• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつみSのブログ一覧

2024年07月14日 イイね!

インテリアパネル DIYペイント

インテリアパネル DIYペイント








こんばんは~

何だか連日蒸暑い・・・ 

中途半端な梅雨で終わっちゃいそうですね。

屋外でペイントするには湿度が高過ぎるとダメだけど

我が家はインドアペイントブースが有るからノープロブレム!

焦りは禁物のペイントだからね~

エアコン効かせて余裕の作業です。

先週までに下塗りのブラックが終わっていたので

今回は上塗りのメタルシルバーを吹いた。

結構メタル調で気に入っている。

フロントM3シートパネル類もこれで塗ったので合わせてやる。

alt

四角いのはインディビのルーフスピーカーグリル枠

Bピラーのシートベルトホールトリム

一番大きいのがリアM3シートのシートベルトホールカバー

alt

次の休日にウレタンクリアーコートすれば完成ですかね。

ここまで来れば先が見えるから楽しさもUPして作業が捗る。

ペイントは下地作りに掛かる時間が7割位の感じだから

この作業が地味で根気が要るのよね~

特にシボの入ったペイント済みパネルは超メンドイ!

カーボンやガラスが含有されたプラスチックだから

研ぎにやたら時間食う訳。

これを完璧にやっとかないと残念な結果しか待ってない・・・

頑張ったからこそ綺麗に塗れて大満足するのよ。

来週は塗り上がったパーツつまみにビールでも呑むかな。WW


からの~フロントダッシュパネルもグレーアルカンターラに

alt

それに合わせてドリンクホルダーのパネルもグレーに変更。

alt

後は既に張り終えた予備ダッシュボードに交換するだけだね。

alt

写真だとグレーに見えないな・・・

肉眼だと普通に灰色ですよ~

なかなか纏まり感が出て良さ気な感じになりそう。

今後はダッシュからの繋がりの部分も徐々にグレーに変更。

まだまだやる事だらけで幸せっ


走るサクラダファミリア~?

って・・・

誰か言ってたな・・・・

 




















Posted at 2024/07/14 22:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月07日 イイね!

インテリアモディファイ 進行中~

インテリアモディファイ 進行中~








こんばんは~

あれっ?

梅雨はどうなってんの?

ってくらいの暑さだよな~

車内のDIYはつらい時期になりました・・・・

内装モディーも略終盤に差し掛かってる。

いつまでやってんの? って 誰か言った?  WW

今週末は残るBピラーの張替えから~

以前予備で買って置いたやつを施工していきます。

先ずはシートベルトホールのトリム外しからね。

こいつは裏側で焼き潰して固定してる。

alt

この部分を溶かして外せば~

alt

するとこんな感じね。

alt

そしてパネルの純正表皮を剥がす。

alt

はいっ  

いきなり張り上がり完了~

alt

外したシートベルトホールトリムは塗装準備へ

ザラザラ表面のシボをペーパーで研いでツルツルにしておく。

alt

他リアシートベルト周辺のパネルもついでに塗るんで~

粛々と準備を進めます。

裏のツメが1箇所折れてるのを発見・・・・

alt

無事な反対側のツメを参考に~

alt

ハンドシェイプの削り出しでツメ先を製作。

alt

こんな感じに完璧にリペア完了!

alt

からの~

ダンボールペイント台にSETして~

alt

早朝の6時からペイント作業開始。

気温が上がる前に下塗りのウレタンペイントまで終わらせた。

alt

来週はシルバー上塗りで完成と行きたいところだけど・・・

時間が取れるかが問題なのよね・・・

そしてドアトリムのアルカンターラ張り。

alt

今迄のナンチャッテスエード素材から本物へグレードUP

当然ですがやっぱり見た目の質感はかなりUPしますね~ 

気分を変えてベージュからグレーに変更。

続いてフロントパネルも張替え予定。

メチャ気温が高過ぎて内装パネル外すのもスポーツだね。

内装弄って熱中症になったなんて聞いた事ないけどさっ

夏のDIYは水分補給がマスト!

エアコン効いたガレージで余裕の作業したいよな~~


それから以前ブログにチョイ出しのLEDドアロックピン

こんな感じになってます。

alt

実はこいつもまだちょっとやる事残ってるんだよね~・・・

色々と進んではいるけど、なんだかんだ時間が掛かる・・・

週末はクルマの事ばっかりじゃないからね~

でも 

なんだかんだ


  弄っていられるだけでも

    幸せ者だなっ!





























Posted at 2024/07/07 17:29:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月22日 イイね!

Aピラーアルカンターラ 取り付け~

Aピラーアルカンターラ 取り付け~








こんばんは~

今日は先週に完成したAピラーとリアピラーの取り付け

時間的には30分で終わっちゃう作業だけどね・・・

塗装した物も、製作した物もそうだけど

手間掛けて作った物を付ける瞬間のワクワクは最高だよね~!

初DIYダブルステッチもなかなかイイねっ

alt

外からもよく見えて結構高級感が出ますね~

alt


リアピラーはステッチ無し

alt


後はBピラーをやっつければ天井アルカンターラ張り終了~

既にBピラー張替え準備は進んでるけど・・・

東京も梅雨入りだから来週末は作業出来ないかもね・・・

インドアで出来る事を進めますわっ

これ終わったらいよいよダッシュボード交換ですかねっ

alt

内装モディも大分進んだけど~

やり出したらなかなかのボリュームだねっ  WW


   このクルマ

  ホント楽しめますわっ!






Posted at 2024/06/22 23:31:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月16日 イイね!

ピラーアルカンターラ張り~

ピラーアルカンターラ張り~









こんばんは~

先週のルーフライナー取り付け完了からの~

昨日はピラーの張替え作業をしておいた。

折角張るならステッチも入れたいなと・・・

以前からダブルステッチをDIYで入れてみたくて

2本針ミシンをオクで探して来たけども

なかなか高くて踏み切れなかったのよ・・・

2度と使わない可能性大だから流石に買えないわ・・・W


で、プロに素材送ってステッチだけ入れて貰おうと思って

複数業者にアクセスしたけどやってくれる業者は無かった。

残念だけど返事もしてくれない業者も多いですよね~

そりゃ儲からんし、クレーム付けられても面倒だからね・・・

変な奴がいるよな~って思われたんだろうね。WW

ならば何んとかしてやろうじゃないのって

家に有るミシンで1本ずつ並行に縫ってみた。

alt

平行度を保つ目安としてマスキングテープを貼ってね。

テストしてみると色々と細かな問題は起こったが、

ある程度おかしく無いレベルにまでなって来たので

今回はこれを使ってテスト的にAピラーの張替えをしてみた。

alt

先週準備完了していたピラー

alt

ステッチラインの位置はセンター付近の稜線で決定

かなり緩やかな稜線だから目安のラインは引いておいた。

素材の裏面にボンドを吹いて~

alt

慎重にラインの歪みが無い様に張り込んでみた。

alt

ステッチラインもなかなかイイんじゃないでしょうか~?

続いてリア側のピラーも~

ボンドを吹いてから半乾き状態まで待ってからの~

張り込み作業は少しだけ緊張するな・・・

別の布を載せて意図しない部分に先に張り付かない様に制御

alt

部分的に確実な集中作業が出来る様にして進めます。

表面が綺麗に張れてから余分な部分をトリムCUT

alt

最後に折り返し部分の裏処理と接着で完成。

alt

完璧に張れました~ 俺って天才? WW

ボンド臭飛ばしの為、来週取り付け予定。

alt


引き続きBピラーも来週やりますかねっ



シートベルト外すの面倒だな・・





























Posted at 2024/06/16 21:24:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月08日 イイね!

アルカンターラルーフライナー 取り付け~

アルカンターラルーフライナー 取り付け~







こんばんは~

先週サンルーフシェイドボード張りからの~

今日は取り付け完了した。

ルーフライナーは3週間寝かせたのでボンド臭は無くなった。

シェードボードも1週間だけど臭わないのでOK。

先ずはシェードボードの取り付けから~

リアピースには特殊スプリングが使われているから

組み付けは少しだけ気を遣います。

外す際に構造をしっかり観察しておいたので問題無し。

正常作動確認をしてから前後ガラスの取り付け。

しっかりクリーニングしてからね~

alt

どちらもルーフとの段差無く微調整して完了。

詳細は撮影してないので省きますが・・・

パノラマルーフって結構凝った構造ですね~

よく考えて設計してますからバラシも取り付けも気を遣うね。

ゆっくりやって2時間掛けて取り付け完了!

結構部品点数有るからね~

alt

とは言え慣れた作業なんでストレス無くサクッと

さて見映えはどうでしょうか~?

alt

結構普通に見えるなっ・・・

上位モデル純正の高級バージョンって感じだね。

でも天井って普通に見ない部分だから地味だね~ WW

そして次はピラーの張替えに移ります。

先ずはフロントから~

alt

これも剥がすの超大変過ぎて参った・・・

ちょっと想定外の時間が掛かりますね~

alt

樹脂表面に熱圧着されてるから普通に剥がれないね。

クリアランスが必要な部分だけしっかり剥がす。

というか削るだね・・・

それで大丈夫だと思います。

来週張り込み予定です。


引き続き頑張りますわっ!




















Posted at 2024/06/08 21:38:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「M3ストラットタワーバー 装着~ http://cvw.jp/b/589707/48632160/
何シテル?   09/01 21:07
車、自転車、モノ造り、スポーツ、アルコール、虫が大好きな多趣味親父。 車もバイシクルも自分で弄るので、ショップに客として出没する事は稀。 E91-335Iは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
フェンダー、ボンネット、バンパー、ヘッドライト、前後サスアームを全てM3純正にコンバージ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
買い物専用車だけど楽しいクルマを選択。 スタイリングもカワイイし、やっぱり6速マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation