンクホルダーパネルも一緒にね。

先ずはあのベタベタになるラバーペイント剥離から~

アルコールで溶かしながら丁寧に剥離

この作業だけでも全部やると1.5時間位掛かるね~

その後はひたすらペーパー掛け作業。

alt

このザラザラなシボ面をペーパーで滑らかにする。

これしっかりやらないとツヤ出ないからねっ

地味に結構時間掛かるんだよね~

alt

完全にシボが取れるまでシコシコ水研ぎ

1000番まで地味に全部で2時間位掛かるね・・・・

乾かしてから脱脂して~

alt

ミストが綺麗に届く様に考えて塗装台にSET

alt

これでやっと準備完了!


朝9時から塗装開始~

2液ウレタン缶スプレーで小さいパーツから順にね。

順調に塗れてたけど、最後のパネルで問題発生!

急激な気温の上昇で塗料が乾く前に沸いちゃう・・・

もうこうなったら気泡が入ってダメだね。

その日は諦めて又次回に持ち越し・・・

alt

コイツだけ再研磨して再塗装になっちまった・・・

alt

他のパネルは綺麗に上がってたからギリ助かったけど・・・

やっぱり缶スプレーだと難易度高いね。

ブースが有る訳じゃないし、環境も悪い訳で・・・

やっぱり気温湿度が高い時間は絶対NG。

alt


今日はこれからCIC配線作業に入ります。


         そしていよいよ明日は~

      匠の御方に御願いして~

      最終コーディングです!

でも台風来てるな・・・・・

Posted at 2021/08/07 08:58:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONE ナビ ドラレコ ETC DIY取り付け http://cvw.jp/b/589707/48565478/
何シテル?   07/27 00:28
車、自転車、モノ造り、スポーツ、アルコール、虫が大好きな多趣味親父。 車もバイシクルも自分で弄るので、ショップに客として出没する事は稀。 E91-335Iは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123456 7
8 91011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
フェンダー、ボンネット、バンパー、ヘッドライト、前後サスアームを全てM3純正にコンバージ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
買い物専用車だけど楽しいクルマを選択。 スタイリングもカワイイし、やっぱり6速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation