• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

カプチーノそろそろ死亡?

GWはさんで一か月くらい何も書いていませんでした。

GWはビートで帰省して、おはみややらカフェセブンやら、メタセコイア並木琵琶湖沿いのカフェ等行きましたが、5月病なのか何も書く気もせず…


昨日天気の良い朝だったのでカタナを出して走ってたらそういやオイル交換まだだったなと思い出し、ビートに乗り換えナップスにオイルを購入に行きました。

オイル抜きま~す。



フィルターも交換します。



カタナはあまり乗らないので1年に一回しかオイル交換してません。
ちなみに試験運転したら、フィルターのキャップのOリング挟み込んだらしくオイル漏れました(笑)

午後に荷物が営業所まで届いたので取りに行きビートの作業。



近所の樹脂屋さんにお願いしていたポリカーボネートです。



赤外線不透過の対候性ポリカーボネート。
ビートンのエアコン対策に導入しました。
フィルムにしなかったのは冬場に取り払うことを想定して。
フィルムの貼り付け値段等考慮して樹脂にしました。

そして今日はMSSお墓参り

カプチーノでさわ霊園まで。
カタナの前の持ち主のお墓参りでした。
もう5年ほどになりますか…

その後大黒PAのビートの集会を経由して、帰宅後カプチを整備…



エアコン直してから水温安定はしているのですが、どうも水入ってないようなので補充…



午前中の走行でも80℃くらいの水温でしたが、満水にして走行すると60~70℃くらい。
サーモスタット50℃品にしてあるのでそんなもんかなと。
結局しばらくすると水がなくなっている感じ。

3月のオーバーヒート事件以降2L近く冷却水補充しています。
駐車場等に漏れた形跡はないのでどうも燃えているらしい…
オーバーヒートが原因か結果かは置いておいて、ガスケットが微妙に吹き抜けているようです。
ノンオーバーホールで50万km目指していましたが、断念ですかね。

距離考えるとオーバーホールよりもリビルド交換かな。
当たりはずれあるのではずれだったら困りますが、通勤車両なので短期間で終えたいのと、走行過多のもの直すよりは変えた方がよいかなと思いました。

ビートはリビルドではなくオーバーホールにしますが…
Posted at 2024/05/19 21:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation