• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J(^U^)Nのブログ一覧

2009年12月03日 イイね!

HKSスライドプーリー&ファインチューンタイミングベルト・バランサーベルト

HKSスライドプーリー&ファインチューンタイミングベルト・バランサーベルト今度、バルタイを微調整するんでメモて事で書きます・・・(^_-)-☆








【タイミングベルトとバランサーベルトの取り付け位置】

カムプーリー側はスプロケットとロッカーカバーのタイミングマークを合わせマーク間のベルト歯数が17歯です。
バランサーベルト側はサイレントシャフトスプロケットのマークに合わせクランクシャフトスプロケットのマークに合わせテンショナープーリーの張りはプーリー中心を+にして右下になるようにし張りすぎない。
オイルポンプスプロケット側はマークに合わせオートテンショナーの挿入針金が軽く抜ける位にテンショナープーリーでベルトを張る。


HKSスライドカムプーリー



HKSファインチューンタイミングベルト&バランサーベルト
Posted at 2009/12/03 21:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月19日 イイね!

'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、マフリャ~

'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、マフリャ~ミッキーバスって~



パーツもヤッパリ~



ミッキーだね




ウインカー、窓、マフラーも・・・

Posted at 2009/11/19 19:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月14日 イイね!

ロールセンター

ロールセンターロールセンターは車がロールする際の中心でサスペンション上下等のアームとタイヤ接地面中心を結ぶ線上の車体中心線上にあります。
通常は車体重心の下側にあり重心とロールセンターの距離が長いほどロール量が増します。
例えで言えば振り子時計の振り子やメトロノームの針とか言えば解りやすい?
距離が長いとゆっくりで大きな動作ですよね。
でも車高調など足回り交換でコーナリング性能が良くなった?
て思うのは実は単純にスプリングやアブソーバーの性能が上がりロールが減ったためです。
純正のロールセンター位置は自動車メーカーが割り出した位置なんでそれを変更することは「デチューン」ですよね。
なのでロールセンターを正規に修正すれば考えも変わると思いますよ!
後、勘違いでロアアームの角度を基準に見がちですが車種によってはロアアーム構造で水平に見える物もあるんでナックル部の取り付け中心部とロアアーム車体側取り付け部の中心を結ぶ直線が基準です。

myエボはムーンフェイス製ロールセンターアジャスターを使用してますが裏表で2段階に調整するタイプで一番上の高い位置に調整してあります。
街乗りは18インチの235なんで車高は、これが限度です。

ノーマルで車高を落とすと当然ロアアームのナックル部は上方向に移動するんで巷で言う「万歳」\(-o-)/状態になります。
でも、ロールセンターアジャスター修正でほぼ正規の位置に修正できます。



車高短にしてる皆さんは確認いてみては?

\(-o-)/\(-o-)/なってないかな・・・
Posted at 2009/11/14 19:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月25日 イイね!

ブレーキライン基準

ブレーキライン基準旧品社外ブレーキラインの場合中間部分の固定方法でタイラップ等で固定した場合には車検を継続できない可能性があります。
そこで、中間クランプキットの登場です!(^o^)/

これで旧品は問題なしです。



車検で固定方法アウト宣告で取り付け直しになったら・・・

洒落になんないね。。


ご注意を・・・
Posted at 2009/10/25 08:43:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月20日 イイね!

モト!!86乗り\(-o-)/

モト!!86乗り\(-o-)/18歳~ S58年製カローラレビンGTアペックス通称AE86乗ってました。

新車で・・・

画像はHKSのS/Cキット当時約40マンしたかな?

冬の大雪の中、車庫に籠って2日間かけて取り付けした事を思い出します・・・

当時、パワーが無い86がトルク「モリモリ」でしたよ。

エンジン音も「キュ~ンン」「グォーン」て感じなメカニカル音でした。。。

ヽ(;゚;∀;゚; )ノブッヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッヽ(;゚;∀;゚;)ノブブブブー



なつかしい・・・
Posted at 2009/10/20 21:36:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ハスラー エンジンオイル交換(14回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/616457/car/2043222/7772234/note.aspx
何シテル?   04/29 13:19
はじめまして! DIY好きなエボⅤ乗りです。 ヨロシクお願いします。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換(11回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 21:28:32
天気が良いので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 11:02:27
趣味のアイテム購入 part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 17:24:59

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2015年10月21日登録しました。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボⅤスペック(1998・3) 【エンジン】  クスコ:サクションパイプ  ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
新潟ランエボクラブR-EVOの耐久レース車両
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
通勤車です。。 種類: 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 排気量(cm ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation