• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

LEDテールランプ ver.4 ピカチュウ…

LEDテールランプ ver.4 ピカチュウ…テールランプのver.4の製作に入りました。
といってもまだアイデア浮かんでないのでキャラクターが作れるか並べただけ。

うーむ、何か違う(笑)

なんか可愛くないぞ。
Posted at 2011/05/13 21:39:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年05月08日 イイね!

今日の宮ヶ瀬はクルマでいっぱい

今日は父カプさんが宮ヶ瀬襲撃を行うということで
しんやパパさんよりお誘いを受けて朝から宮ヶ瀬までやってまいりました。

朝も早よから宮ヶ瀬の駐車場はクルマでいっぱい。
ロータス系が非常に多く来ていました。
エリーゼはもはやめずらしくもない普通のクルマですね。







そんな中今回一番人気はこれ!



ジュラク乳業はいいかんじにヤレてます。



その後MASAさん、でこはせさん、わかなんさんとオレンジツリーで昼食を頂き、

初めて伊勢原ベースを襲撃させていただきました。

伊勢原の主は大物です。



ひき殺された猫のようですが、にしさんのAZ-1を足蹴にしておりました(笑)
Posted at 2011/05/08 21:28:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2011年05月06日 イイね!

日光屋根無しオフ

5月5日は日光屋根無しオフに参加してきました。

朝から日光口PAはずらっとオープンカー



日光口PAは0.2μSvらしいです。



マスクマンも現れました(笑)



マスクの下はおねぃさん(笑)



霧降高原の大笹牧場でいつものポンキッキが始まります



いつものように…



ちなみに参加車両はこちら

























大笹牧場で解散後湯西川の道の駅で足湯に。

その後山道を走ってましたがあまりにも道が悪く…



バンパー割れてましたが絆創膏で補修しました♪



その後10台程度の残った方々と宇都宮の付近で夕食。
20時頃に最後の解散となりました。
東北道をぶっとばし22:40には横浜着。
連休最終日はこの時間には渋滞もほとんどありませんでしたが
クルマの量自体は多かったみたいです。
Posted at 2011/05/06 21:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年05月05日 イイね!

5月5日 日光屋根無しオフ

5月5日 日光屋根無しオフ5月5日は日光屋根無しオフに参加してきました。

車種問わず基本はオープンカー。

S2Kが一番多くて、その次はMR-S、NBロドスタの順か。

カプチ3台、ビート2台、コペン1台でした。

その他コブラとかいましたが詳細はまた明日。
Posted at 2011/05/05 23:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年05月04日 イイね!

5月3、4日は…

昨日5月3日は帰省から戻る途中に浜名湖でJETSKIやってきました。

朝の7時に実家を出て新名神を長島PAまで100kmを約1時間…

名神混んでいるのでR23に降りたらこれが失敗。

結局その後100kmを4時間もかかり浜松までの全工程5時間…

(途中三重ナンバーの白いカプチとランデブーでした)


JETSKI屋さんに着くころには結構疲れてました。

久しぶりに見たうちのフリースタイル艇…



疲れてるけど、まぁしかしたまにしか乗れないので寒い中ウェットスーツを着込み水の中へ…

ちょこっと体慣らしに振り回した後に潮干狩り客のまなざしを受けながら水の上をツーリング。


しかしなにやら吹けが悪い感…

乗り終わって洗い始めたところフードの中で煙が…(笑)



排水用のビルジポンプの配線がショートして常時オンになってました。

配線はずしてよぅく見ると…



よく感電しなかったもんだ。


その後夕飯食べてから20時前に東名に乗り横浜まで帰ってきました。

相変わらず山北のあたりは大渋滞でしたが240kmを4時間弱だからまだマシだったのかな。



翌日の今日は朝から洗濯と冬物を片付けて、お昼から宮ヶ瀬経由で宇都宮へ(笑)

北関東道通りたかったので圏央道からぐるっと回るつもりだったのですがこれが大失敗…

12時30分に家を出たのに一般道大渋滞で迂回したらまた失敗(笑)

宮ヶ瀬着くのに2時間半もかかり、中央道の小仏トンネルあたり渋滞が始まっていたので

あきる野から乗ろうと下道行ったら結局高速乗ったのが17時前っていったい…

予定より2時間以上オーバーでしたが、高速は渋滞と逆方向なのでスイスイでした。

(宇都宮の近辺でも赤いカプチとすれちがったなぁ)



さて、明日は車種問わずの屋根無し会の日光オフです。

今年はどんな車がくることやら。
Posted at 2011/05/04 21:17:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | JETSKI | 日記

プロフィール

「オープンカフェ2025、台風22号の影響無くなったと思ったら、23号来そうやん!」
何シテル?   10/08 17:52
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4 5 67
89101112 13 14
15161718 1920 21
22 23242526 27 28
293031    

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで43万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation