• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月19日

ECUファン取付け用板金部品試作中。

ECUファン取付け用板金部品試作中。 ビートのECUは助手席後ろの書類入れ裏のバルクヘッドに取り付けられており、電解コンデンサが破裂してエンジンが不調になるトラブルがよく知られています。

ちまたではバルクヘッド越しにあるEXHパイプの熱が悪さをしているのではないかとの情報が真実かのように語られていますが、放射熱は鉄板1枚あるだけでずいぶん防げるのは触媒カバーなんか見てればわかります。

とりあえずはバルクヘッドの内外共に断熱材は貼り付けた上で、内装をECU裏になるように配置してあります。書類入れは取り外して運転席側に移動(締め付けせず)

自分で計測もしていない常識は疑うべきだなという観点で生きておりますので、この状態で夏場に走行後ECUを触ったところ火傷しそうな温度に…70℃くらい?
結局はECU自体の発熱がすごいのでは?と考えました。
走行中ずっと演算しているからなぁ。
PCなんか最近は水冷まで出てきているわけですし。

電解コンデンサの寿命はアレニウスの式に従うといわれています。

ならば熱がこもらないようにすれば良いのです。

ということで7年ほど前にECUの前の鉄板を取り払い、樹脂板を切って8㎝のUSBファンを取り付けました。

ファンスイッチはアマゾンで購入。
USB延長コードで前のシガーソケットから電源を取っています。
埃が入ると嫌なのでファンは排風ファンにして、外気導入口には茶こしの網をカットして貼り付けてあります。

ただファンを取り付けている樹脂板がちょっといまいちだなと気になっていました。
自分で切ると仕上がりがよくないので妥協していましたが、最近ミスミでアルミ削り品や板金部品の見積もりができるようになったので見積もりを取ったところ、消費税と送料込みで2600円ほど。

とりあえず寸法確認のため1枚SPCC1㎜材で試作してみました。
ただファン自体が常に磁界を発生しておりECUの挙動に悪影響の恐れもあるため、真似する方はご自分の責任にてお願いします。
まぁ7年前から7万kmは問題起きていませんし、何もせず20年5万kmで熱害劣化コンデンサ爆発の方がひどかったですけどね。
メインスイッチも入れてないのにエアコン勝手にON-OFFしやがるし、追い越し走行中にエンジン止まったりとか(笑)

ちなみにカプチーノは42万kmでECUのトラブルは起きておりません。
カプチーノのECUは助手席の足元外側にあり、内気循環の導入口付近にあるため熱がこもりませんが。

最近の車ってECUがエンジンルームにありますが使っている部品の耐熱性上がっているのかなぁ。
ただどちらかというと30年は持たなくても良いという考えかもしれない…普通の人は車検を3回以上も受けないし、10万kmも走らないから。
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2024/02/19 19:34:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

少し嬉しく、長く嬉しく
ふぁるんさん

LEDヘッドライト
みなみ@32さん

R35 エンジン降ろします!
Dai@cruiseさん

奥のボルトは外せたものの.....
k_fuji51さん

4WS-ECU 修理記録 №13
VL7PDGさん

NBエアコンを我がNAに! ガスチ ...
kontecさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「湖上のコテージ、シャーレ水ヶ浜」
何シテル?   08/15 10:15
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation