• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月17日

ビートリアバンパー共振対策

ビートリアバンパー共振対策 本日朝からビートのバンパー共振対策をしておりました。

アマゾンで購入したホイールバランスウェイト。
最近は環境保護のためか鉛ではなく鉄でした。
ただ黒い表面の物をゲッツ!



バンパーの前に、エアコンつけた時にビビるサンバイザーにも貼り付け。



ビビりは治りました。ちょっと見た目いまいち。

さて、バンパーですが取り外します。



ビビり対策なので一番末端におもりを貼り付け。
平面部が少ないため重ね貼りです。



かなり改善しましたが、ちょっと走ってまだビビりが出ていたのでバンパーとしての末端部分にも貼り付け。



入ってたウェイト半分くらいは使いました。
バンパーが1kg以上重くなりました。

試走がてらぶらっと都筑PAへ。

まだ若干3000rpmでビビりが出ることがありますが、まぁ何とかOKかな。
おそらく取付剛性を上げないといけないと思われますが、マッハのリアバンパーはセンターの樹脂クリップと端っこだけなので、一番振れるバンパー下端と車体をつなぐブラケットか何か作らないと完全には消えないでしょう。



なにやらカラフルちびっ子クラブ。



お天気いまいちでしたがとりあえずやりたいことできました。
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2022/12/17 22:50:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

おはようございます。
138タワー観光さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年12月18日 11:11
上手く使えばアルミテープ由来の放電効果も期待できそうですね!
コメントへの返答
2022年12月21日 5:53
アルミより電気通しますしね(笑)

プロフィール

「湖上のコテージ、シャーレ水ヶ浜」
何シテル?   08/15 10:15
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation