• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

車検明けトラブル

先日日曜日にクルマを車検に出し、火曜日夕方に引き取ってきました。

車検明けで自分で整備をしていたところ…



なにやらロアアームが濡れています。オイル漏れか?果たして。



ブレーキホースの見えない側が裂けていました。
ブレーキのリザーバータンク見たらLowレベル。
ブレーキホース劣化によるフルード漏れでした。

ちなみに火曜日に車検でブレーキフルード交換して引き取ってくる2kmほどしか走ってません。
まぁ年式が年式なんで整備側の不良では無いですが多分車検交換時に漏れてたんじゃないかなぁ。


一応応急処置…



あぁ、せっかくの秋晴れに乗れません…
部品は注文しましたが、来週は月、水、金と出張で
空いている火曜か木曜日に部品が入っても土曜日までに直るかなぁ。

今日明日はガンマだな。
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2012/10/20 13:06:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2012年10月20日 13:32
こんにちわ~♪

車検後でも自分自身での確認も重要なんですね。
コメントへの返答
2012年10月20日 16:49
いや~、ツライチの37はディーラーでは嫌われますので。

21のホイールに替えてあったのです。
2012年10月20日 14:01
最後の一行。

今日明日一日ガマンだな。

と見えました〜
(^^;;
コメントへの返答
2012年10月20日 16:51
ガンマも乗っていて楽しいのですが、長距離は体力的につらいので(笑)

明日は長野まで珈琲しに行こうと思ってたんですよね~。

さきほど午後にガンマで宮ヶ瀬行きましたけど。

2012年10月20日 15:16
よく車検の前輪制動通りましたね(笑)
コメントへの返答
2012年10月20日 16:52
ほんとに。

急に切れたとも思えませんしね。

まぁでも普段から整備しているとトラブルに気づけるのがいいところです。

以前も車検の次の週にオルタネータベルト切れたことあります(笑)
2012年10月20日 15:50
車検から帰って一安心

と思いきや

こんなトラブルあるんですね~

コメントへの返答
2012年10月20日 16:54
普通の人だと車検後は安心なんでしょうけど、そういう車でもないですしね。

まぁ、切れる寸前に偶然車検だっただけでしょうけど。
2012年10月20日 16:12
私も来週車検なのでドキドキです( ̄[] ̄;

ロドも結構年数が経っているので、到る所が要交換でした(泣

お互いこれからが大変ですね~(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月20日 16:55
NAもほとんど同時期の車ですもんね。

ゴム、樹脂類はほとんど交換時期に来ていますね。

壊れて無くても交換した方が良いのかもしれません。
2012年10月20日 19:07
20年物だと流石に交換時期ですよね・・(汗)
私も発注するかな( ̄^ ̄;)
コメントへの返答
2012年10月20日 19:59
転ばぬ先の杖ですかねー。

期間きめて交換した方がいいですね。
2012年10月20日 20:00
今からの時期…

朝はもうスデに「冷える~」時期デス…

身体固くナル時期…

「サブ」が「メイン」にいきなりナルと

身構えガッチガチ…(経験者←爆)

気を引き締めて(願)

安全運転で~~(^^ゞ~
コメントへの返答
2012年10月20日 23:26
18年27万キロといわれれば劣化していても不思議なことはありません。

ただ、普通の人ならクレームでしょうね。
整備しているのはディーラーですし。

まぁうちはそんなもんかと捉えてますが。
2012年10月20日 21:48
 カフェGT、長野会行ったきり行ってません

 てか、長野会もあの時が最初で最後なんで今月は行ってみようかな、と

 ブレーキホースはフィーリングが悪かったんでメッシュに変えてあります

 早く車検から帰ってこないかなぁ~
コメントへの返答
2012年10月21日 21:08
朝はそろそろ0℃くらいまで下がるようになったらしいので、暖かい装備が必要ですよ。
2012年10月20日 21:52
遠出する前に気付いて良かったデスねぇ~~~o(^-^)o
コメントへの返答
2012年10月21日 21:09
出先で踏み抜けたらビビリますからね~。
2012年10月20日 23:19
ブレーキ周りのトラブルは怖いですよね~

何かが起こる前に、先に気づいて良かったですね。
コメントへの返答
2012年10月21日 21:10
以前、小石が挟まってパッドが開いたことがあります。

有料道路の料金所手前で床まで踏み抜けたときは思考回路が一瞬止まりましたね~。
2012年10月21日 8:35
走ってる最中じゃなくて良かったですね~冷や汗
不幸中の幸いでしたね~
コメントへの返答
2012年10月21日 21:10
作業してよかったとほんとに思います。

プロフィール

「湖上のコテージ、シャーレ水ヶ浜」
何シテル?   08/15 10:15
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation