• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

二日続けて菜の花畑

本日、暑いくらいのお天気でした。

昨日グリップヒーターを付けたガンマで二日連続菜の花畑へ。







この後宮ケ瀬まで向かいましたが、10000rpmから上がフケない…なんか引っかかります。
たまにしか乗らないからプラグも全く替えてないし、3,4年クリーナーの掃除もしてないし、排気バルブ室の掃除もしてない。
まぁ排気バルブ室はドレイン追加してキャッチタンクにタールを出してるから大丈夫な気もするけど…

と思いましたが帰り道ではレブまで回りました…もっと乗れということかな。

昼ごはん食べた後にすぐ帰宅し、塗装修理からカプチーノを引き上げてきました。




ボンネットは前に塗ったから今回のフェンダーの周辺修理とは違いますが、基本全体的にテカテカ。

11月半ばから預けてようやくまともな状態になってきました。
Posted at 2020/03/22 19:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | RGV-Γ250SP | クルマ
2019年04月06日 イイね!

二輪で花巡り

本日昼は20℃超えるとか超えないとか。

半年ぶり位にガンマを引っ張り出しました。

ぶらっと宮ケ瀬方面へ。



愛川の辺りの畑の中の花桃の木。



満開です。



桜よりも色が濃いので写真向きです。



その後半原の辺りの桜の木へ。



ソメイヨシノも満開でした。

宮ケ瀬でのんびりしてましたがあまり常連さんはおらず…



早飯でGSカフェへ。



テラスに出てみました。



ドッグランあるけど犬がいない~

その後は作業のために早めに帰りました。
Posted at 2019/04/06 20:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | RGV-Γ250SP | クルマ
2018年10月23日 イイね!

やっぱこんな感じかなと

やっぱこんな感じかなと最近画像処理をちょこちょこやってますが、新型刀寸詰まりでかっちょわりぃなと思って、テールカウル延長してみたらそこそこ見れるようになった(笑)

やっぱり前後の長さのバランスは重要だな。

ついでにOHLINSの2本サスも付けてみた(笑)
Posted at 2018/10/23 08:34:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | RGV-Γ250SP | 日記
2018年10月13日 イイね!

熱海ヒストリカGPを見学してきました。

熱海ヒストリカGPを見学してきました。今日は雨降るかもっと思いながらも熱海ヒストリカGPを見学してきました。

熱海に9時過ぎ狙いだったので、7時位に出発。

この時間帯だと車だと時間が読めないので今日はガンマで出かけました。



予定通り100kmほどを2時間で到着。

かわいいアバルト。



綺麗な2000GT。



3BOXのMini、ライレーエルフ。



こちかめ江崎教授のパナール・ディナZ!



そして駐車場側にあったロケット。



FZR1000のエンジン。バックでも200km/h出るらしい(笑)


そんで今日の目玉。



マッハGo!Go!



ベースはロードスターのようです。

昨年サンバーベースのカウンタックで参加されていた方だそうで。


11時くらいにまーねこさんとお会いした後引き上げました。

お昼過ぎに到着し、ガンマのニュートラルスイッチ不良の整備とタールの除去作業(スッゲー汚ね~)

そしてガンマとビートに赤べこステッカーを貼り付け。



最後に明日から車検のカプチーノのまっ茶色のヘッドライト磨きを終えたころ日が落ちました。

お疲れさまでした。


ちなみにビートはMTのトラブルでしばらく動かしていなかったのですが、バッテリー上がってました。

充電していますが反応がない…カオス1年未満でご臨終…かな?保障あるのかな。
Posted at 2018/10/13 21:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | RGV-Γ250SP | クルマ
2018年06月03日 イイね!

梅雨前の絶好天気 バイク弁当ツーリング

梅雨前の絶好天気 バイク弁当ツーリング今日はいいお天気。

今週から梅雨ということでバイクで出かけてきました。

圏央道で愛川から日の出まで高速でその後青梅の西の山を越えてR299へ。

芦ヶ久保で休憩してから定峰峠へ~



下のうどん屋の駐車場。



秩父の街中を回避しながらバイク神社へ。



社務所のカウンターには昭和な感じのフィルムが…



その後メインイベントの食堂へ。



バイク弁当の大滝食堂。開店20分前でこれ…

バイク弁当は豚丼です。



ばくおんコラボも。



まぁ、ばくおんはよく知らないんですけども。

昼食後はちょっと上流のループ橋へ。



雷電廿六木橋。パノラマ写真。



ループ橋下の駐車場より。



ループ橋の上流の滝沢ダム。

この階段を降りるのは疲れます…



というのは冗談で100m分のエレベーターで降りれます。

ダムから望むループ橋。



放水中です。



かなりの勢い…



まぁライオン?

虹の二重環。



正丸峠へ



その後は行きと同じルートで帰ってきました。

一部高速だけど往復320km。

明日の朝が一番体調が悪いだろうな(笑)
Posted at 2018/06/03 21:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | RGV-Γ250SP | クルマ

プロフィール

「湖上のコテージ、シャーレ水ヶ浜」
何シテル?   08/15 10:15
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで43万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation