• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月27日

RMXの熱間再始動不良の改善

RMXの熱間再始動不良の改善 さて、あさってはビートの祭り、MTB2022です。
明日は宇都宮駅前泊です。

一昨日、ビートのメーターを修理しましたが、今日明日のために洗車するのに動かしたら、またメーターの針が踊ってました…

タコメーター動かなくても車は動くのでまぁのんびり宇都宮向かいます。


今日は定時日なので、15時半に引き上げビートの洗車後にRMXの整備。
先日のMSSお墓参りにRMXで行って話が出てましたが、熱間再始動が難しくキャブ濃いんじゃね?話が出ていたのでその対策を始めました。

まずは基本的な部分から…スパークプラグ交換です。



標準プラグはBR9ESなんですが、オンロードメインなためパーシャルが多いことも考慮し、BR7EIXに交換。

その後シートとタンクを外して5分でキャブばらしへ。
キャブセッティングなんてガンマの輸出仕様化してた時から10年振りくらいだな。



まずはトップカバーを取り外します。
CVキャブと違ってVMキャブは楽だな~



スロットルバルブのスプリング外してジェットニードルを確認。



標準位置が5段中真ん中の3段目なのですが、この車両は上から2段目になってました。
ニードル位置が1㎜ほど下がるので低開度で薄くなるのですが…???
とりあえず標準位置に戻しておきました。



次にキャブを回してフロートチャンバー外しました。



メインジェットの番手は#128でした。マニュアルで調べると標準が#135…

ニードル位置もメインジェットもどちらかというと薄くなる方向でした…

熱間再始動悪いって濃いからじゃないのか?
サスペンションSJ13Aのが入ってるのですが、前モデルのキャブとかじゃねぇだろうな…

時間がなくてスロー系の確認取れなかったのでまたバラそう。

さて、MTBのために早く寝なければ。
ブログ一覧 | RMX250S | クルマ
Posted at 2022/05/27 22:19:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「湖上のコテージ、シャーレ水ヶ浜」
何シテル?   08/15 10:15
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation