• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いかもめのブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

いきなり開催、うどんオフ!

先日、きたやんさんが九州LINE板にうどんの写真を上げたのが発端でした。

昨年夏に一度挑戦して失敗。
午前6時に開店し、9時くらいには閉店してしまう…うどん屋さん。

写真を見て…美味しそうな感じに「もう我慢ならん!」と言うことで、突発オフ会となりました。

参加者は…きたやんさん、山小屋さん、私と桃太郎さんのはずでしたが…

なぜか九州支部長のさしさんも居ました。
(参加者の半分がアウトランダーじゃない車で集合…とっても「ユルイ」感じが好きですね)
なお、桃太郎さんは…とある都合で参加できなかったそうです。

で、午前8時からならんで待つこと10分。

今回は無事頂くことができました。

うどんは…関東風の出汁にプリンプリンのうどんがよく絡み、とても美味しかったです。
すじ肉も良い味が出ていて…これはクセになる。
次回、うどんオフが楽しみです。(1月定例会は「朝から健全オフ会」になるようです)

食べ終わって、車の前でお話をしていたら…いつの間にかに

終了の看板が…このときまだ8時40分。

次回は数件のうどん屋さんをはしごするようです。
楽しみですね~。


…楽しみと言えば、もう明後日(29日)ですね…12月定例会(JOPC九州プチオフ)。
今回は…昼と夜の2部構成。楽しみにしてまーす。
Posted at 2016/12/27 22:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会のお知らせ | 日記
2016年12月27日 イイね!

まだまだあるよ、貼りモノ大集合!

海外通販(その6)で紹介していたマップランプカバーですが…

叩いたり、こすったりを繰り返してなんとか整形しました。

で、貼り付け。

それから…一緒に届いていた

これですが…正体は

ここに

こう貼るものでした。(目立たない…)

以前購入していたスーパーなヤツも…

ここに

こう貼り付け。

さらに以前購入していた…フェンダーモールですが寒かったりすると…硬くて貼れなかったんですが、よく考えてみると…先日シートヒーターを取り付けてたんだったと思い出し、それで加熱。

柔らかくして取り付けましたが…やっぱり短いですね。

別角度から…はみ出し量はなんとか+2cm以内ですかね。

あとは…しっかり形付いてくれるといいですね。

最後に…

ハンドルの三菱マークを

青くしときました。

とりあえず…現時点で届いているモノは…取り付けたかなぁ…。
残りも早めにやっつけておかないといけませんね~。
Posted at 2016/12/27 21:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | れっつ、とらい! | 日記
2016年12月27日 イイね!

電装品の交換と増設!

電装品と言っても、お手軽D.I.Y.の代表格「室内照明」です。

もう1年近く前になりますが…アストロプロダクツの筑紫野店が開店した際に購入していた

これをとりつけました。

フロントのマップランプ(2個)と中央のルームランプの3箇所だったんですが…劇的に明るくなりますね。

夜見ると…まぶしいくらい。

それから…リアのラゲッジランプは、以前から変えてたんですが…

そこから配線を伸ばしまして…

ラゲッジランプを増設してみました。

使ったLEDは…AliExpressで一つ100円もしないやつですが、明るくよく光ります。
リアのラゲッジランプから電源を取っているので、リアハッチの開閉連動です。(当たり前ですが)

うん、今回も楽しい改造になりました。
(そういえば…私の使っているLEDって海外の怪しいやつなのに、メインディスプレイでエラーを吐かれた事が無いですね…不思議~)

ついでに…2017年版「かもめランダー」への改造はまだ続きます。
Posted at 2016/12/27 00:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | れっつ、とらい! | 日記
2016年12月26日 イイね!

イオンモール筑紫野で充電開始。

先日開設されたイオンモール筑紫野の自動車用充電器のお話です。

先日お伝えしたときには、利用時間を9:30~20:00としていたんですが…いつの間にかに22:00までになっていたようですね。
先週末の3連休中に普通充電をしにお邪魔しました。

急速充電側にはリーフが停まっていたんですが、たまたまオーナーさんがいらっしゃったのでちょこっと立ち話してました。
結構お詳しい方だったようで、ファミマの充電器(イオンモールから3km範囲に2箇所ある)を使い、中速充電をこれまでされていたようです。自宅はマンション住まいで、充電器はなし。
なかなかすごいオーナーさんです…ね。

中速充電ですから…80%充電でも2~3回分のお代わり充電しないといけなかったのが、イオンだと1回で済む…と。
ただ、バッテリーの加熱には気をつけないと…とおっしゃってました。

ただ…そのファミマ中速充電でも…アウトランダーのバッテリー冷却システムが動くことがありますよとお話してみたら、驚いた様子でした。
アウトランダーPHEVは高速充電タイプでも50Aの電流量に制限してますが…リーフは120Aでしたよね~なんて、知ってる知識の交換会になってました。

時間になって、リーフオーナーさんが去った後

充電器を撮っておきましたが…充電器の出力って外観では分からんですね。
(これの色違いがKMG筑紫野店の30kWh充電器として使われてますよね)

普通充電は60分利用できるので…店内へ。

クリスマス期間と言うことで、店内は家族連れでごった返していました。
適当に自分の服を見て回ったり、コーヒー飲んだりしてきましたが…良い暇つぶしが出来ますね。

あぁ…三菱の充電カードにも「定額使い放題」が出来たらいいのに…。
(かもめさんの使い方だと、ひと月2,500円までなら…これまでの使い方でも十分にペイできますね)
Posted at 2016/12/27 00:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 充電器情報 | 日記
2016年12月26日 イイね!

かもめさんのPHEVの乗り方

職場に現行型のPHEVに乗り始めた方が居て、よく「乗り方」について聞かれるので…書いてみることにしました。

納車は2013年12月29日ですが、11月半ばに受けた初回車検で…電池容量は91.5%の残存でした。
昨年の同時期に受けた電池チェックでは93.5%残存でしたので、おそらく年間で2~4%ずつ減って行ってるんですかねぇ。
(4%→3%→2%だと、あるていど予測が付きますが…)

メーター上にあるEV比ですが…最近は70%をちょっと超えてますね。
おそらく…60~70%あたりで落ち着くのでしょうか。
積極的に充電をするように心がけてます。

充電状態ですが、ほとんど急速充電を利用してます。
三菱充電カードの利用履歴を見てみると…15年4月の有料化以降、234回分の急速充電を行ったようです。
(もちろん、九電みらいパーキングのようにカードを使わない急速充電もありますので、「+50回」は見ておきたいかと)
充電カード上での料金も算出しています。
15年分は4~12月で16,362円(114回)、16年分は、本日の時点で15,046円(120回)でした。

ついでに…昨年までは、充電時間30分をフルに使っていたんですが…やっぱり充電検証中に気付いた「70%を境に電流量が落ちていく」を活用し…最近では70%充電をするようになりました。

まぁ、基本的に充電をKMG筑紫野店で行ってますが、そこでの暇つぶしに…ローソン都府楼南五丁目店への散歩をすると…時間的にもちょうど良い感じなんですよね。
(買ってきたおやつを食べ終わるころに70%到達)
エンジンが掛かってから充電しに行きますが、70%までの充電時間は18~20分なんですよね。
ちなみに、70%の状態だと、メーター上の走行距離は32kmなんて出てますが、これを35km走れるような運転を心がけてます。

走り方ですが、ゼロ速度からの加速は、比較的アクセル踏んでます。
動き出しはクリープに任せますが、3秒後くらいから飛び出さない程度に加速し、ある程度の速度まで行ったら…じっと惰性走行(B0)です。
スピードが落ちてきたら、ふんわりアクセルで…速度を上げ、惰性走行を繰り返してます。
長い下り坂では、回生ブレーキを使ったり惰性走行で速度上げたりと…その折々を見て調節しつつ、できるだけバッテリーを稼いでます。
基本的に…自称「車間距離キーパー」ですので、自車前の車間距離は大きく開けてます。

70km/h以上で走れそうなところ(高速道路など)ではSAVEモードにしてエンジン走行しています。
電池がみるみる減っていくのを見るのは…小心者でケチなかもめさんには目に毒です。
エンジン走行して…逆に増やすくらいの勢いで。
長い登り坂ではエンジン走行でACCを使ってますし、長い下り坂ではエンジンをカットして手動で回生ブレーキ調節しています。
ですから…JOPC全国オフ会などで遠出する際には…自宅のある福岡県筑紫野市から、静岡県浜松市の伯父宅まで900km弱を、途中充電5回と給油なしで走れたりしますね。

なんにしても…色々と考え(研究)させてくれる、楽しい相棒を手に入れてます。
当分変えるつもりはありませんが、このまま末永く付き合ってもらいたいと心の奥底から思える相棒です。
(理系脳なので、体感的なモノよりも、料金や回数など…数字を使ったものが楽しいですね)
Posted at 2016/12/26 21:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介 | 日記

プロフィール

「今年もJOPC九州支部のオフ会ありますよ。 http://cvw.jp/b/613807/48064231/
何シテル?   11/03 16:28
人と出会うたびに増えてゆく趣味。 思いついたとき、思い出したときに熱中してます。 そんな中でも続いているのは車と写真関係。 ゆるゆると書き進めます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45 67 89 10
11 1213 14151617
18192021 2223 24
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

ゆとりあるココロで超燃費運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 18:32:05
 
白いかもめの住処(本家) 
カテゴリ:自己紹介
2009/10/22 01:38:56
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV かもめランダー2号 (三菱 アウトランダーPHEV)
2021年11月に契約 2022年3月に納車完了 GG2WからGN0Wへ乗り換えました。 ...
その他 その他 通勤各駅停車 (その他 その他)
通勤用の車両です。 主に、快速よりは各駅停車に乗車です。
三菱 アウトランダーPHEV かもめランダー (三菱 アウトランダーPHEV)
初めてのSUVタイプ。 車格の大きさにおっかなびっくり運転しています。 私はこの相棒と ...
三菱 トッポ 前の相棒 (三菱 トッポ)
これから可愛がっていきます。 楽しい思い出にあふれた一台でした。 次車買い替えで手放し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation