• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

スピードメーター校正

スピードメーター校正昨日、距離を改竄したカプチーノのスピードメーターですが何も気にせず針を取り付けてました。
ただキーONにしてエンジン掛けたら走ってもいないのに40km/h表示(笑)

組付けて満足してしまっており全く確認もしてませんでした…
まぁしょうがないかとメーター分解、エンジン掛けて針を刺し直しました。

さて、走りに行くかぁと近所流したら何か感覚が違う…???
よくよく考えてみるとカプチのメーター0~10km/hがありません。
キーONでエンジン掛けた状態でも静止状態で組付けると10km/hずれることがわかりました。
人間の違和感の感覚ってすごいな。

しょうがないのでメーターをまたまた分解してカバーつけずに固定。
首都高を流しながら針を刺し直しました。
メーターのピンはφ0.8くらいの径なので走りながら挿すの結構難しいです。

ちなみになぜ走りながら速度がわかるかというと、普段から速度と回転数を把握しているからです。
代表的な速度でいうと
カプチは5速:100km/h:4000rpmに対して
ビートは5速:100km/h:5000rpmなのです。
刀750も5速:100km/h:5000rpmです。
ちなみにガンマとRMXは覚えてないなぁ。
アクセルONかOFFであまり巡行してないからか(笑)

大黒PAを出て首都高湾岸線を羽田空港方面へ。
一番左の車線を5速で80km/hにするべく3200rpmでのんびり巡行。
ハンドルをきっちり固定しながら軽くはめてあった針をすっと引き抜いて80km/h位置に押し込みました。
よそ見で事故とかなると怖いので何とか一瞬で位置決めできて良かった。
そのまま大師方面へ迂回して横浜環状走って家まで帰りました。

最近のステッピングモーターだったら0-100%位置キャリブレーションしてくれるんでしょうけどね、30年物はアナログだわ。
Posted at 2022/11/27 21:11:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
678 910 1112
131415161718 19
2021222324 2526
27282930   

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation