• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いかもめのブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

8年目終了、9年目スタートです。

12月28日をもって、9年目がスタートしました。

今月はちょっと相棒との付き合いが深かったので…ひと月で1,000㎞を超える運転ができました。
はい、あと25kmほどで総走行距離が90,000㎞を達成します。
予定通り…今年中に達成できそうです。

それから…もう間もなくバッテリー交換です。
なんか…バッテリー交換後に、もう一回…下取り査定をしてもらえるようです。
多少なりとも査定額…上がるのかなぁ…上がるといいなぁ…。
そして…2月には…新型の納車ですかね…。
徐々に「納車されました!」の報告が上がり始めてますね。
FaceBookのMOPC(Mitsubishi Outlander PHEV Club)を見ていると…自分も楽しみです。

今年最後のやることといえば…年末の給油と洗車ですかね…。
九州オフ会のあった11月半ばに給油して…久しぶりにひと月半での給油です。
たぶん、これが最後の給油になりますかね。
さてさて、最終燃費はどうなりますかね。
バッテリー交換が済めば、職場までの往復が電池だけで済みそうです。
となると、ガソリンも使わずに済むのかな。
いや、その前にもう一度…遠出したいな~。
Posted at 2021/12/30 22:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介 | 日記
2021年12月26日 イイね!

まだまだ現役ですよ。

まだまだ現役ですよ。モーターによるトルクは、今でも信号ダッシュで負けてないですよ。もうちょっとガソリン車並みに安ければ…万人にお勧めしたいところです。
Posted at 2021/12/27 00:23:38 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年12月26日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/26 23:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2021年12月25日 イイね!

新型の試乗に行ってきた…2回も。

10月28日…新型アウトランダーPHEV発表。
12月16日…新型アウトランダーPHEV発売。

11月6日…かもめさん、新型アウトランダーPHEVを発注。

ってことで、今月18日の土曜日にさっそく試乗に行ってきました。
場所はKMG(九州三菱)板付店です。今回は…お披露目の時と違って道路に面した場所に新型とデリカD5の45°登坂体験場が設置されてました。

さし支部長さんたちと10時前に集合だったのに…さっそく遅刻するかもめさん…。
危うく45°登坂体験できないところでした…。
司会のお兄さん、場つなぎお疲れさまでした…ゴメンなさい。

ということで、今回の体験で…通算7回目ですかね。
毎回のことですが、ドライバーは増岡さんです。
同じ説明ではありますが、所々に色んなエピソードトークが入るので毎回楽しんでます。
しかし…今回はチャレンジメニューというか…剛性の高さを見せるために、4輪接地ができていない状態で自動スライドドアの開閉まで見せてくれました。
で、メインの45°へ…

30°を経て…

45°のてっぺんへ。

見下ろしたところに…新型が置いてありました。
この状態でブレーキオートホールドやヒルスタートアシストの説明など…。
ブレーキオートホールドは25°を超えると自動的にキャンセルされるけど、45°でもヒルスタートアシストは利くとか…なかなか面白かったですね。
これ、デリカだけでなくアウトランダーも一緒らしいです。
降りてきて、自動ブレーキのテストをやって…って、2回も増岡さんの写真に向かって突進&キッチリ50cm前に止まりました。ブレーキの利き方…結構すごい…。

さて、デリカを降りて…ついに試乗です。

ブラウンのPグレードでした。

内装も…結構オレンジが気持ちの落ち着く色でよかったですね。
肝心のレポートですが…かもめさん、舞い上がっちゃって…正直、ろくな記憶がありませんでした。

試乗コースは板付店のいつもの2km弱のコース。
とりあえず…参加した3人のうち最初に試乗させてもらいましたが、アクセルはかなり軽い、ハンドルもすごく軽いのに曲がる曲がる。
アクセルが軽いのに、加速はかなりパワフルで…グイグイと後ろから押されるような感覚。
一言でいうと…これまでと全く別物のクルマになりましたね。

舞い上がっちゃってたので、特に色々と試す前に…試乗コースの2km弱が終了。
バトンタッチして…助手席へ。そのあとの二人の試乗で分かったのは
「ぱわーもーどであくせるふみこんだらかそくがすごい」
「ぶれーきもふんだらすごくきく」
「そくどでててもはんどるきったらギュンっとよくまがる」
…っと、体感のショックで思わず幼児退行してしまいそうでした。
(かもめさんは決してしないであろう運転の仕方だったのです…)

試乗を終えて、帰宅途中…バッテリーが切れかけてたので、いつも通りイオンモール筑紫野で普通充電させてもらいに行きました。

そう、さっきはKMG板付店(大橋店)のイベントでしたが、イオンモール筑紫野ではKMG筑紫野店のイベントが…。

上から見下ろして、やってることを確認して…

徐々に近づいてくる不審者かもめさん。

筑紫野店の展示車両はGグレードの5人乗り。
さっきは見ることができなかったところをちょこちょことチェック。

ブレーキ部分に箱が置いてあるので、若干邪魔でしたが…

こちらの展示車はパノラマサンルーフ付きだったので…開けたり閉めたりしてました。
このサンルーフ、開放感がすごく大きいですよね…。
(二又瀬店で北米版ガソリンランダーを見せてもらったときにすごく気に入ったので…もちろん付けました)
小一時間、見て回って…店員さんとも話をしながら…見学終了。
ちょっとだけエクリプスクロスPHEVとミニキャブMiEVを見て…帰宅。
意外とMiEV Power Boxが大きくてビックリしました。勝手ながら、手のひらサイズだとばかり思ってました。

19日の日曜日。
部活を見るために…出勤。帰りに電池切れたので、次郎丸店へ充電へ行ってみたら…。

赤いのがポツンと置いてありました。
昼過ぎではありましたが、思ってた以上に誰もいなかったので…外からじっくり観察してきました。赤もきれいですよね~。
しかし…今回のこの仕上がり…隙間がないので、LEDが仕込めそうにないですね。
(今の相棒は…パーツごとの境目に若干の隙間があるので、色々と仕込めたんですけどね…もう無理かな…)

帰宅前にイオンモール筑紫野で充電。さすがに…二日連続で見に行けず…遠目に見てたら…結構人だかりができてましたね。次郎丸店…あの寂しさは何だったのか…。

んで、25日の土曜日も…部活を見てから帰宅途中にKMG大橋店へ。
充電しようとしたら、かもめの担当さんではないけど営業の若いお兄さんが寄ってきて…「今試乗車(Gグレードの5人乗り)空いてますよ」とのことだったので、2回目の試乗へ…。
この営業さんは、私が買ったことを知っているので、より実践的な操作方法を色々と教えてもらいました。


画面設定は…前者の方が好みかな…。

大橋店の試乗コースは…板付店よりちょっと長めの3.5kmほど。
前回できなかった…アクセルの踏み込みは…電池残量が無くて、ちょっとショボかった…。
やっぱり電池残量がある方が楽しい運転になりそうですね。
終わり掛けに…筑紫野店のイベントで「ミニカーがもらえなかった」ことを零したら…

ひとつ貰っちゃいました…。ありがとうございます。
13型のミニカーと並べておきたいと思います…。

ということで、全国の皆さんの動向を見ていると…徐々に納車を受けて乗り始めた方も出てきたようですね。
私も2月中旬あたりに納車かも…と、それとなく聞き及んだので…ワクワクして待ってます。

その前に…現相棒のバッテリー交換もありますね。
12月中に出来るかな~ってところだったのですが、大橋店から三菱本社へ問い合わせていたら…向こうからの連絡がないまま…なぜかバッテリーだけが板付店に届いてます…ということになりました。
いきなりすぎて作業員の確保ができませんでした…と丁寧な連絡を貰いました。
仕方ないので…交換作業は年明けて6日から7日にかけてやってもらうことになりました。
(こちらが作業料を払うわけではないので、大橋店サービスの方の都合を優先してもらいました)

今日も普通充電させてもらったら…

最近見なかった、意外といい距離を示してくれていたり…。
そろそろ総走行距離も90,000kmが見えてきました…。
予定通りだったら…27日の月曜日から部活で…宮崎遠征だったのですが…先日、生徒が練習中にケガをして…私もお留守番。行ってたら確実に…でしたけど、今年中にキリ番いけるかな~。
Posted at 2021/12/26 01:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらふら~ | 日記
2021年11月27日 イイね!

8年目終わりのバッテリーチェック!

8年目終わりのバッテリーチェック!珍しく…更新しているかもめさんです。

先日書いていたように、駆動用バッテリーチェックを受けてみました。
…というより、8年目終わりの年次点検もですけどね。

新型を買っちゃったのは先日お知らせした通りでして…。
でも、納車がいつになるか分からない…とのことで、やっぱり年次点検は受けたほうがいいとのアドバイスをもらいました。
ということで…年次点検の大幅な値引きを受けつつ…駆動用バッテリーチェック。
(ちなみに…交換してもらったのはエンジンオイルとフィルターで、総額8,500円でした)

バッテリーチェックの結果から言うと、写真の通り…リフレッシュ後の数値が69.8%と…ギリギリ70%を下回りました。
今回、大橋店のサービスの方から説明を受けましたが、これから三菱自の本社へ連絡し…電池は板付店で交換するとのこと。
説明の雰囲気的には、12月中には交換してもらえるのかな。
もし交換してもらえたら…また交換後の結果が楽しみですね。

そんなこんなで…大橋店からの帰り道、ちょっと鳥栖あたりまで遠回りしながら…キリ番達成です。

88,888km…温度が惜しかった…。

今月・来月は部活動の練習試合で出事が多いので、なんとか今年中に90,000kmももらっておきたいですね。
安全運転でキリ番目指しまーす。

追伸
リフレッシュ後のバッテリーで満タン充電すると…電池走行距離が42kmに伸びました。
チェックに出す前が35km程度だったので…リフレッシュしてもらうだけでもちょっとうれしいですね。
Posted at 2021/11/27 01:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | れっつ、とらい! | 日記

プロフィール

「今年もJOPC九州支部のオフ会ありますよ。 http://cvw.jp/b/613807/48064231/
何シテル?   11/03 16:28
人と出会うたびに増えてゆく趣味。 思いついたとき、思い出したときに熱中してます。 そんな中でも続いているのは車と写真関係。 ゆるゆると書き進めます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゆとりあるココロで超燃費運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 18:32:05
 
白いかもめの住処(本家) 
カテゴリ:自己紹介
2009/10/22 01:38:56
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV かもめランダー2号 (三菱 アウトランダーPHEV)
2021年11月に契約 2022年3月に納車完了 GG2WからGN0Wへ乗り換えました。 ...
その他 その他 通勤各駅停車 (その他 その他)
通勤用の車両です。 主に、快速よりは各駅停車に乗車です。
三菱 アウトランダーPHEV かもめランダー (三菱 アウトランダーPHEV)
初めてのSUVタイプ。 車格の大きさにおっかなびっくり運転しています。 私はこの相棒と ...
三菱 トッポ 前の相棒 (三菱 トッポ)
これから可愛がっていきます。 楽しい思い出にあふれた一台でした。 次車買い替えで手放し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation