• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月23日

リーフユーザーの立場からでは…

ほぼ毎日…見に行く「国沢光宏」氏のブログにて…。

http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%ef%bd%85%ef%bd%96%e3%81%ae%e3%82%b7%e3%83%9e%e3%82%92%e8%8d%92%e3%82%89%e3%81%99%ef%bd%90%ef%bd%88%ef%bd%85%ef%bd%96/

うーん。記事を読むと…うーん、なんか残念。
まぁ、充電施設でちょうどバッティングしたなら、リーフユーザーさんに譲ってきたかもめですが…うーん。
「残念」以外の感情が持てないですね。
そして、電気自動車専用…とか言われちゃうと…なんだろう…どす黒い感覚に囚われてしまいますね。

経済産業省国土交通省では「電気自動車・プラグインハイブリッド自動車のための充電設備設置にあたって のガイドブック」を確認することができます。
経産省・国交省が設置してくれた分に関しては、PHEVも利用していいんでしょうかね?
(こちらの冊子の発表日が12年12月なので、プリウスPHVのみ書いてある)

ついでに…チャデモのHPにある「電気自動車用急速充電器の設置・運用に関する手引書」 では「EV」との文言しか見ないので、PHEVは対象外なんでしょうか。

…あれ?チャデモの冊子7ページに…電気自動車として「アウトランダーPHEV」が載ってますね。


ということで、かもめの結論です。

感情論に走らないでください。うれしい思い出よりも、イヤな思い出の方が心に残りますよね。
「○○な方もいる」ってのは、良くも悪くも居ますから。
自分にとって「イイこと」をしてくれた人を紹介するのは免罪符にはならないと思います。
「常識」なんて言葉も、使う人のこれまでの人生を否定しかねない言葉だと思います。

結局は…充電施設を使う人に、使いたい人に「時間的ココロの余裕」と「暇つぶしの何か」を一緒に持っておいてほしいところです。(せめて30分くらいの分は…)
みんなお得に乗りまわれるのを期待して、電気自動車を買ってると思うのです。
そういう意味では、同じ「同志」ではないのでしょうかね。

そういえば…発注時に「急速充電機能を付けた、付けてない」ってのとリンクしそうな気がします。
自宅に充電施設を持たないかもめさんからすると、街中の急速充電施設を利用することで燃費の向上を狙って行けるのですから。

とりあえず…変な論争を吹っ掛けられる前に、充電施設が増えることを祈ります。
(イオンの500店舗とファミマの今後に期待大です)


さて…なんだかんだ言いつつも、私自身も感情的になってるところがありますね。

今夜は…うちの相棒に給油に行きますよ。
24時間後には…岡山に向けて出発です。
(今日、ようやく採点が終わりました…心置きなく楽しみます!)
ブログ一覧 | あれれ? | 日記
Posted at 2014/05/23 01:53:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

国沢さんのブログに From [ 我慢しないPHEVライフを! ] 2014年5月23日 19:39
この記事は、リーフユーザーの立場からでは…について書いています。 困ったもんです。 何が困ったか? と言いますと、 ジャーナリストが、下調べ無しに、感情論を展開してくれたので、 『情報がナイ方が ...
ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2014年5月23日 7:40
おはようございます(^ ^)

ちょっと…な ブログですね(´・3・`)

プラグイン は、プリウスだっていますし、電気自動車専用! なんて…と、思ってしまいます。

時間が有り余ってる現役を退いた方 て 表現もちょっと…

鹿児島だって よく見かけるようになりました☆ でも、充電場所は…なんです(''・_・`)

ディーラーも年中無休じゃないですし 今後は 大型施設とのタイアップも望まれますよね☆

数年後、近くのイオンがデッカく化けます♪ 充電場所の設置もある確率高そうですよね(^ ^)
お出かけですか?

道中お気をつけて〜(・∀・`*)
コメントへの返答
2014年5月23日 13:18
コメントありがとうございます。

うーん、うーんと考え混んでみても解決する問題ではありませんから…みんなで方向性を決めるしかないのでしょうけど…。
個人的には…某大阪市長さんのように問題に対して切り込みをかけた…くらいに読んでたんですが。
こういう書き方、発言には少々食傷気味ではあります。

普段から氏の文章には小気味よさもあり、好きなライターさんの一人です。
ひょっとしたら…PHEVユーザーから氏がブチ切れるようなことをされたのかもしれませんね。
法整備を含めて、ルール作りの方向性は欲しいと思いますし、現状の問題の洗い出しに活用しなければならないと思います。
そうしなければ…これから増え続ける車種とそのユーザー同士がいつまでもいがみ合う様では、いくら充電施設を作ろうとも…悲惨な未来しか見えません。

>道中
 はい、ありがとうございます。
 せっかくのミーティングですから、楽しんできます!
2014年5月23日 10:04

白いかもめ さん

おはようございます。

なんだか ブログの題名からして 煽ってるような・・・

「シマを 荒らす PHEV」 ?? 誰のシマやねん?!
って感じです。

あ~ もっと もっと 設備が整って 欲しいものです。


あ、道中 お気をつけて



コメントへの返答
2014年5月23日 13:30
コメントありがとうございます。

ブログのタイトルを見たとき、最初吹き出しちゃったんですけどね。
でも、これだけの書き方をし、最後にちょっとフォロー的な一言を入れてるのを見ると…おそらくいやな目にでもあったんだろうなぁ…と考えてしまいました。

同じPHEVユーザーの中でも、様々な考え方を持った方、知識のある方、身の回りの環境や育んだ「常識」など、十人十色です。
それはある方向性を持った考え方に収束させなければならないと思うのですが…。

確かに、我々はイザとなれば、ガソリンでも走れる存在ではあるんです。
でも、PHEVユーザーの大半は…普段は電気で走り、遠出の際にはガソリンでも走れるんだ…という「安心感」も買ったと思います。
以前お話しさせていただいたリーフユーザーさんは…遠出に対して「不安感」が大きいと…言われていました。
遠出したときは…土地勘もないですから、情報検索で出てきた充電施設しかないですし、ユーザー間のマナーや時間などの…より不安をあおるようなこともあるかもしれません。
それが感情的になる最大の理由であるならば…法整備やルール作り、施設の拡充を進めないといけないと思います。
やっぱり、求めるのは、みんなが安心できる未来ですから。

>道中
 はい、ありがとうございます。
 岡山のレポート、出来る限りやりますね。
 (その前後の「かもめ珍道中」もありますが)
2014年5月23日 12:50
故意なのか、ミスなのか?
いろいろな事が複雑で、調べるのが嫌になったのかもしれませんが、
本音が出ちゃったみたいですね。
コメントへの返答
2014年5月23日 13:40
コメントありがとうございます。

感情的な文章にしちゃうほど、怒り心頭な出来事があったのかなぁ…と、逆に心配しちゃってました。
氏の文章は、普段冷静に見えるだけあって、こんな書き方をするときって…何かに対して怒ってる時が多い気がしますので。

事情が複雑なのはわかるんですが、根本はもっと簡単なものだと思います。
正しい知識を持って、お互いに譲り合う気持ちを忘れたくないな…と思っちゃってます。
最近、自分の充電・走行結果を見ていて、やっぱり40分程度の急速充電(充電率90%くらい)ってのが、自宅と職場の往復にちょうど良い事が分かりました。
30分の急速充電ならば、若干のガソリンも食うことになりますが、その10分の充電時間で…ほんの少しの走行可能距離を伸ばすだけの必要性があるかどうか。
まぁ、かもめさんはケチなので…駐車時間を有効活用しちゃう可能性の方が大きいかもしれませんが…。(かもめの本音)
2014年5月23日 13:01
何してる?
に書きましたが、国沢さんとのあろうお方が、助成金の活用条件とか、
日産さんもお考えとか、なーんにも調べずに書いていらっしゃる。(T_T)

ジャーナリストが、下調べ無しに、感情論だけでモノを書くのは、
如何なものでしょうか? って、直接書こう!っと。

ルール作りは、前々から訴えているので、どーにかしたいのですが、
感情論から始まる方には、ルール作りにご遠慮頂きたい。<(_ _)>

EV同士がいがみ合ってどーするのか?
火力発電よりも、多くの二酸化炭素を排出するFCVの亡者達の、
笑いダネになるだけだよネ。ヾ(^^ )
コメントへの返答
2014年5月23日 14:03
コメントありがとうございます。

他の方へのコメントにも書き込みましたが…あれだけの感情的な記事ですので、そうとう怒っていたのかと…推測しています。

そこで私も一念発起して…国交省や経産省、チャデモ協会を調べてみたわけですね。
以前目を通していたと思ったのですが、いざ目的をもって目を通しなおすと、気づかなかったことの多さに自分自身驚きました。
(初見から今までの途中でバージョンアップしてる可能性もありますが…)

そういえば、急速充電って、1時間掛かります…って、最近見聞きすることが減ったように思えます。
利用する「九電みらいパーキング」も40分と書いてありますし…充電時間と効率のバランス取りが見え始めたんでしょうかね。
あとはユーザー同士がしっかりとした知識をもとに譲り合いの精神を発揮すればコトが済むと思うのですが。

ローソン山王店の店員さんが言ってました。
今年の正月に店の前に充電待ちのEVが6台ならんでました…と。ほとんどの方が急速充電目当てで、それぞれ…頑として「1時間充電させて」と言われてたそうです。

うちの相棒で考えれば…充電率90%以降、残り10%(5km分)に20分かけるなら、かもめはその20分を使って早よ帰るよ。
(博多駅や薬院からなら自宅まで3~40分です)
無論、リーフなどの10%とアウトランダーの10%の大きさに違いは理解していますが、そういう譲り合いができていたら、最後の方は何時間早く帰りついたのでしょうね。
2014年5月23日 13:13
う、
コメント停止中だった。(T_T)
コメントへの返答
2014年5月23日 14:00
こういう反応があることを分かってて、書き込んだもの…と思いたいです。
すでに昨日・本日分の記事を読みましたが…いつもの「国沢節」に戻ってるように思えます。
これからも有益な情報をどんどん流してほしいと思います。
(特にショックアブソーバー近辺とかの情報発信は、三菱本社の方々も気づいておられましたからね)
2014年5月23日 17:41
どーも、(^^;)ドラゴンです。(^^;)

Twitterがリンクしてあったので、そのまま呟いちゃいました。ヾ(^^ )

よっぽど腹に据えたんですかねぇ~。(^^;)
でも、調べずに発信した事で、leafユーザーが誤解するとマズい。(>_<)

ヘルニア ブッシュとか、ほかにも、まともな、ありがたい記事をお書きになるのに、
残念!_| ̄|○(バッサリ!)
コメントへの返答
2014年5月23日 23:31
コメントありがとうございます。

トラックバックまで…見させていただきに参りましたが…コメント欄の書き込みで更なる「あらら…」がありましたね。

やっぱり…感情的になった時に書かれる文章は…まるで別人のようです。
書き込む文章ですから、話すのと違って「推敲」もできるはずなんですが…。

ただでさえ影響力を持つモータージャーナリストなんですから。
(かなりの割合で、氏の影響を受けているかもめです)
2014年5月23日 20:25
一般道ではお互い様なので文句は出て来ないとは思いますが
高速道路での充電が問題視されてるのかなーと思います

純EVだと残り残量ギリギリだとそんなにスピード出せない訳で
SA手前でPHEVに抜かれて充電されるとガソリンで走れるのに…って感情的になるのもわかります

が、ちょっと言い過ぎですよね(;^_^A
コメントへの返答
2014年5月23日 23:46
コメントありがとうございます。

リーフユーザーさんのコメントが聞けてとてもうれしいです。
みんカラでも…車種別にユーザーさんたちが固まってしまうので、なかなかお互いの意見交換まで発展しませんから…大変貴重なご意見として真摯に受け止めたいと思います。
確かに高速道路上では…逃げ場もないから大変ですよね。不安感も半端ないですね…すごく納得しました。

>残量ギリギリ
なるほどですね…。
九州では、今のところ…上下線合わせても4基しか高速道路上に充電器がないので、今後利用する際は「お茶タイム」を短くして、できるだけ相棒に張り付いて…後続のユーザーさんを見ておこうと思います。

>言い過ぎ
なんか…そう言っていただけると助かった気がします。

また今後とも、いろいろとご意見をください。よろしくお願いします。
2014年5月25日 17:35
オフ会お疲れ様でした♪
四国に渡るところまで御一緒でしたよね?

ところで、私、こいつのせいでオフ会中(いやいや、今だって)頭に来てました。
で、今回のオフ会で何度か充電したんですよ。
私は充電中は車からなるべく離れないようにしています。
それは次に来る方とコミュニケーションを取るためです。
冬の間も外で待機してました。
リーフ2台に譲ったこともありました。
お陰で待つ時間が短く感じることもありましてね♪
で、今回ですがリーフとは1台だけバッティングしました。
アウトランダーとは2台遭遇しましたが、私が入ると前の方が終わる、私が終わると次の方が来られるって感じでした。
険悪になるような関係ではないのですがねぇ~。
そんなに日産VS三菱で揉めるなら、充電規格を別にすりゃ揉めないでしょう。どうでしょう♪
コメントへの返答
2014年5月27日 1:23
コメントありがとうございました。

解散後、高速I.C.方面に向かう3台のうち、瀬戸大橋方面に向かったのが我々2台でしたね。
高速入口で、岡山方面に向かう一台とお別れする際に、はくのりさんがライトをつけていたのを見て、こちらも与島P.A.へ行く際にハザードを焚いてみました。

今回のこのオフ会で、私も充電器をお借りしていたのですが…十分に気を付けていたものの…結局、バッティングすることもなく。
今回はたまたま運が良かったと思うことにしました。

あまり肩肘張る必要もないのかもしれませんが…これからも「譲れる充電ボーダーライン」ってのを意識しながら、楽しいPHEVライフってのを送っていきたいものです。

>充電規格の区別化
やっぱりインフラ整備に国も大きくかじ取りしてほしいのと同時に…回り回って、ユーザーのモラル問題ってのに帰結しそうな感じですね。
険悪な関係を望んでいるわけではありませんから、エンジン付いてる分だけ…ココロを大きく持つように心がけたいと思います。

プロフィール

「今年もJOPC九州支部のオフ会ありますよ。 http://cvw.jp/b/613807/48064231/
何シテル?   11/03 16:28
人と出会うたびに増えてゆく趣味。 思いついたとき、思い出したときに熱中してます。 そんな中でも続いているのは車と写真関係。 ゆるゆると書き進めます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゆとりあるココロで超燃費運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 18:32:05
 
白いかもめの住処(本家) 
カテゴリ:自己紹介
2009/10/22 01:38:56
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV かもめランダー2号 (三菱 アウトランダーPHEV)
2021年11月に契約 2022年3月に納車完了 GG2WからGN0Wへ乗り換えました。 ...
その他 その他 通勤各駅停車 (その他 その他)
通勤用の車両です。 主に、快速よりは各駅停車に乗車です。
三菱 アウトランダーPHEV かもめランダー (三菱 アウトランダーPHEV)
初めてのSUVタイプ。 車格の大きさにおっかなびっくり運転しています。 私はこの相棒と ...
三菱 トッポ 前の相棒 (三菱 トッポ)
これから可愛がっていきます。 楽しい思い出にあふれた一台でした。 次車買い替えで手放し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation