
2020シリーズのBRIG hillclimb challenge series
シリーズ優勝はとても嬉しいですし達成感もすごくあります
ところが、こうしっくり来ない部分がたくさんあるのです。
相対的に見て総合順位は上がっておらず
走りも車もまったく進化できてないのが悲しい
今回感じた課題としてはこんな感じでした
①ギャップにステアリングを取られる
②ギャップ対策に投入したuc01もさほど効果なし
③ストレートエンドでアクセル緩めてる
④コーナー落としすぎでフロントに荷重が残ってない。特につづら折りのあたり
⑤ヘアピン後半で切り込みが必要なことが多かった
⑥コーナー後半、リアのグリップ抜けが何度かあった
⑦ストレートで車が暴れ踏めない
二本目のストレート手前のコーナー出口で頭がはいりきらず何度も踏み直してる
⑧スタート直後のストレート後半に緩い左コーナーで、アクセルを緩めてしまっている
⑨最終コーナーインにつけてない
⑩車載動画が汚ない
思い当たる原因としては
・RE71RS用にいじくり回したセッティングがもとに戻せてない
特にキャンバーがつきすぎてる
⇒①、②、③、④、⑤あたりの原因か
・びびつてる
セッティングのせいか、安心して踏めない
遅い
⇒③、④、⑤、⑦、⑧
・リアのタイヤが16年製なのだが、雨だと発熱が悪いかもしれない
⇒⑥
・ギャップ対策にスプリングを変えたがギャップを吸収してくれるまでの効果はなかった
⇒②、③、⑦
・uc01の動きの特徴として筑波千でも感じたが、S字降り返しのときの降り戻しが粘るというか、ガツンと戻ってこない
振り替えしたいときには逆効果になっている
ロール感がまだしっくりきてない
⇒⑧、⑨
・三年前に買った三千円のカメラがちゃんと動いてくれないし、勝手に止まったりするし
画像も汚ないし、音もわれてる
そろそろ買い換え時ですね
⇒⑩
ってところでした
やることいっぱいですね(笑)
Posted at 2020/11/11 22:44:13 | |
トラックバック(0) | 日記