• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2020年03月01日 イイね!

菜の花咲いてた

菜の花咲いてた本日も良いお天気、他人との濃厚接触を避けるためドライブ…

近所の駅前の菜の花畑へ。




ビート搭載のボンレス猫とともに。



ほけ~



にゃ~



シャー!



コロナのせいか交通量が少ないR246を西へ。
いつものように宮ケ瀬に行ってみました。

空いていたのでなんとなくビートが3台並びました。



何台か入れ替えもありましたが、なにやらS600、S660、ビートとホンダスモールスポーツ3世代が並びました。



コロナウイルスの影響で、宮ケ瀬鳥井原のふれあいの館も3/2~3/15は休館日だそうです。

駐車場は開いているのかな…早くウイルス騒ぎが収まればよいですね。

帰宅後は昨日、ヘッドライト&ウインカーが動かなかったカタナの作業。
ヒューズ見て、配線を見て、コネクタの接続を見ていたところ、IGコイル近辺のカプラが一つ外れていました。

とりあえず作業30分で完了。
大したことが無くて良かった。
バッテリーも替えたので来週以降は暖かければバイクでも出かけられますね。

ただ一つ気づいたことが!

パワーアシストクラッチはかなり電力を使うようなのですが、グリップヒーターを使っているとアシストしてくれずクラッチ軽くならず!
電源配線の容量かなと思って、アシストモーターは稼働がリレーなのでモーターの電源をバッ直にしましたが状況は変わらず。
結局バッテリーの最大容量以上の電力を消費していると思われます。
ただこの状態だと冬場、軽いか暖かいかのどちらかになってしまいます!

解決方法としては5極リレーにしてクラッチスイッチがOFFの時にグリップヒーターをON、クラッチスイッチがONのときにパワーアシストモーターに電力が行くように配線すればよいのですが、グリップヒーターはIG電源、パワーアシストモーターは常時電源から電力を取っていること…グリップヒーターを常時電源から取ると切り忘れた時にバッテリーを上げてしまいます。

もう一個リレー回路追加しないとな。


ということで、まだ作業が必要ですね。
Posted at 2020/03/01 20:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234 5 6 7
8910111213 14
1516171819 20 21
2223242526 27 28
293031    

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation