• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

サンルーフにようやくサンシェードを作って取り付けました

サンルーフを作って2年ほどになりますが、ようやくサンシェードを取り付けました。

センタールーフの内装くりぬき部分にぴったり取り付いた状態



取り外した状態



サンシェードのルーフ側への取り付けはネオジム磁石です。かなり強力。
KOKUYOのオフィス用書類固定カラー磁石からΦ8の磁石本体を取って使っています。

何を隠そう、近所のホームセンターの磁石を買い占めました♪



取り付け方法、固定方法はいろいろ悩みましたが
ホームセンターでロック式のつまみとか探しても家具用の大きいものしかないのと
簡単に着脱が出来ないと困るので磁石式にしました。

サイドルーフ側に取り付けた状態はこんな感じです。



取り払った状態はこんな感じ。



こちらも取り付けは同様にネオジム磁石。



ただし、センタールーフと違い内装とクリアルーフ部との隙間が無いため
直接ポリカーボネイト面にアロンアルファでネオジム磁石を貼り付けます。

アロンアルファ使うと回りが少し白くなるのが玉に瑕ですね。

ルーフへの取り付けをしたらこうなります。



取り付けは磁石なのでつまみ引っ張れば簡単にこのように取れます。



これで夏場の直射日光から内装の保護が出来ますね。
走っているときはほとんどオープンだからしょうがないですけど。

さて取り付けたまま走っているときに落ちてこなければいいけど…
Posted at 2011/02/27 16:21:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年02月27日 イイね!

今日の大黒

今日の大黒今日は暖かいので大黒PAはクルマでいっぱいです。
ポルシェ、シビック、Z、セリカでいつものエリアは満杯になっています。

一台コブラがいたなぁ。
Posted at 2011/02/27 13:34:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | モブログ
2011年02月26日 イイね!

お昼の宮ヶ瀬

朝からサンシェードを1時間で取り付け終わり、日曜が雨らしいのでぶらぶら宮ヶ瀬。

R246が異常な混み具合で45キロに2時間もかかり着いたらお昼になってしまった…

今日はこんなにいい天気なのに変態グルマが一台もいません。
時間外したか?

さて午後はどないしたもんか。
Posted at 2011/02/26 12:17:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | モブログ
2011年02月25日 イイね!

河津桜 伊豆一周 弾丸ツアー 

今日は有休を取って朝も早よから河津桜見物に行ってきました。

朝の4時に横浜を出発。
下道でR246から西湘バイパスを通って伊豆東岸を南下します。



この写真気に入りました♪

伊東あたりで夜があけてきました。
すぐに日が昇りました。



その後もずんどこ南下南下。

朝の7時には河津に着きました(笑)
川沿いの河津桜は7部咲きってところでしょうか。



平日の朝なので川沿いもまだ観光客も少なくて車を置いて写真が撮れました。
明日明後日の土日はもう無理だろうな。

トロと河津桜



河津桜の原木はほぼ満開でした。
あ、カプチのドアからシートベルトが…道路沿いなので急いでいたからなぁ。



2時間ほど散策をしていましたがまだお店も開かず(笑)、しょうがないので伊豆半島をぐるっとドライブ。

石廊崎を回り南伊豆の展望台で休憩したところ、向かいにカレー屋さんが!



ネパールカレーのティハールさんです。



ゆで玉子が入ったネパールカレー・プルを食べました。
細長いインディカ種の米にスープ系の絡みの少ないルーでした。

その後沢田公園露天風呂に寄ったのですが、建屋を改装しているようで入れませんでした(T_T)
しょうがないので西伊豆をずんどこ北上します。



絞りました。



高足ガニで有名な戸田を通り過ぎ、西伊豆戸田展望台でトイレ休憩。



山の手の方を見ると…



本当は西伊豆スカイラインを走りたかったのですがこの雲ではねぇ。

その後煌きの丘にてまたまた休憩。



煌きの丘からはいつもは富士山が望めるのですが今日は見えませんでした。



煌きの丘を出た後、大瀬崎のカフェアザセボラさんにて1時間ほどお茶してました。
そういえば写真1枚も撮らなかった…
フライデー君も顔出さなかったなぁ。

そして沼津のカフェリタルダンドさんで最後の休憩。



今日はプリン・ア・ラ・モード



写真にはありませんがロイヤルミルクティも頂きました。

ちなみにカフェリタルダンドさんのカウンターの横の壁の穴にはカプチーノが!



私が置いておきました(笑)

その後は東名通って無事横浜に帰り着きましたとさ。
Posted at 2011/02/25 19:26:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年02月25日 イイね!

河津桜桜

河津桜朝4時出発でついさっき河津に着きました~。
Posted at 2011/02/25 07:51:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | カプチーノ | モブログ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 34 5
6 7891011 12
13 14151617 18 19
2021 22 2324 25 26
2728     

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation