• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

カフェノンノに行ってまいりました

先日のちょろ吉姐さんとの川越散策でお休みだった喫茶店にリベンジしてまいりました。


カフェノンノ



石窯ピザがおいしい、AZ-1に乗られているマスターのお店です。


今日の日替わりピザはおもちだそうで。
もちもち感があって非常においしうございました。



そんでセットのケーキ。
追加でカプチーノを頼みました♪



お昼過ぎに行ったのでランチの時間最後の頃でした。
ちょっとマスターも暇ができたのでクルマを並べて写真を撮らせてもらいました。
シルバーのAZ-1は珍しいです。



左右入れ替えてドーン♪



違う向きからドーン♪



明日から桜祭りだそうですがまだつぼみです。
来週以降来たらいい感じかなぁ。



よく見るとどこかで見たホイールが!



カプチ前期型のホイールです。
カプチもAZ-1もPCD114.3、4Hなのでホイール探しが大変なのです。
(最近はどれもPCD100なのだ)


マスターありがとうございました。


さて毎週の車好きオーナーカフェめぐり、次はカフェジュリアだ!

Posted at 2010/03/27 21:40:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | カフェめぐり | クルマ
2010年03月24日 イイね!

川越散策

今日は有休をとってのんびりする予定でしたが
姐さんから呼び出しがありお供をしてきました。

朝早くからきつい呼び出しです(笑)



とりあえず先日から車好きマスターの喫茶店めぐりをしていたので
AZ-1乗りのマスターのいるという川越のカフェノンノへ向かいました。

…昨日休み返上だったためかお休みでした…_| ̄|●
ついでにカフェの写真撮るの忘れた。

しょうがないので近所の川越散策へ。



銀行も雰囲気ありますなぁ。



鐘のある塔。火の見やぐらかと思ったら時の鐘とか書いてたなぁ。



街中にある黒猫屋。



のれんまでいい雰囲気。



姐さんはこれを買われました。



特大麩菓子。何人分でしょうか。

帰りは圏央道から八王子、茅ヶ崎を超え逗子の辺りで夕飯を食べて解散しました。



お疲れ様でした。
下道長い上、雨で大変でした。
Posted at 2010/03/24 00:02:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2010年03月22日 イイね!

当日2回目のCafeGT(笑)

プチ軽井沢観光の後、本日2回目のCafeGTへ(笑)

ビートとパジェロとマーチの方がおりました。



パジェロのフェラービE さんはビート乗りでただいまボアアップ中だとか。
速くなりそうですねー。下りの中低速でパーシャル域多い峠だと
カプチよりスロットルのコントロールが楽しそうだ。



そしてマーチは思ったとおり12SR!



ただのおばちゃんマーチではありません。
専用エンジンですからねぇ、日産もがんばったもんだ。

そして本日二回目のお立ち台。



トロ吉GT♪




閉店時間後も長居してしまい6時くらいまで皆さんでお話しておりました。
帰りは練馬の渋滞を避けるため圏央道経由で帰りました。
マスター情報ありがとうございました。
練馬は降りるのに2時間かかかるそうでやめました。

あきるのまで130kmを2時間弱でしたが、
八王子過ぎて町田の辺りをお通って帰ると結局4時間半でした。
八王子のICから降りてきた車とその先の信号はガンだな。


次は4月末か5月くらいに行くかな。
一緒に行くという人はいるかな~?
Posted at 2010/03/22 00:52:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | カフェめぐり | クルマ
2010年03月21日 イイね!

プチ軽井沢観光

正午辺りにカフェGTを出発しマスターに教えてもらった軽井沢観光♪


軽井沢の協会、結婚式とかはやってませんでした。




軽井沢銀座とか歩きましたけどやけに蜂蜜屋さんが多かったな。


その後写真を撮るためにそこから山へ。
途中こんな看板が。ほほぅ。



どこぞの白糸の滝を想像するとだめです(笑)



その後北軽井沢の鬼押ハイウェイ



風は強いですが浅間山もすごくきれいです。



溶岩の鬼押出し園というところへ。


ここまで溶岩流れてたんですなぁ。




嬬恋方面は抜群の景観です。



さて適当に写真を撮り終えたので山を下ります。
つづく。

Posted at 2010/03/21 18:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2010年03月20日 イイね!

CafeGTへ行ってまいりました。


今日は世間は3連休。めずらしくうちも3連休。
ということで関東から初の北方面へ。


軽井沢のCafeGTを目指します!


朝5時に家を出てR246から環八へ。
朝の5時台から大渋滞なんですけど…
関越なんか入り口から川越まで大渋滞だし…
遠回りだけど圏央道経由で行ったほうが良かった…


ということでとりあえず碓氷峠へ!



雪対策で撒かれた砂が浮いているのでアクセルを踏むと横向きます(笑)


予想外に時間がかかり170kmを5時間半…時速30kmくらいだ。
なんとかお店に着きました。



お天気もよく3月とは思えない日和です。



到着後まずは朝ごはんを…



飲み物はもちろんカプチーノ!



午前中はマスターとお話をしているうちに終わってしまいました。
午後からはマスターに教えてもらった軽井沢プチ観光に向かいます。

つづく。
Posted at 2010/03/20 23:52:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | カフェめぐり | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
789 1011 12 13
141516 171819 20
21 2223 242526 27
28293031   

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation