• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2020年09月25日 イイね!

リアスピーカー修理

リアスピーカー修理先々週、オイル漏れ修理やエンスト病対策とともに車検を終えて帰ってきたビート。

整備時に店にプラダンのリアスピーカーの台座を壊されたので、修理をしようとプラダンを切ったついでにスピーカーのウーハーの修理をしようかと思いました。

20年以上前のアルパインのリアスピーカー。
もうこういうの全然売ってませんね。



ねじを外して分解します。



コーンの紙の樹脂コート表面がはがれています。



取付ピッチが左右対称、回転対称でないのでφ120スピーカーを買っても取り替えられないので修理は断念しました。

というわけでオクで150×90の楕円スピーカーをゲット!



ビートの内装を引っ剥がし、埋め込むために楕円に切り取ります。
まずは下書き。



ホットナイフで切ろうとしましたが役に立たず…超音波カッター買わないとな…
アクリルカッターで力づくで穴を開けました。



楕円スピーカーを埋め込みます。



表側はもともとつけていた魚焼きの網で保護。



リアスピーカーボード埋め込み完了。
車体側に組付けます。

内装のリア側。



まずは内装の仮付け…



スピーカー裏側はきれいにパネルの隙間に入りました。



あとはスピーカーの配線を接続して、内装組付け。



最後にMR-S純正のウインドディフレクタ改を取り付けて完了!
埋め込んであるフルカラーLEDテープのコントローラーを後ろ側に回して配線して完了。

これでクローズドの時には以前のリアスピーカーボードの空間に荷物が置けるな。

Posted at 2020/09/25 21:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  123 45
6 7891011 12
13141516171819
2021222324 2526
27 282930   

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation