• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2022年09月11日 イイね!

鈴木式刀剣大会に参加

さて、本日カタナの全国集会です。

湖西の宿ですが、安いだけあってそれなりでしたが、枕が合わずにあまり眠れませんでした。

6時ころに宿の前のローソンに入ったら、偶然ラムチーノ氏に遭遇。
ハマナコスタで会うかなと思ってはいましたが、すげぇタイミング。



ダッヂラムでもカプチーノでもなくなり、993のRUF仕様な感じ。
一緒にハマナコスタへ行きました。



しばらく談笑しておりましたがラムチーノ氏は岡崎の方へ。911の日だそうで。
私は8時前にハマナコスタを後にし、フルーツパークを目指します。



フルーツパークでは偶然耕運機750カタナで並びました。



そうこうしているうちに国内でほとんどいないGSX750Fが来たと思ったら会社の先輩でした。

ちなみにうちのガンマに輸出用部品を譲ってもらった人であり、ビートの元の持ち主とSLのレストアやっている方で浜松までビートを陸送してくれた方です。

もっと言うとGSX750Fもカタナなのです。
これは前期型でしたが、もう一台後期型のGSX750Fも来ていました。
通称「おまわりさん」←ヘッドライトがバカボンの本官さんなので…

何台来ていたかわかりませんが変わったカタナというとこの辺りか…



側車付き。



フロントサスがスイングアーム式になってますね。
バンクさせて乗る二輪だとテレスコピックでブレーキングで沈んだ方が曲がるタイミング取りやすいですが、三輪だとフロント沈むとネガが大きいのか側車付きはこういう改造になるんでしょうね。



前側がダブルウィッシュボーンの3輪バギーカタナも。



駐車場全景。
今年も予想外にPカンで熱中症寸前でした。

13時半頃現地をお暇。
浜松のSAから新東名をぶっ飛ばし16時過ぎに何とか無事帰宅できました。

カタナ750の場合、新東名120km/hでエンジンは6000rpm。
ビートと同じギア比ですね。
ハヤブサ辺りなら快適な巡行速度なのですが耕運機カタナ750で二時間ほど走行はなかなかつらいです。

今日はゆっくり眠れそうだ。
Posted at 2022/09/11 19:41:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX750Sカタナ | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
456789 10
1112 1314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation