• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangeEP@ahirukantaiのブログ一覧

2020年03月14日 イイね!

雨の走行会って収穫多いかも①

雨の走行会って収穫多いかも①先日の雨の走行会で、収穫が二つあったのでメモです

まず一コ目
今回、新しめのSタイヤ050GSで走ったんですが

フロントにある一定の負荷を与えると
すぽっとグリップが抜ける感覚があったんです。

ちょうどクリップを過ぎた辺りで抜けるんですね。
雨だから仕方ないんでしょうか。。。



はやぶさんにとってもらった動画みても
動きが変なのはわかりますf(^_^;)


あと、別日に、ガッキーさんに撮ってもらった
最終コーナーの画像が冒頭の画像


これみて何が問題だかわかります?
わたしにはさっぱりわかりませんでしたf(^_^;)


ダメ元で
ヒルクライムでお世話になっているパワープラスさん
聞いてみたんです


そしたらなんと五分で解決f(^_^;)
いやー参りました

そちらの記事にも取り上げてもらいました

https://www.facebook.com/1704777133108842/posts/2497430483843499/

二回も(笑)

https://www.facebook.com/1704777133108842/posts/2498750870378127/

上手く上げられなかったそうで二回上がってます(笑)
しかもゲスト更新とかいみわかんないですねf(^_^;)


この方とはしょーじき意見が合わないことも
多々あるのですが

仕事でモータースポーツやってきた人は引き出しの数が段違いです


んで確かめたくなり
急遽、先日の筑波千ファミリー走行枠へ参加したんです


この問題を解消するにはいくつか設定を
テストする必要があるんですね

書くと長くなるので省略。。。f(^_^;)


一コ目のセットでベストと同秒
確実に曲がりやすい!


二個目のセットのテストの結果

39.8 ⇒ 39.6
ベスト更新しました!

うれしいですねー
感謝です!
ホント尊敬します


なんかまだ行けそうな気がしてきましたよ!
(笑)
Posted at 2020/03/14 17:46:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月13日 イイね!

コロナでいつもと変わったことは何だろうか

昨今のコロナウィルス騒ぎで
いつもと変わったこと
ありますか?

わたしは


美容院行くのをやめてます
ほんとはめんどくさいだけだけどf(^_^;)



いつもは1ヶ月弱スパンなんだけど
いま1.5ヶ月
いつもの二倍(笑)

どこまで我慢できるかな
メット被れなくなる頃かな



あとは歯医者を延期した
行きたくないだけだけどf(^_^;)


今んとこ痛まないのでいいけど
いずれは行かないとなー

やだなー



会社関係の宴会もなくなりましたねー
狭い店はもとから行きたくないのでこれで良し

外食の頻度も1/3くらいになったかな



そして


マスクはそろそろ在庫切れ

万が一のために使用済み分も
捨てないで取ってあるんですが


それに手をつけるときが来てしまうのか!


ぎやー
Posted at 2020/03/13 18:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月12日 イイね!

シュアラスターさんのページ(loop power shot)

シュアラスターさんのページ(loop power shot)シュアラスターさんのページにのりましたー

おまけチラッとですけど




https://www.surluster.jp/product/powershot/grgaragetsukuba20200216/


LOOP power shot


ストレートエンドで3~5キロ違います

お試しあれ


Posted at 2020/03/12 20:38:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月10日 イイね!

バリバリ現役GTドライバー中山雄一選手のレクチャ

 バリバリ現役GTドライバー中山雄一選手のレクチャ先日の

IBARAKI TOYOPET GR Garage TSUKUBA スマイルサーキットミーティング 走行会で

バリバリ現役GTドライバー
中山雄一選手のレクチャーを受けました




Aでブレーキング開始
Bでステア開始
Cでクリップ、加速開始
Dまで全開でぬける


bはブレーキングの踏む強さのグラフ
sはステアリング量のグラフ
aはアクセル開度のグラフ


これをいかにむだなくきっちりやれるか
レーシングドライブとは、これにつきるそうで
ほとんどのコーナーでこれが当てはまるそうです

ちなみに鈴鹿のでくなー??は違うとか
言ってたかな



良く見かけるイメージ図な気がしますが
今まで理解してなかったことを痛感しました



例えば
コーナー出口でアクセル踏めない人がいたとします
そんなことしたらタイム落ちますよね


では、なぜコーナー出口で踏めないのか




それは例えばこうなってしまってます




Aのブレーキングが強すぎて、
クリップCのはるか手前のC´で
減速が終わってしまっています


こうなると、ドライバーは手持ちぶさたになってしまいます
むずむずして、クリップCの手前のC´なのに加速を始めてしまいます


すると加速に入るのが早すぎるので、
Cを通るときには、スピードが出すぎてしまいクリップにつけません


さらに、Dを通る頃にはオーバースピードで
コーナー出口ではらんで行ってしまうので、
D近辺でアクセルオフってしまいます



このケースはとても多いそうです
どうすればいいかと言うと



がまんする

ということになります




がまんその一
・Aでのブレーキの踏力をがまんして弱めて、クリップまでながーくてゆるーいブレーキをして
フロント荷重を残すC´~C

or

がまんその二
・ブレーキ開始地点Aをもっと奥A´までがまんしてブレーキ開始し、フロント荷重を残すC´~C


となります



こうなれば自然とDはアクセル全開
となるのですね



基本的なことなんだと思いますが、大抵のコーナーでこれを意識して走れば詰めることは出きるそうです



どうですか?

がまんできない皆さん

思い当たるとこありませんかー(笑)

わたしはありありでしたねーf(^_^;)



いろいろとがまんする事を覚えますかねー
( ̄0 ̄)/
Posted at 2020/03/10 17:35:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スターレット 【EP91】ピストン計測、シリンダ計測、メニュー確定 https://minkara.carview.co.jp/userid/602090/car/2809288/8259601/note.aspx
何シテル?   06/08 21:07
★Starlet でmotersportsをしてます ★2023、2024、念願のPikespeak International Hillclimb(パイクス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 2 34 567
89 1011 12 13 14
15 161718192021
2223 24 25 26 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サブラジエーター取付け直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:51:29
ドライブシャフトO/H(アウトボード組付編)その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:13:16
ドライブシャフトO/H(アウトボード分解編)その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:11:27

愛車一覧

トヨタ スターレット OrangeEP91 /オレンジEP91 (トヨタ スターレット)
OrangeEP91 For street Power 120ps,Weight 9 ...
トヨタ スターレット OrangeEP82 /オレンジEP82 (トヨタ スターレット)
OrangeEP82 2024 For Hillclimb,Short Circuit ...
スバル BRZ スバル BRZ
フルノーマルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation