• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いかもめのブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

あー、このことか。

先日、なにやら気になる書き込みを見ました。

「シンプル表示」、「詳細表示」、「写真表示」って、このことですかね?

ついに私のブログもバージョンアップしたのでしょうか?

中身にはまったく変わりがありませんが、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2013/11/19 23:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介 | 日記
2013年11月17日 イイね!

磨いて、磨いて…

ここんところ仕事がひと段落ついています。
週末は自分の時間として使える喜び。

さて、相棒のメンテナンスがまったくできてなかった罪滅ぼしに洗車。
相棒をとめている駐車場には水道設備がないので、いつものガソリンスタンドで水洗い洗車。
土埃などを落とす。拭きあげて乾燥。
乾燥してからフロントガラスにガラコを塗布。
前回は…キイロビンで磨きこんでいたのに、コートできてなかったから。

内装を乾拭きしつつ、掃除機で室内清掃。
ガラコをふき取ってから帰宅。

うちの駐車場にて…何年ぶりだろう?

半練ワックスを塗りたくり。

30分ほど置いてから拭きあげ。

ヌメヌメとした感じは…さすが半練ワックスといったとこですかね。
とりあえず、自己満足。

さぁ、次は何ですかね。
Posted at 2013/11/17 15:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | れっつ、とらい! | 日記
2013年11月12日 イイね!

また、ちょっと思うところがありまして…

最近、相棒につけているカーナビは…カーナビというより、燃費やタコメーターがわりの状態だったりします。

まぁ、2011年の地図情報ですから、所々変わりつつ、大半は変わりなし。
なんの不都合もないんですよね。

まぁ、一種の気の迷いというか…。

ポイントもあったので試してみようか…。

スマホであることを最大限に利用して…。

…ということで、

ナビクレードルを購入しました。

まだ、あまり走り回っていませんが…GPSの追加アンテナやVICS情報の受信ができるようで…相棒に装備済みのユピテル イエラ「YPB606si」よりも機能アップ。
スマホの画面なので…ちょっと小さいのが玉にキズなんですが…。
ちなみに…ドコモのドライブネットの利用に関しては、月額315円かかりますが…よくよく見てみると「カロッツェリア」の商標が…。

何回か使ってみて、また整備手帳にでも使用感をアップしたいと思います。
Posted at 2013/11/12 18:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | れっつ、とらい! | 日記
2013年11月09日 イイね!

秋、燃ゆる

人吉での昼食後、国道219号線にて「えびの」へ。

こっちまで遠征してきた目的は…えびの高原の紅葉。

さて、今回初めて立ち寄った道の駅「えびの」なんですが…

今年の4月なんですかね…開駅したのは…。

なかなか面白い道の駅ですね。

みかんの詰め放題…なんですが、これが甘いのなんの…。

ちょっと悪くなったというか…熟しすぎたみかんがあると、その部分をちぎって店主が試食用って渡してきます。
フラフラしてたら…3回も貰いました。美味しかったのです。


霧島のジオパークについての看板もあり…勉強になります。

物産館では…

この辺で採れるんですかね?変わったきのこだ…。
なお、レストランもありますが…バイキングスタイルらしくて、なかなかの盛況ぶりデス。

たぶん、またここには来ることでしょう。
旅の中継点としても、立地的に優秀な場所だと思います。

さて、道の駅を出発して…約30分ほどで「えびの高原」のビジターセンターに到着。
職場で「地学」を教えていた関係で…けっこうこういう場所に来ると…興奮します。

とりあえず…同行者にあまり歩けない人もいたので、今回は不動池までのコース。
15分ほど歩いて…到着。

全体が色づくまではないですけど、なかなか落ち着いた雰囲気で…。

…と言いたいところなんですが、みんな好き勝手に縦列駐車中。
見やすい位置ではあるんだけど…雰囲気ぶち壊しだなぁ。

とりあえず、記念写真だけ撮って、ビジターセンターまで撤退。
ビジターセンターでは、お話し好きな案内係のオジサンと楽しく火山談義。

そう、つい先日まで…ここは「新燃岳」が噴火していたのでした。
カルデラ湖を形成していたのに、水が噴火ですっ飛ばされたため、面白い地形になったのだとか。
この案内係のオジサンも、お偉い先生たちのお話をたくさんお聞きし、かなり勉強されているようでした。

知的好奇心、いくつになっても、やっぱり大事ですね。

帰りは…九州道で「えびのI.C.」から…。
途中、八女のあたりから渋滞に巻き込まれましたが…無事、広川S.A.でのラーメンも済まして帰宅。
総走行距離は…500kmくらいでした。

ちなみに…今回は同行者のクルマである「トヨタ AQUA」で走り回ったんですが…運転はなぜかかもめさん。
AQUAもできるだけEVで走ってみようとしたんですが…結構モーターのパワーが小さく感じてしまいますね。
うちの相棒の方が…まだ加速がいいかも…(それはスペック上、あり得ないんですが。
なんて思いましたが、よくよく考えて見なくても…エンジン+モーターが基本ですし、モーターだけだとこんなもんなんですかね。
えびの高原からの下り(帰り)も、できるだけ回生ブレーキを利用してみましたが…満充電時の音はうるさいですね。
もう少し電池容量があったら面白いんでしょうけど。

そんなこんなで…この日も一日、楽しくドライブすることができました。
Posted at 2013/11/09 22:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃えてきた! | 日記
2013年11月08日 イイね!

駆け巡る月曜日

バルーンフェスタ会場を後にし、続いて向かう先は…熊本南部の人吉。

そう、目指すは「和洋中華 茶びん」です。

ここには3月にも来てますが…あの餃子が忘れられなくて…。

ということで、3人前。

以前来たときには、タイピーエンと餃子でしたが…。
今回は、前回…店のおばちゃんが他のテーブルの方にお勧めされていた

「ちゃんぽん」と

「ジャージャー麺」をチョイス。

ちゃんぽんはちょっと薄味だけど…野菜や具の量が多くて、満足できますね。
若干…麺がその辺の…「ゆでちゃんぽん麺」と変わらないような…気もしますが。
ジャージャー麺に関しては…これ「担担麺」だよね…という感想。
しかしながら、美味しくないわけではなく…「担担麺」として食べるなら…かなりの点数がつきます。
相変わらず…餃子もニラたっぷりで…美味しいですね。

ということで、人吉まで昼食を食べにいった話でした。
Posted at 2013/11/08 15:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃えてきた! | 日記

プロフィール

「今年もJOPC九州支部のオフ会ありますよ。 http://cvw.jp/b/613807/48064231/
何シテル?   11/03 16:28
人と出会うたびに増えてゆく趣味。 思いついたとき、思い出したときに熱中してます。 そんな中でも続いているのは車と写真関係。 ゆるゆると書き進めます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34567 8 9
1011 1213141516
1718 1920 2122 23
24 25262728 2930

リンク・クリップ

ゆとりあるココロで超燃費運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 18:32:05
 
白いかもめの住処(本家) 
カテゴリ:自己紹介
2009/10/22 01:38:56
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV かもめランダー2号 (三菱 アウトランダーPHEV)
2021年11月に契約 2022年3月に納車完了 GG2WからGN0Wへ乗り換えました。 ...
その他 その他 通勤各駅停車 (その他 その他)
通勤用の車両です。 主に、快速よりは各駅停車に乗車です。
三菱 アウトランダーPHEV かもめランダー (三菱 アウトランダーPHEV)
初めてのSUVタイプ。 車格の大きさにおっかなびっくり運転しています。 私はこの相棒と ...
三菱 トッポ 前の相棒 (三菱 トッポ)
これから可愛がっていきます。 楽しい思い出にあふれた一台でした。 次車買い替えで手放し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation