• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

ビートリアスクリーンガラス化しました。

ビートリアスクリーンガラス化しました。今年、夏の日差しにやられて磨いて透明度復活させようとしてドツボの視界0になったビートのリアスクリーン。

新品がバックオーダーですぐに手に入らず、ヤフオクで2万円で買ったそれなりのリアスクリーンは4,5cmも縮んでいて視界もくすんでおり、クソみたいなもの純正並みの価格で掴まされた状態でした。

先週ヤフオクでS2000の幌が出品されており何とかゲッツ!
みんカラやYouTubeに先人の知恵が凝縮されておりますので準備しました。



幌上部に破れはありますがガラス周辺は破れや傷もなく上物でした。
ガラス周辺の生地を切り抜きました。



スクリーンの視界上端にガラス上端を持ってくるため実車の寸法を測ります。



くすんだビートのスクリーン上にガラススクリーンの位置合わせをします。



昨日に革用接着剤で位置出しした上部から接着しました。



接着後にステッチャーで縫製しました。
朝から2時間ほどで縫製完了しました。結構楽しい。



くすんだ純正リアスクリーン。



S2000用ガラスを付けた幌に交換しました。
ガラス下端が10cmほどが生地になりますが、幌仕舞うためにはしょうがない。

ドライバーズシート目線。



ウインドディフレクタ中ほどまで来ますが後方確認には特に問題なく。
くすんだビニールよりはくっきりガラスの方が視界が良いかと。

熱線付きなのでデフォガスイッチ付けようかな。
ビートのダッシュボード右下にフォグ用の使っていないスイッチ座があるので、純正のスイッチかエーモンからホンダ用のスイッチが出ているらしいのでそれを買うか…

リアのバッテリーから電源直で取って、リレー回路のアースに落とすマイナス線をダッシュボードのスイッチまで持ってくれば配線もシンプルかな。

こんなことならもっと早くにやれば良かったな。
Posted at 2022/11/05 20:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
678 910 1112
131415161718 19
2021222324 2526
27282930   

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation