• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつみSのブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

N54 ブーストバキュームホース交換

N54 ブーストバキュームホース交換








前回ブログのBMSアルミバキュームリザーバータンク交換

劣化が判明したホースが入荷したのでディーラーに引き取りに

エヌワンちゃんは買い物専用車なのでこんな時はホント便利。

alt

買って来たホースはこんな感じね。

alt

5番と6番のタンク下側バキュームホースですね。

alt

中間は耐熱樹脂製の成型パイプになってる。

alt

この樹脂パイプはカムカバーの上を通るから成型されてる訳。

両末端は耐熱被覆付きのゴムホースになってる。

では古いホースの取り外しから~

alt

ヘッドカバー外してホース抜くだけだから超簡単作業。

M3カウルカバーの御蔭でヘッドカバーは直ぐに外せます。

ほら、こんな感じに被覆劣化が進んでました。

alt

劣化の進行状況を確認、ゴムホース自体も硬化してました。

後は元通りに配管してホースを差し込めば はいっおしまい。

alt

タンク下もタンクを外さなくても抜き差し出来た。


純正のプラスチックタンクの中の構造を見たいと思ってたので

超音波カッターで縦半分にカットしてみた。

alt

中身は単純な空洞だけでした~ W

どんな構造なのか少しは想像してたけど・・笑った

ガラスが20パーセント含まれるポリプロピレンですね。

alt


表面に浮き出たガラスがキラキラ光って見えますね~

alt

このタンクはセンターで溶着して作られている事も判ります。

alt


表は強度を考慮してリブを沢山設けていますが掃除し難い・・

この上下ホースニップルが折れちゃう事が多いらしい・・

alt

そんなストレスや破損の心配からも開放せれてスッキリした。

ちょっと試運転したけどブースト安定してて問題無しでした。




午後からは久し振りに平塚のビープラスに納品に行って来た。

デモカーG80M4のフロントフェンダーライナー加工品。

alt

ローダウンするとタイヤフィンに当たってしまうらしい・・

alt

ライナーのフィンは全て綺麗にカットして仕上げ加工。

アルミハニカムパンチングプレートを設計してレーザーカット

ブラストショット処理後ブラックアルマイト仕上げです。

超低頭トルクスブラックボルト4本にナイロンナットで固定。

もしもこのプレートが壊れてしまったとしても

新しいプレートを買って交換するだけ。

もうこれで困っていたあの干渉問題とはサヨナラ~ 

スッキリしますね~

見た目もスポーティーでダクトとしての機能も維持されてる。

G系の皆様にはホントお勧め致します~ W

alt




さてと

次はエヌワンちゃん

ちょっと快適仕様にしてみるかっ















Posted at 2025/11/16 21:20:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月08日 イイね!

BMSバキュームリザーバータンク 交換~

BMSバキュームリザーバータンク 交換~








こんばんは~

335IのN54エンジン補機類はプラスチック素材が多い。

熱量の多い3ℓツインターボなので熱劣化は避けられず・・

ガラスやカーボンを多く含む強化プラスチック素材と言えども

18年もの年月を得ては色々な部品が交換時期を迎える。

世界的に人気の有る名機N54エンジンはマニアが多いから

アフターパーツメーカーは今も尚、精力的に強化品や

ECUチューニング、サブコン等のパーツを出して来る。

今回はその中でもエンジンルームの目立つ存在を強化版へ

純正プラスチック部品をアルミバージョンに変えた。

ボンネットを開ければ左前部に2個も鎮座するアレね

負圧制御を担うバキュームリザーバータンク

プラなんで上下のホースニップルが根元から折れたりします。

状態も良かったのでまだまだ交換する必要は無かったが

予防的にもビジュアル的にも以前から交換する予定でした。

製造するアフターパーツメーカー2社に絞って選択する。

先ずは VTT(Vargas turbocharger technologies)

アメリカのカリフォルニア州に有るこのメーカーは

BMW、アウディー、ワーゲン、ベンツ、トヨタ、ホンダと

幅広く信頼性の有る機能パーツを展開している。

アルマイトカラーも豊富で魅せる工夫も有りセンスが良い。

こちらのタンクも削り出しカップを組み合わせて

取り付けブラケットを溶接した構造。

alt

もう1社はBMS (BURGER Motorsports, Inc.)

こちらもカリフォルニアのメーカーでサブコンが有名ですね。

今使っているサブコンもBMSのJB4なのでこちらを選択。

上下の皿を削り出してパイプを溶接してタンク状にしてあり

ブラケットも溶接でかなりしっかりした感じだね。

何よりホース接続部ニップルも削り出し一体構造なので

負圧リークの心配も無くて安心。

alt

しかしブラックアルマイトカラーのみで他の色は無し・・

シルバーくらい有ってもよくねっ? 色気無いよね・・・ 

良く言えば質実剛健的な~ とでも言うかね。W

そんな社風も何だかカックイ~な~ と思えちゃう。

でもかつみSは変態なんでここはシルバー加工。

黒アルマイト皮膜は一旦薬品で脱膜処理してアルミ地にして

再アルマイト加工でシルバーにカラーチェンジした。

文字に墨入れして~ 汚れ腐食防止でガラスコートしといた。

かつみSオリジナルバージョンの完成~

alt

バカ高い純正バキュームホースも交換するから買っておいた。

安いシリコン製も有るけど、内径3.5が無かったね・・・

内径は純正と合わせたいからここは信頼の純正を選択。

alt

それでは早速取り付け~

タンク外すだけなんで超簡単ねっ

しかし見えて無かった下側のホースが結構劣化してた・・・

alt

被覆がボロボロになってるけどゴム自体はなんとか無事。

でも交換時期に来てるからディーラーに注文しておいた。

それぞれ専用設計ホースだからこれがまたバカ高いのよ・・・

入荷したらここも改めて新品に交換作業という事で

今回は取り敢えずこのまま装着しておく。

外した純正プラタンクとの比較、BMSの方が容量大きいね。

alt

ホースも新品に変えてサクッと装着~

こんな感じになりやした。

alt

やっぱり物が大きいから目立ちますね~

見た目もそうだけど、これなら耐久性も爆上がりだねっ

つうかもう絶対に壊れないよね~

メーカーもコストダウンに必死なんだろうけどさっ

ほんとエンジンルームにプラスチック素材はやめて欲しいね。


Before

alt


After

alt


エンジンルームも結構やったけど

もう少しやれる事有るな・・・・

alt


クーラントリザーバータンクもアルミにしたくなるなぁ・・

バルブカバーもビレットにしたいな~とか・・



しかし きりが無いな・・・W





















Posted at 2025/11/08 18:22:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月07日 イイね!

洗車三昧~

洗車三昧~








こんばんは~

初洗車ブログですが何か・・・?

ネタが無い訳では無いんだけど~ たまにはねっ

オフ会が雨だったけど帰って来てからも週末ずっと雨・・・

やっと洗車出来る日が来たんで先週末に気合でやっつけた。

にしてもエヌワンと2台同時洗車は初めてだな~

alt

流石に時間が掛かったけど満足度は2倍ね。W

水で洗って拭いてワックス掛けるだけだけどね。

alt

この青いホイールブラシ最高ですね~ コレお勧めですよっ

alt

毛の強さ、ボリューム、大きさ、品質共に文句無し!

alt

黒「ごっそリムーバー」は毛が柔らかくボリューム無し・・・

FI-Rは形状複雑なんでブラシの性能は重要だね。

エヌワンちゃんボディーコーティングしたばかりだけど・・・

alt

現状雨ざらしで、紫外線も浴び放題だから心配・・・

そろそろボディーカバー買わなくちゃね。

こうやって見ると同じクルマだなっ WW

alt

洗車後は水気飛ばしで少し走らせて終了~ これ結構大事ね。

ハブ周りに入った水も蒸発させて保管中のサビ発生を防ぐ訳。

やっぱりクルマが綺麗になるとメチャ気持イイよね~

alt



このまま ず~っと


汚れないでくんないかねっ・・・

























Posted at 2025/11/07 22:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月02日 イイね!

E9X会 水ヶ塚オフ2025 参加~

E9X会 水ヶ塚オフ2025 参加~








こんばんは~

先月19日はE9X会主催のオフ会に参加して来た。

毎年恒例この場所での開催ですが今年はM系も合同でした。

それも功を奏して参加者は70台オーバーで過去最高だった。 

希望者は前日からのツーリングから始まり、夜は宴会が恒例。

酒呑みのかつみSは勿論前夜祭がメインイベントね W

東方面で前夜祭からの参加者は8台

東京、埼玉、千葉、から一旦宮ヶ瀬に集合。

かつみSは比較的近い場所なんで一番乗りでした~

alt

程なく会長率いる千葉組が集合してまったり埼玉組を待つ。

alt

下道選択でやって来た埼玉組は渋滞の影響で昼頃合流。

alt

昼過ぎまでゆっくりとしてから道の駅道志までドライブ。

昼飯を済ませ次のポイント山中湖のパーキング目指します。

先頭車決め男気ジャンケンで盛り上がり先頭になったのは~

zekeさん やっぱり持ってますね~ W 

道の駅スタートしていきなり反対方向に単独ダッシュ!

さようなら~ メチャ笑えました~ ナイスぼけ~

Good  job zeke !!

山中湖Pでは長居せず次のポイント道の駅すばしりへGO~

ここで Makiey さんにまさかのハプニング発生・・・

ファンベルト断裂!!  

勿論もう走れませんのでレッカー確定・・・

他のメンバーは宴会の時間が迫っていたので先に出発~

道中では我々の前を走る軽バン車が鹿をはねるハプニング!

我々も急ブレーキで本当ビックリしたね~

先行組は渋滞も有って結局時間ギリでホテルに到着。

ホテルロビーでは関西組メンバーと合流

早速ウェルカムワインで乾杯~

宴会前からフライングスタートしちゃって・・

皆さん吞ん兵衛なんだから~

前夜祭参加者はM組の数名合わせて合計15名

近くの居酒屋まで歩いてGO~

クルマもアルコールもスタートダッシュなんですね~ 

皆さん呑み過ぎ W

alt

Makieyさんはブレさんに同乗で後から遅れて宴会合流。

もう変態的なクルマ話ばっかりで楽し過ぎる宴会でしたね~

2次会はおじさんだけのカラオケでAM2時まで熱唱・・・

alt

オフ会当日の翌朝は早めに単独で会場の水ヶ塚まで

空いている山道を快適ドライブ~

alt

セミウェットの落ち葉が滑るのでそこそこのスピードでね。

alt

やっぱり山は空気が美味しくて最高ですね~

alt

ちょっと止まって写真を撮ってみたりしながら~

alt

クマ出んじゃね? 

alt

なんて思いながら会場に到着~

alt

既にアサミエンジニアリング様や他数台

alt

ビンゴ名司会者の桃次郎さんも・・早っ

alt

この時はまだ天気は悪くなかったのよ~・・・・

皆さん段々と集まって来ましたね~

alt
 
しかし昼前にはやはり雨が降り出し~ 

ガスが掛かって寒くなって来た・・・

そして雨の中、メチャ盛り上がる恒例のビンゴ大会の始まり

alt

毎回くじ運の悪いかつみSは今年は珍しく早めにビンゴで~

佐渡の地酒「真野鶴」をGET!

この日本酒を狙ってたから嬉しかったね~ ラッキー 

マノコーヘーさん 素敵なお酒サンキュ~! 

美味しく頂きました~

alt

遠方の新潟から毎度参加のやつさん号

alt
  
ガスったバックで映え激渋でした。

やつさん、コシヒカリ美味しく頂きました~ 

ご馳走様でした~

西から激レア1Mクーペのベルさんが後ろに・・・

alt

にしても・・フェンダーヤバイね・・・

M軍団達もコラボで結構な台数でしたので賑やかでしたね~

alt

E9X会の皆様はホント仲良しクルマ変態揃い

alt

雨で寒かったけど今年も楽しい時間を過ごせて最高だったな~

alt

ちょっと体調悪かったので早めに帰宅させて頂きましたが・・

alt

毎年参加台数が増えてるE9Xオフ会

alt

来年も更に盛り上がる事間違い無しだねっ


企画頂いた会長のBMのおっさん様


参加者の皆様~


来年も宜しくおねっしゃ~っす!!



今日やっと洗車出来たよ・・・・W



alt























Posted at 2025/11/02 18:12:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N54 ブーストバキュームホース交換 http://cvw.jp/b/589707/48769879/
何シテル?   11/16 21:20
車、自転車、モノ造り、スポーツ、アルコール、虫が大好きな多趣味親父。 車もバイシクルも自分で弄るので、ショップに客として出没する事は稀。 E91-335Iは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
フェンダー、ボンネット、バンパー、ヘッドライト、前後サスアームを全てM3純正にコンバージ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
買い物専用車だけど楽しいクルマを選択。 スタイリングもカワイイし、やっぱり6速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation