• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

宮ヶ瀬ダム~伊勢原ベース ブーストコントローラー取り付け

日曜日の朝、雨が上がり西の空が晴れてきたのでいつものように宮ヶ瀬に。

8時過ぎに着くと晴れ間と低い雲のコントラスト



今日、奥多摩に行ったら雲海見れたかもなぁ。

そうこうしている間にカプチ達が集まりました。
先週お会いした328GTBの方も来られました。



その後11時頃宮ヶ瀬を出発、伊勢原ベースにてブーコンのソレノイドのホース取り付け作業。



あまりにも手が汚れるので途中の作業写真は無し(笑)

タービンのインテーク周りを外してホース取り付け作業。

このあたりは伊勢原ベースの主が作業してくれました。ありがとうございます。

その他の作業は昨日のうちに全て終わらせていたので目的はこのホースのみ。

その後21Rのファンシェラウドも取り付けて作業終了。



ソレノイド自体ははるか昔5,6万円もしたスズキスポーツ製HIDのリレー取り付けブラケットに

ドリドリしてゴムブッシュを潰さないよう浮動した状態で取り付け。



配管はEXに絡まないように少し前を通して終了。


さてセッティングですが、うちのクルマ、クラックスの1.3kg/cm2、112.5ps仕様。

ほぼ同じ仕様のクルマの作業内容を覚えていた伊勢原の主が

走らせる前にブースト圧とゲインやらを設定してくれたところほとんどドンピシャ。

10分ほど走らせて見ましたがLoを1kg/cm2でウェイストゲート開くのが0.8kg/cm2。

Hiは1.3kg/cm2までOKなのですが、24万kmのご老体なので1.2kg/cm2で抑えて

ウェイストゲート開くのが1kg/cm2ってなところでしょうか。

どちらもゲインが30%近辺ですがあまりハンチングしないのでもう少しゲインあげてもいいかもしれません。

しばらくこの仕様を体に覚えこませてからセッティング振ってみようかと思います。
Posted at 2011/10/23 20:42:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9 1011 12131415
1617181920 21 22
2324252627 28 29
30 31     

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation