• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

GW最終日はRMX試走、その後ビート&カタナいじり

GW最終日はRMX試走、その後ビート&カタナいじりさて、GW最終日は昨日タイヤ交換をしたRMXの試走に近所を走りました。

やはりロードタイヤはブレーキングが非常に安心です。
足出しながらリーンアウト気味に走らせるといい感じに走れました。

ただフロントのブレーキディスクが偏摩耗していたので注文しに行ったら廃盤でした。リプレイス探さないとな。

とりあえず高速走行はどうだろうと昼前に港北から第三京浜へ…
加速力は良いのですが80km/h以上はかなり厳しいな。
伸びがないのと振動がすごい。
ただチケット取るの面倒でしたのでETCは何とか付けよう。

都筑PAではカタナ乗りの方のCRFと並べました。




昼過ぎに帰宅し少しレバーとかミラーとか調整してコンテナへ片付けに。



2st2台を保管しています。(カタナは重すぎてスロープ上げるの大変なので…)

その後ビートへステッカーを貼り付け。



リアのトランクがステッカーだらけだ…

現在ビートはタコメーターが不動となりメーターをとりはずして修理中なのですが、今日動かしたところ先月修理したエアコンが動いていないことに気づきました。
コンソールの照明とか全部消えていて送風も全くない…コンソールユニットのトラブルでしょうか…

カタナは充電トラブル後にセルモーター死亡、ビートはメーターやエアコンがおかしい…この2台はいつもトラブルマミレです。

困ったもんだ。

夜にカタナのセルモーターの分解を行いました。



緩みにくい+スクリューを何とか回して分解すると電極付近はカーボンまみれでした。



パーツクリーナーでカーボン除去してよく観察します。



ブラシがほぼありませんね、これが原因でしょう。
ブラシだけ何とか手に入れなければ。
ブラシ交換だけで復帰できそうな気がします。
ちょっと一安心。

さて、明日から働くのも億劫です…

Posted at 2022/05/08 18:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | RMX250S | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 5 6 7
891011 1213 14
1516171819 20 21
222324 2526 2728
293031    

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation