
という訳で、ラジアル自己ベストを更新したのですけれども
なかなかうまく行かなかった、71RS用のセッティング、
走らせ方は、何をどう変えたのでしょうか
わたしの場合はこんな感じです
ぜーんぶ公開します
正しいかは解りませんww
↓↓↓
そもそも71RSはどういうタイヤなのか考えたとき、個人的な感覚では、なんというか遅いロールスピードを嫌うように感じていました
遅いピッチもだめです
じわーっと潰すのではなくポンって潰すイメージというのかな
じわーっとやるとはじかれるというか
なので、スプリングは短め、細め、多少ハイレート、ショックはユルメとし、速い動きを作ってみました。
フロント
8kg/mm 200 普通のクスコの黒スプリング
キャンバー 3°
トー アウト10mm(左右合計)
リア
7kg/mm 200 普通のクスコの黒スプリング
キャンバー、トーはゼロ
ふつうです(笑)
なお、クスコの黒は比較的細めなスプリングですので、高反発寄りの動きが期待できます
ちなみに良く71RSは、キャンバーは立てるべきとか言われてますが、タイヤの表面温度を見る限りでは、キャンバーは必要と思われます
走りのイメージとしては、71RSの特徴である、縦方向のグリップを生かした走りをイメージしました
実際にはこうです
ブレーキは極力まっすぐにかけます
転回はいつもよりしっかり減速したあとで
クリップでぐっと切り込みリアにぽこっと重心を移す
その後、極力まっすぐにするっと加速
です
ざっくりいうと
Uでもなく、Vでもなく、レ的な感じです
レ(笑)
この時の筑波千ベストタイムは、40.292
40.883からコンマ6更新しました
なお、私の更新前セッティングはヒルクライムの荒れた路面の路面追従性を高めるため、スプリングは長く、太く、レートは低めにおさえた、低反発スプリングにしてました
真逆です(笑)
これは71RSがもっとも嫌うセットそのものなんだと思います
走りの精度を高く再現できればまだ全然タイムアップするのではないかと思ってます
私の実力ではなかなか出来ませんけどw
頑張りますwww
最後にいろいろな形でアドバイスいただいた皆様、本当にありがとうございます
special thanks to 蘇武善和様、ox3832様、中納 徹様、佐々木雅弘様、and more!
RE-71RSとの戦いシリーズ~~
①RE71RS 買ってしまった
②RE71RS インプレッション走行編
③RE71RS インプレッション、セッティングお悩み編
④RE71RSのセッティングは続く・・・
⑤BRIDGESTONE RE-71RS セッティングをじっくり考えてみた
⑥走行後のRE-71RSをじっくり眺める
⑦筑波サーキット、蘇武選手のサーキットアドバイスデー
⑧SWATRacing走行会で、菊地靖プロにアドバイス頂いた
⑨RE-71RS セッティング出たかもしれない
Posted at 2020/12/27 23:06:05 | |
トラックバック(0) | 日記