• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

ギアシフトレバー軸受け破損

ギアシフトレバー軸受け破損ビートがエンジンストール多発でとても乗れる状況ではない中、カプチーノで出かけていたところ帰宅途中の信号待ちでいきなりNからどのギアにも入らない状況に…

なんとか家までたどり着きいろいろ試していましたが、エンジンがかかっていると入りづらいとか、シンクロ痛めたのだとL、2速が渋いとかと少し違うので、室内側からシフトレバーのカバー類を分解してみました。

シフトレバーを取ってみると…



レバーの支点になる球面軸受けの樹脂部品が割れていました。
今までMTのオーバーホールをリビルド後に3回やってますが、たぶんここは替えていないはず。

下側の状況を確認しようと指をかけたところ…



下側の球面軸受けのシートも砕けました。
単純に経年劣化したのだと思われます。
砕けた破片がいくつか下に落ちたのですが、掃除機とストローで何とか破片を取り払いました。

確かに軸受けが割れて、シフトチェンジ時に力が逃げて支点位置がずれるのでシフトが入りづらくなり、全ギア入らない時があるというのも納得はできます。
ただこのまま無理やりギアシフトしていればシンクロも痛むので早めに交換が必要。

夕方にお店に電話をかけて以下部品発注しました。

28110-80F01 レバー、ギアシフトコントロール 9100円
28117-82C00 シート、ギアコントロール、ロア 480円
28118-80F00-006 シム、ギアシフトレバー 480円
28119-80F00 スプリング、ギアシフトコントロールレバーシート 420円
25551-60A02 ブッシュ、ギアコントロールレバー 150円

球面軸受けの樹脂部品がレバーとアッシ…別部品だったら1000円くらいだろうに…

これだけで何とか直ればいいな…
Posted at 2020/07/18 19:32:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19 202122232425
262728 293031 

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation