
(画像 https://www.yoshikazu-sobu.com/ より)
画像は蘇武選手ですが、まずはオレンジさんの話ですw
さて最近のオレンジさん
車も走りも(生活もw)ギクシャクしてて乗れてません
例えば、TC1000でいえば二年前と比較して1秒以上遅い
ヒルクライムではクラストップからキロ1秒落ち
比較的平坦な恵那のコースでも、怖くて直線で7割くらいのアクセル開度。。。
なぜなのでしょう??
新エンジンでパワー上がって扱いづらくなったとか?
。。といえばそうでもなく、
ログで見たところ、残念ながら前のエンジンと同程度のパワー(( ノД`)シクシク…)
足のセッティングは前と全く同じ状態
なんでしょうね。。
具体的な感覚としては、、、
① フロントの設置感が低い。直線でもアクセルを踏めない。
② 車が安定してない。
ギアチェンジや、直線の轍とかちょっとした事で車が持ってかれる。
③ 雨のフロントの設置感不足は致命的。。
とはいえ、二年前はそれなりに走れていた訳です
二年前と違う事は、、
(1)エンジンを変えた(パワーは同程度)
(2)シートをSPARCO EVOから、BRIDE Xero CSに変えた
(3)視力が1.0以上落ちた
(4)2キロ太った
基本は変わってないのですが。。
さて、そんなんでエンジンが直ってから、約3か月程度乗ってきましたが、
どうも先が見えない。
でも、
人生の先が見えてきてしまっているオレンジさんとしては
もう時間が無いので、プロに相談することにしました
なんとこの方
スーパー耐久で大活躍中。筑波と言えば世界一有名な蘇武選手です
(画像 https://www.yoshikazu-sobu.com/ より)
いいでしょ~w
レブスピード9月号にも登場してます
さっそくメールで下打ち合わせをし、
一度車に乗っていただき、どんな状態か、どんな問題があるのかを
みていただくこととなりました。
長くなるので今回はここまで
Posted at 2022/08/10 12:02:18 | |
トラックバック(0) | 日記