• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メカキチのブログ一覧

2009年12月28日 イイね!

○○年ぶりのお勉強

○○年ぶりのお勉強回路設計やプログラミングなんて、すっかり忘れてしまっている・・・
お勉強が必要です。

で、数日前に回路設計の入門本を購入しました。




挑戦するのは、PICという小さなコンピュータを使った設計
車を変えた事で弄る楽しみが復活したところに、たけっち77さん学習リモコンを見て、設計もやって見たい気になりました。

きっかけが無ければ勉強なんて年取ってからやりませんよねヽ(ー_ー )ノ


トランジスタやダイオードの仕組みといった基本的な事まで丁寧に説明があり、初期の電気的知識だけで回路設計の基本を忘れてしまっている私には丁度いい内容でした。

ここ数日はエス弄りも無く、ひたすら回路設計のお勉強に精を出していますヽ(゜ー゜;)ノ
この後は、プログラミングか・・・
まだまだお勉強は続きそうです(ー∇ー;)
関連情報URL : http://www.microchip.co.jp/
Posted at 2009/12/28 20:20:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2009年12月14日 イイね!

「エスティマ」「エスティマハイブリッド」を一部改良

純正HDDナビが新型になったそうです
他にも排出ガス基準の新たな取得とあります。

排出ガス対策で何か変更あったのかな?それとも現状の性能で新基準取得したのかな? (・・?

買って直ぐ変更されるのは・・・ (´Д⊂


-------- 以下、記事全文 -----------

トヨタ自動車は、7~8人乗りミニバン「エスティマ」「エスティマハイブリッド」を一部改良し、12月14日に発売する。特別仕様車の「2.4アエラス “G-EDITION”」「3.5アエラス “G-EDITION”」、ウェルキャブも、同様に改良されている。

  HDDカーナビ(エスティマハイブリッドGに標準装備、これ以外はオプション)を最新モデルとし、目的地の目の前まで案内する機能や、ETCカードの有効期限を挿入時に音声で案内する機能を搭載した。また、エスティマハイブリッドのパワースイッチ(始動ボタン)に、ハイブリッド車を象徴する「シナジーブルー」を配した。

 また、JC08モードでの排出ガス試験で、エスティマの3.5リッター車が温間時、2.5リッター車が冷間時に平成17年基準排出ガス75%低減レベルを取得した。
Posted at 2009/12/14 19:03:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーナビ | ニュース

プロフィール

電気的なパーツ大好き! 2009年10月10日納車 エスティマアエラスGエディション ACR50W 純正風を崩さないレベルでいじっていきますw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27 28293031  

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月10日納車 アエラスGエディション 2.4L シルバー 7人乗り MOP ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation