• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

八千代工業に行ってまいりました。

八千代工業に行ってまいりました。さて、本日八千代工業のビート&S660生誕祭に行ってました。

ホンダの軽自動車生産が鈴鹿に集約されるということで、お疲れさまでしたイベントだったのかな。

っと、その前に昨日のお話。
今年夏の日差しに負けてまっ茶色になり透過率のひどくなったうちのビートのスクリーン。
磨けば取れるかと思い削り倒しましたが全く茶色い部分が取れず荒い紙やすりで磨き倒した挙句全く取れない茶色と磨き傷に嫌気が差し、買うことにしましたがなんとバックオーダー…



さすがにこの状態で乗るのはなぁということでヤフオクでゲットしましたので交換。



写真では透明度復活してる~と思われますが、ぼやっとしか見えない。



左右で4,5cm縮んでおりまともに付かない…
しょうがないので穴開け直して無理やりつけました。



サイドのマジックテープ取りつかないし…
S2000のガラス買うしかないなぁ…



ついでに後付けキーレスのロッド取付部品が砕け散りました…しばらく鍵だな。

と、そんなこんなで昨日の作業を終え、本日朝5:30に横浜を出発。
上麻生から国立府中を北上し、所沢堀兼狭山線で八千代工業へ。
5分前についてしまい工場を一周しました。



ビートは二番目で入場。



ビートマミレ。向こうの方にS660。



ビート150台、S660150台、全部でだいたい300台。

S660の方が年齢層が若いかな。ビートの方が昔から乗ってるおっさんが多い(笑)
両車あまり交流はないかな、両方持ってる人はともかく。
色が違うしね。



きょうもきょうとてムックちゃん。



入場ちらし。



本日はオイルフィルターが当たりました。
再来週あたりオイル交換なのでちょうどよかったかな。

あと、ホンダ部品部の方に
ビート用純正ガラス幌を作ってください!
とお願いしておきました。

物も当たりましたので途中でお暇させていただきました。
16号線で南下し、多摩の街中通って帰ってきました。

皆様お疲れさまでした。
来週土曜は都筑でのんびりするかな。
Posted at 2022/10/16 18:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
2324 25262728 29
3031     

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation