• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月13日

オーバーヒートの原因調査と改善

オーバーヒートの原因調査と改善 さて、3月のナガノカプチカイの帰りの中央道で出た水温が110度を超えるオーバーヒート。
原因調査の途中で、エアコン動かないトラブルも含めて修理をしています。

エアコンが動くと少し水温が下がるのでそちらの修理は必須。
エアコンが動かないかどうか試しているうちにスイッチを深く押すとかならずONになることがわかりました。
最初はコントローラーのコンデンサ破裂したかと思ってましたが、スイッチの単純な接触不良みたい。
とりあえずジムニーのスイッチ95571-73A00を購入しました。



スイッチ交換は初めてですが、センターコンソール開けて、1DINステレオとりはずして、エアコンパネルを取り外します。



その後にハンドル下のパネルはずしてエアコンスイッチのカプラにアクセスします。



カプチのよりジムニーのスイッチの方がハーネスが長いな。



とりあえずスイッチつけて原因がスイッチかどうか判断。



エアコンはこれできっちり治りました。

さて、オーバーヒートの原因調査です。
ファンやファンスイッチは設定どおりに動いてたので水の側の問題だというのはわかりました。

ウォーターポンプの羽根が腐るという持病も有名ですが、前回の車検時に交換していました。
とすると冷却回路内に水がなかった可能性あり…エア抜きが十分でなかったのかもしれないのですが、半年以上たっているのでホンマかいなという感じ。

うちのカプチは水温のセンサリングのためサーモスタットアダプターを下駄に履かせており20㎜高くなっていますが、もともと冷却回路内で一番高い位置にサーモスタットカバーがあります。エア抜きがしづらいのも事実。

というわけでエア抜き付きサーモスタットカバーを製作しました。
A2024の超ジュラルミン削り出し。M18x1.5のボルトでシールします。



さて、それでは交換です。



冷却水を抜いてサーモスタットカバーを外します。



カバーを入れ替えます。



新作カバーにホースを接続します。



あとはラジエターキャップに満水になるまで冷却水を注いでキャップを閉めた後、サーモスタットカバーのエア抜き穴が満水になるまで注水して暖気。

ファンが回るあたりまで温度を上げて完了です。
その後オイル交換。店ですけど。

オイル交換後にスパークプラグ交換とハイテンションコードを交換。
今日はだいぶ作業が進みました。

ここでカプチの作業はいったん完了。

つぎはビートの作業です。
ビートはそんなに時間かかりません。

これの貼り付け。



pinefruitsエンブレム。



とりあえず10枚ほど作りましたが、今日2枚ほど予約済みの方にお渡ししました。

とりあえず車両のどこに貼るかですが、サンプルはフェラーリ308シリーズなのでドアとリアタイヤのフェンダーアーチの間。

まずは位置決め。



サイドステップの50mm上でフェンダーアーチから80mm位置にテープで位置決め。



反対側も。



まぁ知らないとほぼ気づかないレベル(笑)。

その後、ビートを片付けてカプチの水温のテストドライブに大黒まで。
カプチは水温も安定、ブーストのかかりもドラビリもいい感じでした。

これで再発しなければよいのですが…

さて、明日はガンマに乗るぞ!
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2024/04/13 20:25:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エンジンかかったど~~~~。
にゃぼさんさん

エアコン修理記(1)部品手配
shigejamさん

オーバーヒート未遂(202407)
パロシさん

ウミウシ弐号機🚙💨尽きない❗維 ...
saramanderさん

暑いって!
赤レンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation