• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni-Rのブログ一覧

2020年03月27日 イイね!

ケツ出し

ケツ出し久々に投稿でも。

スイスポ、夏タイヤにしました。そう、鉄粉が大量で、砂ぼこりだらけの今やってもあれなのでGWあたりにジックリ除去します)


ケツ出しセッティング
・空気圧
リアの空気圧をガンガン上げる(SUGO時代は冷間でフロント1.8、リア3.0でした)

・アライメント
ケツを一気に振り出すことだけを考えるなら意外とフロントをトーインに、キャンバーはいじらなくてもケツは出せます。
総合的な速さを考えればフロントにネガキャン&若干トーアウトが、グイグイ曲がる感じはあります。

・パーツ
LSD(1.5way)
なぜか私自身は1wayをつけています、1.5wayのほうが好きなのですが、なぜ1wayにしたわかりません。失敗したなーと。

ホントに速い人は不必要にケツなんか出さない。
弱アンダーでスムーズにラインをトレースできる。

とにかくアンダーが恐かった。
ハンドル切っているのに曲がらないって恐いじゃないですか。
それだったらケツを振り出してカウンターでコントロールしていったほうが安全。
FFなんて、ハンドル切っている方向に進もうとするのでスピンしにくい。オーバーステア時はFRよりもコントロールしやすいのではなかろうか。

FRはドライビング次第でグリップ走行もできればドリフト走行もできる、楽しい駆動方式です、ハンドリングも一般的にはFFよりも素直で良いし、街乗りも含めて運転というものを楽しむならば、やはりFRなのかなとも思っていたり。
しかしながら、地味なイメージもあるFFでケツを振り出して走るのも結構楽しいのです、まあ街乗りで楽しいと思うことはあまりないですが。。個人的にFFはケツを振り出せるような速度域で走って初めて楽しいというか。



思い出のオーバーステア
①仙台ハイランド(DC5インテR,EK9シビックR)
・1コーナー、ドリフト進入
・60Rケツ振り
・スプーンコーナー流しっぱなし。
・テクニカルコーナー間を流しっぱなし

②スポーツランドSUGO(EK9シビックR,CL7アコードユーロ、ZC33Sスイフトスポーツ)
・2コーナーで巻かせる
・3コーナーで激しくケツ振り
・SPイン&アウトでゼロカウンター走法

③青森スピードパーク(EK9シビックR,CL7アコードユーロ)
・マンセルコーナー進入前から横向け(途中からRがきつくなることを忘れていて、一回コースアウト経験)
・最終コーナーでケツ出し(ウェット時のみ)
ピケコーナー?は何もしなくてもケツが唐突に噴き出すかのように出る、リアのストロークのない車両やセッティングが合っていない車両だと、4輪接地せずパタパタと3輪接地な感じとなり危険、しかし全神経を集中させスピンモード前に対処する緊張感は楽しくも苦しくもある。

・冬の某峠
FFならではの「カウンターステアのおつり」を利用したサイドブレーキ未使用で卍。
基本的には「カウンターステアのおつり」、「サイドブレーキ」、「クラッチ蹴り」でFドリさせます。
雪路、FRは路面がテカテカツルツルになっても速度域が下がりつつ楽しめはしますが、FFはフロントタイヤがある程度グリップしないとドリフトは楽しめません。


雪路を除き、サーキットにおけるケツ出しコーナーってどこも平坦ではないコーナーです。
十勝スピードウェイは平坦なコースと聞きますが、ケツ出しを楽しめるコーナーはあるかなー。


そういえば、スイスポのハンドリング不調の件、ラックセンター出しから店にお願いすることにしました。
自分で時間かけてやっても良いかもしれませんが、今の車は蛇角センサーってものがあって、ステアリングのコマずらしをするとエラー出たりするんですね。
タイロットのネジ山部分で1cm以上の左右差(ネジ山部分の長さ左0.6mm、右1.9mm)があります。
新車時からですが、ロックtoロックでハンドルを左右に一杯に回したときも、左に回す方が45°くらい多く回ります。これは純正車高でも車高を下げても変わりませんね。
あとハンドルを左に回すとき"遊び"があるんですね、極端な話し切っても即座に反応しないというか。右に切るときはかなり過敏に反応するのですが。
平たん路でも、左傾斜、右傾斜に関係なくそうでした。

キャンバーも許容範囲(左右差+-0.30°以内?)は少し超えて左右差が。
東北にいたころはアムテックスのキャンバーボルトで少しネガキャンをつけて左右を揃えていましたが、今は純正ボルトに戻しています。
左のほうがネガキャンが強く、右のほうが立っている。
左が-1°30、右が-0°44 左右差は0.46°?

リアの調整が困難なトーションビームで、スラスト角も0°.06と、わりとあるといえばあるので、四輪独立懸架のようなものを求めてはいけないんでしょうけど
少しでも直進性、ハンドルセンター、ハンドリングが良くなれば、あらためてスイスポは良い車と感じるんでしょう多分。



余談ですが、最近引っ越しました。
真下の部屋か隣の部屋の子どもの足音がものすごい(笑
ドタドタドタドタ!!!!って感じで、アパート全体が微振動しています。
なんか走り幅跳びしているような音(?)これだけの音だとカーペット等を敷いていたとしても、ほとんど意味のないレベルだ。
子どもの叫び声はイラっとこないんですが、常識外の足音はちょっとイラっとしますねー。
まあゲームに夢中で動かない子どもよりは、元気があって良いんでしょうけどね。
木造や軽量鉄骨だと、一階の子どもが走り回っても、騒音は二階までガンガン響くんでね。
その辺のトラブルって結構多いんでしょうねー。
誰も一軒家や鉄筋鉄骨(RC造orSRC造)に住めるわけではないし、同じ子どもなのに木造や軽量鉄骨の賃貸に住む子どもに自宅内で騒ぐなと叱りつけるってのは少しかわいそうかも。
騒音に悩まされる住人もかわいそうだけど。
難しい問題ですね。
足音がうるさいとかタバコの臭いが入ってくる等の隣人トラブルで、殺人まで起きることありますから。

仙台にいたころ、近隣の子どもらにサッカーボールやら自転車やらを車にぶつけられまくって酷かったですけどね。
嫁さんの車にはあきらに傷がついてしまったり(アパートと車の隙間をチャリで通り抜けるチャレンジをしていたらしい…)
親も親で、自身の車は移動させて道路でキャッチボールしてますから。。
以前、仕事中に営業車をドアパンチされて文句言ったら「これ、子どものやったことですよね?」「因縁つけてくるって脅迫で警察呼びますよ?」、最後は「この傷、うちの子がつけたっていう証拠だしてください、うちの子はやってません」と「どこの会社のやつだよ、名刺だせ。あとナンバー控えますから、まず旦那に報告します。」
まあ社名は伝えませんでしたが、謝りもしなかったお互いに。
あのようなとき親が謝る姿を相手に見せるのは、子どもにとっても良いことなのではないかなと思いましたが、認めたらお金が関わってくるから仕方ないのか。

ってか、あんた最初に「子どものやったことですよね?」って言って認めていたじゃないかよ!って。
宮城の涌谷だか佐沼のイオンの広い駐車場で、車内で書類処理するために遠くに停めていたのですが、わざわざ隣に停めてきたあげくドアパンチ。。
トナラーは危険です。相手はスライドドアではない古いオデッセイでしたが、家族持ちがスライドドアの車を購入するのはドアパン防止的な意味もあるんですね、今更ながら納得。

数年前のことなのになんか思い出してしまった。
愚痴愚痴すみません。

Posted at 2020/03/27 12:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月10日 イイね!

とにかく速い

とにかく速いこの時代にこのようなホットハッチを新車で出してくれたことは大変喜ばしいことだと思います。
サーキットで楽める車です。
先ほどのアライメントの左右差の話は別としてトーションビーム車ってリアのトーインがきつく、なかなかリアを振り出す走りができないイメージもありますが、この車は結構振り出しやすく楽しめます(振り出したあと電子制御が横滑り防止しようと妨害してくるケースがあります)

サーキット等で速さを求めたり他人と競いたいならこのZC33S
街乗り&ワインディングならZC32S
セカンドカーとして所有するならロードスター、軽ならS660とかのほうが幸せになれるかも。雪国ならアルトワークス4WDのほうが楽しめると思います。

使用用途によっては強くオススメできる車。
良くも悪くも直噴ターボ
良くも悪くもトーションビーム(?)


Posted at 2020/03/10 17:09:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年03月09日 イイね!

トー調整 どなたか詳しい人

今日は暖かかったし、もう大雪はないと思われるので、上げていた車高を元に状態に下げました。
冬前に車高上げる際は、ラスペネ使ってもロックシートがビクともしなくてお店頼みだったのですが、今回はさすがに何ら問題なくロックシートが動きました。

問題は車高を決め終わってからのトー調整&ステアリングセンター出し。
リアがトーションビーム車なので、キャンバーボルトなどつけていなければ基本的にフロントのトーだけを見れば良い。
アライメントゲージF5を使ってとー調整。

この車、今まで乗ってきた車のように一筋縄ではいかないんですねー。

【1.元々ステアリングセンターが左にズレていて右流れ有り
作業1:車高を下げるとトーがイン側に動いていくので、アウト側へ左右均等に調整していきながらトーイン0で合わせる。
結果:車高をいじる前に変わらず若干右に流れ、ステアリングセンターは左ずれ

作業2:左右同じ分量だけタイロッド調整(左ズレのステアリングセンターを修正したいので左前輪をトーアウト、右前輪をトーインの方向に調整)
結果:ステアリングセンターは出ているが、激しい左流れ。まっすぐ走らせるためにステアリングを常に右へ切り走行することを強いられる。

作業3:試しに、左右同じ分量だけタイロッド調整(左前輪をトーイン、右前輪をトーアウトの方向に調整)
結果:ステアリングセンターは左にズレ、激しい右流れが発生。まっすぐ走らせるためにステアリングを常に左へ切り走行することを強いられる。

今まで乗ってきた車はすべて、タイロッドを左右同じ分量だけ調整すると直進性は変化せずステアリングセンターのみ変化しました。
しかしこのスイフトは、同様の作業をするとスタリングセンターの変化はそこまで大きく発生しないくせして左流れになったり右流れになったりします。一体これはなんなんでしょうか(汗)
つまり、タイロッド調整でのステアリングセンター出しを行うと、左旋回マシンあるいは右旋回マシンが出来上がるというわけです。
ステアリングセンター出しをすると、右流れや左流れが発生する現象、どなたか解決方法あればご教示願います。。】


以前、近所のタイヤ館さんでアライメントお願いしたとき、調整完了しました→右流れ&ステアリングセンター左ズレでした。。
タイヤ館さんのアライメントはテスターの数値を見ながら調整実施し合わせるのみで、調整後の試走は無しで引き渡されます(少なくても仙台も札幌もそうでした)
でも、試走中にお客さんの車で事故を起こすかもしれないというリスクもありますから、まあお店の方針もあるのでしょう。正直な気持ちは、数値を合わせてもらいたいというよりは、真っすぐ走りセンターも出していただきたいというところが目的でお金を払って依頼しているんだからきちんとやって欲しかったとは思ってしまいますが。。
コクピットだと調整→試走→調整→試走までやってくれるところがあるようですが、はたして依頼して上手くいく可能性はあるのか。

東北にいたころは、キャンバーボルトをつけていましたので、あえてキャンバーの左右差をつけてこの問題をどうにかしていたのか。。いやそんなことはないか。
アライメントは岩手のレフィルスピードさんにお世話になっていましたが、まっすぐ走らないままとかステアリングセンターがズレたままでの引き渡しってことは一度もなかった。家路につくまでに徐々にズレていったことはありましたが、「この車、調整次第できちんとまっすぐ走るんだ」と安心できることが重要なのです。
スイスポの車高調取り付け&アライメント時、店長さんの「この車、センター出ないかもしれないなー。」と言ってきたのがすごく記憶に残っている。結果的にセンター出たわけですが。
リアのトーションビームでトー左右差があるから、フロントもトーゼロで合わすのではなくて、リアのトー左右差も加味して上でフロントも調整してあげないとダメなのでしょうか。
今は、北海道に住んでいるので岩手県までアライメントなんて現実的ではないわけで、なんとかならないかなーと。

軽くて楽しい車ではありますが、真っすぐ走ってハンドルも真っすぐって車の基本だと思うので、それが全然なっていないと運転する気も失せてしまいます。

今まで乗ってきた車、同様の作業でこのようになってしまうことはなかった。
リアがトーションビームの車を所有するのがスイスポが初めてで、そういう特性があるのでしょうか。。

DC5は頻繁にステアリングセンターがズレましたが、どうやらギアボックスが壊れていたようです。。
EK9は、ステアリングセンター左ズレが時々発生しましたが、ほぼ100%左リアのトーがイン側にズレてしまっていることが原因でした、ブッシュのたわみとかなのか結構な頻度でズレましたが、原因がわかっているので自分ですぐ直せて、それはそれで悩みの少ない車でした。
CL7は、SUGOでブレーキホース裂けでコースアウトする過程でサイドブレーキを思いっきり引いて馬の背にドリフト進入したのですが、なにかに左前輪をひっかけたみたいで、強烈な左流れが発生するようになってしまい。
ナックルが曲がりキャンバー左右差がでてしまったようで、他にもさまざま影響がでたのかアライメントで数値をバッチリ合わせてもサブフレームを動かしたりなんなりしないと改善しませんでした。

この三車種は、それぞれきちんと原因があるんです。
一体このスイスポはなんなんだ。



一応新車で買ったのに、ハンドルを右に全切りするのと左に全切りするのとでは、10分くらい差があるんですねー、左に全切りするほうが右よりも10分ほど多く切れる。
誤差の範囲ではないか?という人、欠陥じゃないか?という人、他には今まで出したお店かどこかでステアリングのコマずらしされたんじゃない?とか、スズキ車はそんなもんだよ?とか。
左に切るほうがダルさ?ゆるさ?があってレスポンスが悪い、右に切るようがクイックでレスポンスよく機敏に反応する。
リアが調整できないトーションビーム車に高望みしても仕方ないのですが。。

フロントのトーだけでお店に出すのは正直どうなのかと思うのですが、札幌周辺で調整&試走してくれてきちんと仕上げてくれるお店はないだろうか。
Posted at 2020/03/09 17:58:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とぱーずさん 十勝デビューされたんですね♪遠いですが、走りに行く価値ありますっけね!」
何シテル?   05/16 09:49
現在、ZC33S スイフトスポーツに乗っています。 FFながら積極的にテールを振りだしつつも速さを求めて走っています。最近の車で、そのような乗り方をしても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
8 9 1011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

スズキ純正 ドライブシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 20:12:50
ZC34Sさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 20:13:22
アライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 00:49:16

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018年5月、札幌帰省時に展示車としてあった車両を購入しました。 仕事ではお馴染みの ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
アコードユーロRへ復帰。 後期型 色はグラファイトパール 色々な面でバランスのとれた車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期型のDC5から乗り換えました。 エンジンを回す楽しみがあります。 動きが軽く、FF ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
CL1から乗り換え。 言い訳はできません、速い車です。 タコメーターが高回転域に張り付 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation