• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつみSのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024 FINAL thanks!!

2024 FINAL thanks!!








こんばんは~

2024年も今日で終了

今年も色々弄ったな~

弄り倒してもう18年になるけど

まだまだやりたい事ばかり・・・



それではサクっと1年間を振り返ってみよう~

1月
ディーラー車検で最低地上高の指摘が有り調整して通した。
次回はホイールをもう少し中に入れて来て下さいと・・  
どう見てもキッチリ入ってますがね~? 

alt

2月
4年間もずっと保管していたM3ダッシュボードに
アルカンターラを張った。
完璧に張れて高級感爆上がりになった。これホントお勧め!
だがまた暫く放置プレーになる事に・・・W

alt

3月
バッテリー交換、ダメになる前に毎回3年毎に交換してる。

alt

AGMなのでかれんこさんに依頼し車両側に登録して頂いた。

alt

4月
M3アンダーカバーを擦って破損させたのがきっかけで
専用のアルミスキッドプレートを企画制作した。

alt

フィン、M6ダクトも装着してイイ感じに・・・

alt

5月
ナオキングさんと宮ヶ瀬撮影プチオフ

alt

LEDセキュリティードアロックピンをアルミで企画制作

alt

電子ユニットはかれんこさんに依頼した。
現在テスト中で、問題無ければ希望者募る予定。

6月
ルーフライナーが劣化して来たので
アルカンターラで張替えた。

alt

順次A、Cピラーも張替えておいた。

alt

結構大変な作業にはなるがやって良かった。

alt

M5やM6の様に高級感が出て大満足

alt

7月
インテリアのパネル類を金属調のシルバーでガンペイント

alt

以前M3シートにコンバートした際にも
パネル類に同じペイントを施したので
統一感を出す目的で施工した。
全体の見た目が変化して明るく高級感の有る車内となった。

8月
サンバイザーをアルカンターラで張替えた。

alt

ルーフライナーと同じ素材でステッチも追加。
バラすのも張るのもなかなか難易度高めでした。
Bピラーもアルカンターラ張替え&シルバーパネル

alt

ルーフ系の張替えはこれで全て統一され完成となる。

9月
4年も寝かせたカスタムダッシュボードに交換した

alt

下半分をヤイタオートワークスにて純正のグレーでペイント
涼しくなる季節まで待って、やっと換装完了した。
外す部品点数が多くて時間も掛かったが無事に完成!

alt

これもかなり満足度高いモディーでした。

10月
E9X会水ヶ塚オフ参加、30台以上集まって年々益々盛り上がってますね~ 会長に感謝!

alt

かれんこさん、まーぶるさんの同年代おじさまトリオで
恒例の宮ヶ瀬プチオフ

alt

かれんこさんと早朝撮影したり、充実した1日だった。

alt

気温も落ち着き、暑くなく気持ちイイ時間が過ぎた。

11月
HKSレーシングプラグ交換

alt

長期間使っていた為、急加速時に失火エラーを吐く様に・・・
お気に入りなプラグなのでおかわり。
メチャクチャ調子良くなっておまけに燃費もUPした。
当然エラーも出なくなって最高!
やっぱプラグは早めに換えるべきだね~

ワンオフパーツの依頼が有り、企画制作。

alt

今年も色々と作りました。
喜んで頂ければ最高です!


12月
M3純正エアコンフィルターカバーのコンバート完了。

alt

海外では定番の人気モディーですね。
新品は高価過ぎて日本でやっている方は見た事無い。
カバー部は金属調のシルバーでペイントしてから装着。

alt

スッキリしてメンテもし易くなり、
おまけにかなり軽量化が出来ます。
国内では中古部品の入手が困難なのがネック。



といった感じで今年も毎月何かをやっていたんだね~

インテリアはかなり進んで新車の様になって来た。

今後も細かなプラパーツのペイントで質感をUPさせて

同時に他の部分もグレーを入れて統一感を出して行く予定。


そんなこんなで2024年大晦日は~

愛情込めた洗車で締め括り。

alt

今年も楽しませてくれた愛車に感謝を込めて~

alt

ピッカピカ~

alt


2024年、遊んで頂いた仲間達もあざ~っした~!!


  それでは良いお年を~~








Posted at 2024/12/31 18:32:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月21日 イイね!

2024ファイナルプチオフ

2024ファイナルプチオフ








こんばんは~

早いもんで2024年も残り10日

今年も色々弄ったなぁ~

という訳で今日は仲良しおじさまコンビの かれんこさん と

地元のコメダ珈琲で最後のプチり会でした。

alt


かれんこさんは最近コンフォートアクセスを

レトロフィットさせたばかり。

ウルトラ難易度高いが、見た目全くわからんという

メチャクチャ地味~~な弄り WW

しかもE90設定では有り得ないリアドアハンドルまで

CA仕様にしたという・・・

何を言っているか解らないって? 

そんな御方はかれんこさんのブログにGO!!

https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/blog/48115613/

おっさん2人で3時間もこの話題だけで終わるという

筋金入りの変態ぶり・・・・・ 

流石にお互い色々と用事も有るんで昼食って解散しました。

2024年も大変御世話になりました~~

また来年も面白い事やりましょう!!


帰りはディーラーに寄ってオーダーしておいたパーツを

引き取りに行って~ 自分へのクリスマスプレゼント!!

純正エンジンマウントSETとボルトナット一式

alt

これ・・・竹~っす・・・・

普通に6.5諭吉オーバーになりやす・・・・

OEMで品質的に信頼のおける物が無いので仕方無し・・・・

ついでにミッションマウントも純正買っておいた。

alt

それから135乗りの御友達ケンちゃんさんから~

最近はCARTUNEの方がメインみたいですが

「スペシャルなお馬さん」の製作依頼

早速届いたこちらのロータイプなお馬さんを~

alt

サラブレッドに調教していく予定。

とりあえず1点パーツをS50C材の削り出しで作った。

alt

これからメッキ屋に出します。

もう1点別パーツをジュラルミンで作る予定で

完成したらまた画像UPしますね。

こちらの御方もかなりの変態さんですわっ・・・WW


でも変態さんって ス・テ・キ だねっ



さてと・・ 風呂でも入って明日は家の掃除かなぁ~

alt






Posted at 2024/12/21 20:40:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月15日 イイね!

M3エアコンフィルターカバーコンバート

M3エアコンフィルターカバーコンバート








こんにちは~

先週末はM3純正エアコンフィルターカバーにコンバート

昔からやりたかったけど中古品が出回らず・・・

新品で全て揃えると18万オーバーとなる事も知ってたから

ずっと探し続け3ヶ月程前にようやくフルSETでGET!

alt

もうこれは海外から中古買うしか無いですね。

そのまま付けるのは嫌なひねくれ者なんで

カバー部はメタル調ペイントした。

表面シボ砥ぎで4時間、ツルツル肌を出すには必須作業

結構時間掛かるから根気が要ります。

でもって下地ブラックからの~

メタル調ペイントにウレタンクリアートップコート

仕上げに御約束のガラスコートでフィニッシュ

綺麗にペイント出来てます。

alt

そしていよいよ取り付け作業へ~

先ずはbeforeエンジンルーム

alt

エアコンフィルターカバー、DMEカバー、 DSCカバー、

ケーブルガイド、カウル、と順に5点外して準備完了。

alt

このカウルはガラス入りで結構重量有りますね・・・・

alt

これだけで何と6.4キロ位で、全部で約7キロにも。

alt

M3純正は1.5キロも無いです。

さて後はM3純正カバーを順に取り付けて行くだけ。

とはいえ1箇所だけ加工が必要でした。

alt

このAUC(自動内気循環コントローラ)センサー 

花粉センサーとも言うらしいね。

取り付け位置が335よりも若干センター寄りになる為に

ワイヤー長さが足りず・・・

もう延長するしか方法は無いのでカットして150ミリ延長。

しっかりとハンダ付けからの絶縁処理とワイヤープロテクト

alt

はいっ これで問題無しですね。

時間が掛かるのはこの作業だけで、後は全てボルトON

パネルの加工も何もしないで簡単に装着可能でした。

それとケーブルガイドだけが無かったのでディーラーで注文

alt

使わないこの部分はカットして出来るだけシンプルに加工

alt

はいっ終わり~ 

ボンネットのクローズセンサーが付いてたこの角穴も

alt

気になるからサクッとカバー作って塞いでおいた。

alt

まぁ こんな感じに。

alt

それからこのボンネットとのゴムシールモール

alt

自分のはM3ボンネットなのでピッタリとフィットするけど

敢えて取り付けずに通気させてエンジンルームの熱を逃がす。

何か問題が有ったら後でも取り付け出来るからね。

さてどうでしょうか? 

before 

alt

after

alt

これでヘッドカバーも直ぐに外せるし

何と言っても見た目がスッキリ!!

そんでもって6キロ弱のフロントダイエット効果が・・・

運転してみるとハンドル操作に対してのレスポンスが

若干良くなった様な・・・

気がしてるだけだけどねっ WW

スッキリして気持が良いのは確かですよっ!


さて次はそろそろ~

エンジンマウント交換かな~


純正部品結構竹ぇ~~・・・・











Posted at 2024/12/15 14:35:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月08日 イイね!

小物パーツペイント 

小物パーツペイント 








こんばんは

冬らしくなって来ましたね~

さて、ここ数週間の週末で色々ペイントしてました。

純正エンブレムのブラック化ペイントを依頼されたのもあって

自分の次のモディ物も纏めてペイントしておいた。

前処理もかなり手間が掛かるので2ヶ月掛かってやっとです。

内装の小物も少しずつ煮詰めて完成度を上げていけば完璧。

小さなスイッチひとつでもピアノブラックで高級感が出るね。

alt

ボタンもバラバラにしてペイントするので結構手間・・・

alt

リアエアコン噴出し口のパネル類や

alt

PWスイッチパネルも

細かいけど、やるとやらないとでは大分違うからね~

alt

数ヶ月前に入手していたM3純正部品も~

alt

コイツら何だか分かりますか?

国内では中古がなかなか出回らない代物・・・

新品で全て揃えると驚きの18万オーバー!!

笑っちゃうくらい 竹ぇ~~ WW

とても新品は買えね~な・・・

中古にありがちなタブ折れも有ったけどリペア楽勝~

alt

ABS削り出しでボルトONだから純正より強度有りますね。

メタル調シルバーでエンジンルームが明るくなるね。

alt

内装にも使ってる気に入ってる色味

alt

はいっ 全て綺麗に上がりました~

alt

手間掛かってるから終わってホッとするね。



昨日は平塚ビープラスへお届け物を持って遊びに行った。

簡単な加工の御手伝いと~

alt

デモカーのブラックエンブレムペイント

alt

前回作ったハイマウントウイングステー

alt

以前作った赤い翼端板も挿し色で目立ってる。

イベントで3Dデザインさん、ビルシュタインさんが来てた。

3Dデザインのデモカーと並べてパチリ

alt

やっぱり流石、パーツの精度もデザインセンスも抜群

alt

アフターパーツメーカーで純正レベルのクオリティー

alt

世界的に見てもレベルの高い一流品だと思います。

alt

中島社長と色々興味深い貴重な御話しも聞かせて頂きました。

イベントもなかなか楽しいものですね。

なんも買わんけど・・・・何か? WW



そんでもって今日はボンネット開けて取り付け完了~

めちゃくちゃスッキリしましたっ!


ブログUPはまた来週~~












Posted at 2024/12/08 17:54:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW E9x会主催による全国オフ開催~  拡散告知 http://cvw.jp/b/589707/48601811/
何シテル?   08/15 19:20
車、自転車、モノ造り、スポーツ、アルコール、虫が大好きな多趣味親父。 車もバイシクルも自分で弄るので、ショップに客として出没する事は稀。 E91-335Iは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
フェンダー、ボンネット、バンパー、ヘッドライト、前後サスアームを全てM3純正にコンバージ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
買い物専用車だけど楽しいクルマを選択。 スタイリングもカワイイし、やっぱり6速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation