
日曜のTC 1000でV700使ってみました。
履いただけで速くなるって聞きましたが、
感覚的には一秒アップ!
で、実際のタイムはビミョーな結果に‥
●使ってみた印象
R1R との比較で、R1R はロールして曲げる感じとすると
V700は、両輪で押さえつけて曲げるような印象を受けました
足回りは同じセッティングでしたが、V700はもっとスプリングレートを
あげる必要がありそうというか、車高ももっと下げる感じがしっくり来そう
そうなると雨の時など、打つ手がなくなるので私はこのままかな
●明らかに速そうな区間は
1コーナからヘアピンまでのところ。
R1R だと1コーナのインに着いてないと、その先のクリップできつくなったが、
V 700だと1コーナの外から入れて、かつアクセルオンのタイミングが早い。
ずっと踏んで行ける安心感があります
●では逆に遅そうなとこは、
インフィールド左ヘアピン後の左中速コーナ。
ロールして曲げる感じだと、踏みっぱで抜けられるのですが、
ペタッとしてるので、少し馴れない。
アンダーなだけで、セッティングでなんとかなる気もします。
●暖まりは、かるく二周目流したあとからは、全開可能
かなりいい感じ
かといって、冷えててもスパッといくようなこともなさげ
●減りかたはこんな感じ
フロント
結構減ってます((T_T))
面白かったのは、ブロックのよれかた
R1R みたいにブロック毎によれて台形になるのではなく
面全体でよれてる
よくみると、大きな三個の台形がある感じになってます
なるほどー
これはグリップ高そう
ちなみにリアはこちら↑
台形にすらなってない
EP の特長でもありますが、走りの問題かもですかね‥
一応、筑千職人の春期間の暫定トップは取りましたが
タイムはコンマ2強アップ!くらい
ビミョー(笑)
Posted at 2013/04/15 08:24:36 | |
トラックバック(0) | 日記