• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangeEP@ahirukantaiのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

pikespeak hillclimb live

ライヴ配信やるみたいだ
みてしまうやないか!


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10159050879848470&id=10628463469



ランキング

http://livetiming.net/ppihc/HTML.asp?Class=



小林さんのキャプチャ











Posted at 2020/08/30 20:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月29日 イイね!

サスペンションプラス uc01 インプレッション

サスペンションプラス uc01 インプレッションサスペンションプラスさんの
uc01のインプレッションです


街中走って
サーキットも回ってきました



交換の様子はこちら

https://minkara.carview.co.jp/userid/602090/car/1075062/5978018/note.aspx





まず街中



家を出て百メートルで感じたのは

路面の凹凸を、車の前輪で受け
その受けた衝撃を、後輪が吸収してるような感覚
というんでしょうか

衝撃をいなしてるというのか??


また直感的に思ったのは
リアのレートをさらに落とすのも面白いかもと言う点

時間があったらやってみようかと思ってます


その他は
路面の小さいでこぼこの衝撃が小さくなったような
デカイでこぼこは衝撃の山がなだらかになったような

ショックを変えたような感じに近いような
そんな気がするんです


そもそもスプリングだけでそんなに違うものか??
とか思うと、自分の感覚も疑いたくなります

でもなかなか良いとおもいます



そして肝心のサーキットでのインプレです




まだまだ暑い中、いつもの筑波千でテスト


まず感じたのは、1コーナフルブレーキの際に、フルブレーキのコントロール幅が広いというか、タイヤに荷重を載せやすい感じというか

そんな感覚がありました


ブレーキを踏んだら踏んだだけリニアに荷重が載っていくので、頭で考えてちゃんと運転できます


以前のスプリングで感じ取りにくかった、ロックから先の荷重変化を感じやすかったです

そんな感覚


でもこれってスプリングの効果なのか??
自分には理解できてませんf(^_^;)


あとは

洗濯板の飛び込みや、最終コーナーの立ち上がりのような、ロールが溜まるような振り返しが残るところでは、反発が強いというか、振り替えしがきついような特徴的な動きを感じました

頭にいれておかないとどこか飛ばされそうです


特に最終コーナーで感じたのでリアがそういう傾向が強いのかもしれません

競技やってる人に好かれるのはこれなのかもしれません


なお、素人のインプレッションなので話し半分でf(^_^;)


ベストは8/10と比較してコンマ3秒縮めましたが、まあ誤差でしょう


林道、ワインディングでは強力な武器になってくれそうな気はしますが、

さてどうなるか!
Posted at 2020/08/29 19:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月28日 イイね!

アタックライン

アタックライン
みなさんアタックライン使ってますか?


アタックラインとは。。。

スタート直前の最終コーナーを大回りして、
直線的なラインでかつ距離を取り
スタートラインでの速度を稼ぐ方法ですね



はい

わたしはやってました



どんぐらいの効果あるのか

なんとなく気になって

ログみて確認したんです



いつものtc1000です



これがアタック周のゴールでの
スタートライン速度
115km/h 出てます

もちろんこれはアタックラインを通ってません



そしてこれが、そのアタックの時の
スタートラインでのスタートの速度

つまりアタックラインで稼いだ速度ですね



なんと
111/h !

同じ場所に補正するとだいたい
109km/h



その差は、6km/h

アタックライン使った方が遅い
ということがわかりました


なんということダ!

いまさら気づいた!


みなさんもチェックしてみてくださいな!
Posted at 2020/08/28 22:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月23日 イイね!

水温対策しました

水温対策しましたどうも水温が上がりぎみなので対策しました



サーモスタットを交換
通風口を増やし
ラジエーターアッパーシュラウドつくり直し
ラジエーターの導風板も追加




サーモスタットはローテンプから、
多摩興業の純正同等品に交換
アマゾンで買えるんですね



ちなみにジグル弁の位置は真上にはならないようですね
真上なものかと思い込んでました


導風版はここ


アッパーシュラウドは撮り忘れ

さて、効果はあるでしょうか
Posted at 2020/08/23 21:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月22日 イイね!

D1エビス ユーチューブでみれるんすね



これはかなり太っ腹!!!
Posted at 2020/08/22 15:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スターレット 【EP91】ピストン計測、シリンダ計測、メニュー確定 https://minkara.carview.co.jp/userid/602090/car/2809288/8259601/note.aspx
何シテル?   06/08 21:07
★Starlet でmotersportsをしてます ★2023、2024、念願のPikespeak International Hillclimb(パイクス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 345 67 8
91011121314 15
1617 18 192021 22
2324252627 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サブラジエーター取付け直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:51:29
ドライブシャフトO/H(アウトボード組付編)その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:13:16
ドライブシャフトO/H(アウトボード分解編)その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:11:27

愛車一覧

トヨタ スターレット OrangeEP91 /オレンジEP91 (トヨタ スターレット)
OrangeEP91 For street Power 120ps,Weight 9 ...
トヨタ スターレット OrangeEP82 /オレンジEP82 (トヨタ スターレット)
OrangeEP82 2024 For Hillclimb,Short Circuit ...
スバル BRZ スバル BRZ
フルノーマルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation