• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月16日

フィルムを貼りに行って参りました。

フィルムを貼りに行って参りました。 最近の暑さにビートのエアコンの利きが悪すぎるということでカミムラさんのフィルム企画に申し込んでおり、朝からおっちら出かけました。

時間は14時からなのですが朝の6時過ぎに横浜を出発。
世間は3連休のためか朝からR246の交通量が尋常ぢゃねぇ。

まぁなんとか宮ケ瀬方面へ抜けましてまずはこちらへ。



It’s a Blue Sky!




奥多摩辺りは交通量も少なくて楽しく走れました。
なんせエンブレの後は盛大に白い彗星なので(笑)



奥多摩湖もきれいです。

10時半ころ奥多摩を出発。
飯能、日高、毛呂山辺りの田舎道を通って小川町を目指します。

12時過ぎに着いたので昼食をとってからカミムラさんに向かいました。



前の方はもう終わっていたのか13時半頃からフィルム作業が始まりました。



何台かビート入庫していますね。



40分ほどで作業は終了、貼ってあるのかよくわからないくらいの感じですが、腕のチリチリ感が減っているのが実感できます。

さて、灼熱の関東平野を南下していきますが、エアコン全開でこんな感じ。



外気温マイナス11℃は過去最高の冷え具合です。

何もしていないときは外気温マイナス2℃でした。
幌の断熱材を入れて外気温マイナス5~6℃でした。
コンデンサファン交換で外気温マイナス9~10℃になり、
今回のサイドガラスフィルム追加で外気温マイナス11~12℃になりました。

あとできるのはフロントガラスのフィルムorクールベールと
できるならばブロアファンの普通車用流用による容量アップですかね。

もう少ししたらエアコンつけなくてもよくなりそうですが(笑)
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2023/09/16 21:01:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エアコン修理記(1)部品手配
shigejamさん

さいとう商会のエアコンのモリブデン ...
glg********さん

未だ未定のオイル交換
MDiエンドウさん

朝駆け
こしがいたいさん

白馬村から3湖巡ってペレファカフェへ
634無限さん

今季最強寒波襲来!( ゚Д゚)
ウールさんさん

この記事へのコメント

2023年9月16日 21:52
涼しいアイテムは色々ありますが、そうやっ成果を数値化してもらえるとわかりやすいですね♪
自分も天井内張、ドアの断熱フィルム、Fガラスクールベール、リアガラス化とフィルム、あとロールバーにロールスクリーン装着してパーテーションにしているのも効果がある気がしますが温度は測ってないです(^^;
コメントへの返答
2023年9月18日 20:59
理系のサガでしょうか、要因の寄与率分解しないと気が済まない状態です。

もともとつけてる内外気温計のセンサー貼る場所にも寄ると思うのですがそれぞれの効果ありますね。

ただ昨日ファンのヒューズが切れるトラブルがありました。
まさかの電磁クラッチか…悩みは尽きません。

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation